【妄想属性】オリジナル
【作品名】町内宇宙大戦
【名前】
太陽 系子(たいよう けいこ)
【属性】宇宙中学校3年3組
委員長
【大きさ】活発な女子中学生並
【攻撃力】
女子中学生並。以下の武装を手を触れずに全て同時に扱うことが出来る。
「ザ・サン」:3000000000000度の高熱で全てを焼き尽くす槍。
「マーキュリー」:天に掲げるだけで高さ500km、幅5500kmの大洪水を引き起こす壷。系子は無事。
「ヴィーナス」:地に刺すだけで金属製の剣を半径1光年にスコールのように降らせる剣。系子は無事。
「マーズ」:炎の形をした兵隊を3000000体呼び出す笛。炎の温度は300000000度程。その他は
成人男性並。
「ジュピター」:月ほどの大きさを持つ木の塊を相手の真上に召喚し潰す琴。奏でると即発動。
「サターン」:あらゆるものを切り裂く直径3kmほどのチャクラム。亜光速。
「ウラヌス」:月を貫くレーザーを放つ銃。
「ネプチューン」:系子を除くあらゆるものを融解させる雨を降らせる扇。雨の勢いはスコール並。範囲は半径半光年。
「プルート」(番外):絶対零度で相手を完全氷結させる斧。ただし、色々あって系子の武装から外されている。
【防御力】
女子中学生並だが宇宙生存可能。自分の速度に耐える。
「アース」:系子と、系子の所持品の傷を0秒で癒す羽衣。自身も例外ではない。
「エッジワース・カイパーベルト」:常に系子の周りを漂う微細な塵。あらゆる物理攻撃はこれにさえぎられ系子には到達しない。
【素早さ】光速で移動可能。光速の3倍に反応可能。
【長所】武装
【短所】他の面子に比べると攻撃力が低く、遅い
【説明】宇宙中学校3年3組で
委員長をやってる少女。
【名前】
黒穴 落人(くろぼし おちひと)
【属性】宇宙中学校3年3組副委員長
【大きさ】目つきの悪い男子中学生並
【攻撃力】【防御力】
男子中学生並だが宇宙生存可能。自分の速度に耐える。
「
ブラックホール」:常に太陽の3600倍級の
ブラックホールを伴っている。
吸い込むものと、吸い込まないものを任意で判別可能。ゴミ処理に便利。
戦闘時は、自分と仲間以外の全てを吸い込むように設定してある。
仲間も吸い込まないので、3年3組や3年4組が相手だと、防御はともかく攻撃は肉弾戦を挑む必要がある。
【素早さ】光速の2分の3倍で移動可能。光速の3倍に反応可能。
【長所】
ブラックホール。
【短所】射程が若干短い。
【説明】系子の幼馴染。付き合いで副委員長をやっている。
【名前】
メテオさん
【属性】宇宙中学校3年3組射撃部部長
【大きさ】ノリの良い金髪女子中学生並
【攻撃力】
女子中学生並。
「シューティングスター」:
指先から3kmほどの隕石を光速の3倍で打ち出す。
木星と同じような惑星を一撃で九割粉砕した。1秒間に50発の連射が効く。
両手の指全てから打ち出せるので実質1秒間に500発。
【防御力】
女子中学生並だが宇宙生存可能。自分の速度に耐える。
【素早さ】
光速で2分の3倍で移動可能。光速の4倍に反応可能。
【長所】連射の効く高威力攻撃
【短所】防御力が低い
【説明】転校生。ガンウーマン。系子、落人の友人
542 名前: ◆oSP2rUawRA 投稿日:2006/11/07(火) 01:21:52
太陽 系子考察
光速の三倍反応でネプチューン発動して距離とるが基本戦術 それでだめならマーズ発動
異論がなければ上行く
543 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 01:25:32
542
あらゆる
レベルだからモララーや神奈にも効くんじゃね?
眼鏡王みたいなのは不思議攻撃の可能性があるから微妙。俺なら効くと判断する。
他は同意。上も見た方がいいと思う。
544 名前: ◆oSP2rUawRA 投稿日:2006/11/07(火) 01:27:00
了解した つまりネプチューンはあらゆるものをふせぐとかでもなけれぱ溶かしちゃってOKね
そろそろ反応負けと物理攻撃以外が出てきて負けそうだけど
545 名前: ◆oSP2rUawRA 投稿日:2006/11/07(火) 01:47:13
太陽 系子 続き よく考えてみると装備はすべて同時につかえるんだな(ネプチューンとエッジワース・カイパーベルト以外役に立たないけど)
×
世界機構 無理か負け
×
カラシニコフたん 見て負け
×
おっぱい みて負け
○
ケールニヒ ネプチューン勝ち
△
ダニー 0秒で無限大にふくれあがるが相手はKOT症候群をつかえないので分け
○ユウ
ミカエルと一緒
○
ミカエル 思考が早くても行動が遅い ネプチューンで勝ち
○悠美 ネプチューン勝ち
○
ハンゴク先生 ワイのルールは任意っぽいのでネプチューンで勝てる?
○
任意全能さん ネプチューン勝ち
○
怒津屁留源牙亜 勝てないが負けない(エッryのを貫けるのがサターンとネプチューンだけでサターンは遅いしネプチューンは系個には効かないし)
×
さすらいのジョニー 無理
○
折原藍 ネプチューン勝ち
△
双聖剣 アポートでは負けようが無い でも
勝てない
△
そこから始まるファンタジー 範囲たりないでも負けない
×
超サイヤ人4ゴジータ 無理物理攻撃じゃあないし
×曙 アケボノパンツで負け?エッジryで耐えても宇宙がもたないだろう
ユウの上かなー もうちょっと上とやる?
546 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 01:50:01
545
超光速反応だから視認発動系は効かないと思う
超光速反応の上は本当に超光速反応とかだからもう少し見た方がいいかもしれない
547 名前: ◆oSP2rUawRA 投稿日:2006/11/07(火) 01:54:20
俺もそう思ったんだけど超光速連中の上にいるんだもん視認発動の人たち
だからなんか特別な理由があると思った
548 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 01:58:07
超光速だろうがなんだろうが目の前に立って戦闘開始するんだから嫌でも見ることになるだろ
549 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 01:58:24
ダニーはおかしいな。もっと上がる。
深遠の剣系は思考以外は亜光速までなので視認系攻撃は有効。
ゴジータや曙などは
カラシニコフたんには勝てるがそれ以下で連敗してるからだろう。
あとは光速未満とカオスだから問題ない。
550 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 01:59:16
548
見る前に攻撃して倒せば問題ない
551 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 02:02:15
550
どうやってだよw
デカくて遠距離攻撃できる奴ならともかく
552 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 02:04:38
550
超光速に対応できるんだから視覚以外を使ってるはずだろ。
少なくとも光速の光が目に入るより先に動けるはずだ。
戦闘速度が超光速なんだし膠着するならともかく一撃で決着をつけるなら視認はしない。
553 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 02:05:13
550じゃねえ551。
554 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 02:05:32
少なくとも系子に関しては光速移動かつ光速3倍反応だから、
相手から光速で遠ざかりつつネプチューンを発動させることで相手を見ないで勝てるな。
556 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 02:08:17
超光速に対応できるんだから視覚以外を使ってるはずだろ
そういう事言い出すと自重とかも考慮しなきゃいけなくなるぞ
557 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 02:08:53
今気付いたけどネプチューンの速度は書いてないな。微妙かもしれん。
ただ、亜光速未満の反応ならサターンで代用できるしマーズで前方に並べまくるという手もあるからあまり問題ないか?
558 名前: ◆oSP2rUawRA 投稿日:2006/11/07(火) 02:09:04
怒津屁留源牙亜には△だなすまん
559 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 02:09:44
556
それはまた別問題だ
光が光速なのは柳田でもなんでもない
560 名前: ◆oSP2rUawRA 投稿日:2006/11/07(火) 02:11:00
つーかスコール並ってかいてあるじゃん ぜんぜん任意全能のほうが早い
半光年を数秒で移動できるやつにはきかんなこりゃ
561 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 02:11:08
557
スコール並、だろ?
その辺りは考慮済み?
562 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 02:12:03
おそかった
563 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 02:12:37
561
スコールだろうが速度はそう変わらないと思うが
564 名前: ◆oSP2rUawRA 投稿日:2006/11/07(火) 02:13:37
いやいや、扇を振るってからスコールがふるのでこの辺じゃあかなり遅い
ほかの攻撃で死ななくてなおかつこつちを一撃で殺せる相手には負けるなこりゃ
やり直しか
565 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 02:13:37
556
通常の視覚じゃないってことだ。
レーザー回避できるなら可視光線も回避できる。
だから見る前に行動可能。
神海賊団(仮称の上 ネプチューンの発動が遅い上にほかのアイテムも軒並み光速以下だし近接武器は無駄に多いしでこんなものか
569 名前: ◆oSP2rUawRA 投稿日:2006/11/07(火) 16:15:48
黒穴 落人考察するつもりだけど開始距離は太陽の3600倍級の
ブラックホール分離すべき?
570 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 16:54:22
そうだろうな。持ち物だし。
571 名前: ◆oSP2rUawRA 投稿日:2006/11/07(火) 17:08:27
太陽の3600倍級の
ブラックホールの大きさがわからんから考察不能だわー
というか何が太陽の3600倍級なんだろう
ブラックホールの質量? それともみかけの大きさ?
572 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 17:10:25
大きさじゃね?
573 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 17:10:29
追加情報待ちの方がよくね?
574 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 17:36:16
571
ブラックホールの大きさなら、質量に関係無く、限りなく点に近づくでしょ。
あとまぁ、
ブラックホールにおいて太陽の~~倍となってる場合それは質量を表すことが多い。かな。
ブラックホールを考察した俺が言うんだから多分間違いは無いと思う。
ちなみに
ブラックホール考察時の参考ページ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB
ttp://1myst.net/black.html
575 名前: ◆oSP2rUawRA 投稿日:2006/11/07(火) 17:40:50
ああ、そうそう聞きたかったんだけど平均的
ブラックホールの質量は太陽の数百万倍ってソースどこ?
銀河の中心にあるクラスのが太陽の1千万倍というのと太陽の20倍以上の質量で
ブラックホールになるとかは見付けたんだけど
576 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 17:43:08
574
そんなもん知らん奴の方が多いと思うけどな
577 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 17:55:41
575
wikipediaに記載されている情報からの推察。
より信頼できる情報が見つかればそちらにしたかったが、無いので仕方なく推察するにとどめた。
ブラックホールの質量は考察とはあまり関係は無かったし。
578 名前: ◆oSP2rUawRA 投稿日:2006/11/07(火) 18:01:15
wikiよむかぎり数百万倍質量は大質量
ブラックホールっぽいが
579 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 18:17:13
これでもだいぶ下に見てる。
単純に最大質量と最小質量の間を取るなら十億倍ぐらいだし。
この辺すごいカオスだな
582 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 20:21:00
ブラックホール同士のぶつかり合いは大きな方が小さな方を吸収するって感じでいいんじゃない?
583 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/07(火) 20:23:20
580
その辺一芸特化型がやたらと多いからのような希ガス。
BHに関しては>>582に同意。
584 名前: ◆oSP2rUawRA 投稿日:2006/11/07(火) 20:58:32
じゃあ
ブラックホールには負け
太陽 系子の下
284 名前: ◆oSP2rUawRA 投稿日:2006/11/16(木) 17:29:42
ごめん、
住所不定無職には分けだから
猛攻の壁直下だな
最終更新:2021年05月10日 06:19