出展:【機動新世紀ガンダムX】
所属:バルチャー(地球連邦軍側)
装甲材質:ルナ・チタニウム合金
全高:25.6m(GDX収納時)
重量:13.9t(GDX収納時)
盾:○(ディフェンスプレート)変形:装備中だけ○ 換装:○(分離)抜刀:◎
連ジコスト:425 連ジ耐久力:1000
連ザコスト:700 連ザ耐久力:1100 GvsGコスト:4000(BOSS)
DP:ガロード・ラン、パーラ・シス(2人固定)

ガンダムダブルエックス(以下GDX)とGファルコンが合体した姿。1/144と1/100HGガンプラと同様、巡航形態とMS形態の2段変形が装備中だけできる。
1/100HGガンプラではGDXのセットではロケットランチャーガン、ツインビームソード、ビームジャベリン、Gハンマーがついてなかった。(GDX単品ではついていた。)

射撃1【DX専用バスターライフル】
ウイングガンダムのバスターライフル、ウイングガンダムゼロのツインバスターライフルの中間的なパワーを持つ。

射撃2【ロケットランチャーガン】
ブリッツガンダムのランサーダートの同じ毒針をばら撒く。

射撃3【バルカン&ブレスドランチャー】
GF2問とGDXの頭と胸4ヶ所のバルカンを6ヶ所一斉に撃つ。

射撃4【赤外線ホーミングミサイル】
GFから10ヵ所一斉に撃つ。

射撃5【ビームジャベリン(投擲)】
ブラストインパルスガンダムと初代ガンダムと同じく、ジャベリンを投げる。
※ジャベリンが戻るまでジャベリンの格闘攻撃が使えないが、ソードの格闘攻撃が使える。

射撃6【拡散ビーム砲】
GFから一度に2ヵ所固定発砲をする。

CS1【ツインサテライトチャージ】
光に包まれるとTSCを撃ってくる危険性がある。

射撃7【ツインサテライトキャノン】

CS2【一斉射撃】
ミーティアユニットみたいにジャベリン投擲以外のすべての射撃武器で攻撃してくる。

格闘1【ツインビームソード】

格闘2【ハイパービームソード】

格闘3【ビームジャベリン(格闘)】

格闘4【Gハンマー】
残りの格闘攻撃は、装備前と同じ。

■特殊行動能力【分離】
ピンチになると分離をしてくる。分離後にはコストと耐久力が減る。一度分離をしたら二度と元には戻せられない。


  • CPUとボス攻略


更新情報
2012・10・28 新設。CPU専用性能に仕上げる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年10月28日 22:12