【妄想属性】パロディ+妄想
【作品名】終(ファイナル)! ゲッターロボ!

【名前】パーフェクトゲッター(第二段階)
【属性】ゲッターロボ
【大きさ】パーフェクトゲッター(第一段階)とほぼ同じ。だが、全体的に鋭角的になっている。
【攻撃力】
ゲッターウイング:翼を動かして発生させる衝撃波だけで、自分に纏わりついた15m級のロボットを数十体粉砕しながら吹き飛ばした。
ゲッターブラスター:自身の手のひらから出る、自分の腕ぐらいの大きさがある銃。
パーフェクトゲッター(第一段階)のゲッタービームと同じ威力が在る。二秒に一発の勢いで連射が可能。
ゲッタービーム:確認できるだけで1000体近くのロボットを一瞬で殲滅した分散型のビーム。
一つ一つが自身のゲッターブラスター並の威力を持つ。タメが必要(5秒ほど)。
ゲッタートマホーク:手のひらから涌き出た不定形のエネルギー(ゲッターエネルギー)をトマホークの形にしたもの。自身の二十倍以上の大きさを持つ。
一振りで、命中したロボットはもちろん、その延長上(大きさのさらに十倍程度)にいたロボット、金星を両断した。
【防御力】
エネルギーや物質を吸収、自己の修復や進化に使用できる。
ほとんど上限は無く、世界連合ロボット軍団(一万近く)の攻撃と機体の残骸などを全て吸収して進化した(進化は考察考慮外情報)。
第二段階としては破壊されたことは無い。
【素早さ】
太陽周辺から木星まで、超エネルギーで空間をひずませてワープが可能。
それ以外は、全体的にパーフェクトゲッター(第一段階)を上回る。
【説明】
パーフェクトゲッター(第一段階)が太陽に叩きこまれた後、太陽のエネルギーを吸収して進化した形態。
パーフェクトゲッター(第一段階)を上回る性能を持つ。

260 名前:格無しさん 投稿日:2007/02/05(月) 01:37:57
パーフェクトゲッター(第二段階)考察
月の半分の大きさなのでゲッタートマホークは地球の5倍。攻撃範囲は地球の50倍。
惑星破壊の壁から。

ゲッタースフィア ゲッタートマホークで勝ち。
○古代宇宙戦艦/シャーペン ゲッタートマホーク連射勝ち。
グラビコン ゲッタートマホーク連射勝ち。
超究極絶対無敵マン でかさの関係上直撃させれば余裕。
○宇宙警察所属大型戦闘空母/筆箱 ゲッターブラスターで破壊して勝ち。
○*2うげっちあ でかさの関係上直撃させれば余裕。
グンギイラ 惑星破壊なのでいける。
ウェザビルこだわり王 ゲッタートマホークで勝ち。
新生ハニワ でかさの関係上直撃させれば余裕。超光速対応以上なので勝ち。
アルティメットキャノン 遅いのでゲッタートマホークで勝ち。
イデヲン ゲッタートマホークで勝ち。
ソメイヨシノ ゲッタートマホークで勝ち。
×テンテンテン 10mで負け。
×ヨーカーンマンノヴァ 惑星破壊レベルの吸収はきついか?
ライウン ゲッタートマホークで勝ち。
ガール・ボーイ ゲッタートマホークで勝ち。
不死原巡 でかさの関係上直撃させれば余裕。
<暫定ランキング> 堅すぎる上に速すぎるが負けはない。
ハイパーゴッドスペシャルマン 殺し続けて勝ち。
×堀川りょうが演じたキャラ達 無理。
×スカラベ でかすぎる。
×太陽 でかすぎる。
×機械連合体/CDプレイヤーとボール 数が多いしでかいのできついか。
×海底一万リーグからの妖怪 吸引負け。

堀川りょうが演じたキャラ達>パーフェクトゲッター(第二段階)>ハイパーゴッドスペシャルマン
最終更新:2021年05月17日 11:39