「賞金首/スターフォール」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

賞金首/スターフォール - (2013/09/11 (水) 05:59:48) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//賞金首 > [[基礎知識>賞金首]] //賞金首 > [[スターフォール>賞金首/スターフォール]] //賞金首 > [[グレートウォール>賞金首/グレートウォール]] //賞金首 > [[チャレンジ>賞金首/チャレンジ]] #include(賞金首/ショートカット) //↓リスト作成用のためコメントアウトで残しておいてください //#contents *賞金首一覧(スターフォール) ※HP・弱点は非公開のため推定です。 **通常賞金首 |名前|タイプ|場所|レベル|推定HP|弱点属性|耐性|無効属性|ドロップ品1|ドロップ品2|ドロップ品3|h |[[ごろチーフ>#id_b042e23d]]|討伐|SF X06,Y09|8|RIGHT:400|音波・電撃|不明|不明|GOROカード銅|GOROマーク|GOROバッヂ| |[[メガっポリタン>#id_d58aa2c6]]|討伐|SF X06,Y04|10|RIGHT:500|不明|不明|不明|ポリファイヤー|ポリタンフレーム|高級ポリタン油| |[[インペイラー>#id_7c6a1965]]|遭遇|SF 北西部の砂漠全域|15|RIGHT:800|音波・電撃|不明|不明|切り裂く背ビレ|貫くツノ|引き裂くキバ| |[[テンタクルウーズ>#id_e17513b2]]|討伐|SF X20,Y06|20|RIGHT:1,920|火炎・電撃|不明|不明|巨大細胞核|ぴちぴち触手|臭い粘液| |[[ヤドカリマンション>#id_14d8c01e]]|討伐|SF X03,Y28|25|RIGHT:5,000|音波・電撃|不明|不明|ヤドカリキャノン|ヤドカリの白身|まっぷたつ鋏脚| |[[ビッグカミカゼ>#id_bb44fdd8]]|遭遇|SF 南西部全域|30|RIGHT:100|不明|不明|不明|ビッグコア|カミカゼコア|カミカゼのかけら| |[[マンイーター>#id_ae4afc72]]|討伐|SF X24,Y20|35|RIGHT:5,000|音波|不明|不明|熱光学迷彩皮|巨大カメレオン舌|巨大カメレオン角| |[[フルメタルボア>#id_df9edacd]]|遭遇|SF 中央南部全域|38|RIGHT:1,500|破壊|不明|不明|いのししキャノン|うり坊ミサイル|フルメタル牙| |[[ごろマザー>#id_1d23189b]]|討伐|SF X19.Y29|40|RIGHT:8,000|音波・電撃|不明|不明|GOROカードパール|GOROカード金|GOROカード銀| |[[イエローバスタード>#id_99a67b64]]|遭遇|SF 東部砂漠のほぼ全域|500|RIGHT:20,000|破壊|不明|不明|イエローチケット|鉄塊|88mm砲+3| |[[からくり半蔵>#id_cc60e2e3]]|遭遇|SF 広域に点在|25|RIGHT:3,500|電撃・破壊|不明|不明|半蔵メット|半蔵のかけら|球体関節| |[[MWSギドラ>#id_984c1b5d]]|遭遇|SF コンビナート7F|60|RIGHT:10,000|破壊・他不明|不明|不明|MWSフレーム|鉄塊|鉄くずXXL| |[[真・ごろマザー>#id_fe817aeb]]|遭遇|SF BG研究所15F|580|RIGHT:30,000|不明|不明|不明|マザーレザー|GOROカードルビー|GOROカード金| |[[Aメカ/ダイヘッド>#id_8aee50fa]]|遭遇|SF 砂漠のへそ10F|500|RIGHT:60,000|対空|不明|不明|Aメカ残骸(大)|Aメカ残骸(小)|鉄塊| |[[Bメカ/ダイアーム>#id_36aafed9]]|遭遇|SF 砂漠のへそ20F|500|RIGHT:60,000|対空|不明|不明|Bメカ残骸(大)|Bメカ残骸(小)|鉄塊| |[[Cメカ/ダイドリル>#id_8023f146]]|遭遇|SF 砂漠のへそ30F|500|RIGHT:60,000|電撃|不明|不明|Cメカ残骸(大)|Cメカ残骸(小)|鉄塊| |[[Dメカ/ダイフット>#id_e1361c9b]]|遭遇|SF 砂漠のへそ40F|500|RIGHT:60,000|電撃|不明|不明|Dメカ残骸(大)|Dメカ残骸(小)|鉄塊| |[[ダイセイコー>#id_9ed92d1c]]|遭遇|SF 砂漠のへそ41F|500|RIGHT:500,000|破壊|不明|不明|ダイセイコーコア|1/60ダイセイコー|鉄塊| |[[Dr.ネクロハイム>#id_547b3439]]|遭遇|SF [[ネクロハイツ]]29F|2,400|RIGHT:300,000|電撃|不明|不明|音撃機の破片|アームの破片|モノクルの破片 | |[[ハゲタカヤーボ>#id_d3b1527d]]|遭遇|SF C06~C07方面エリア広域?|1,000|RIGHT:72,500|電撃・対空|不明|不明|ハゲタカ風切羽|爆弾ぶくろ|ハゲタカの羽毛| |[[サカナ・ツェペリン>#id_593e8bf4]]|遭遇|SF C05南部エリア広域?|30|RIGHT:4,000?|対空|不明|不明|サカナフレーム|サカナ砲残骸|超高級魚肉| |[[オオナマズサブマリン>#id_2c369083]]|遭遇|SF メダル王子の城周囲の水域|7,000|RIGHT:約8,240,000|火炎・水生|通常|電撃|ナマバル残骸|放電装置の残骸|ナマズの肉| *賞金首個別の攻略 **ごろチーフ |~情報|荒くれ一家「GORO's」の特攻隊長。巨大なリボルバーカノンがメインの武器だが、素手による攻撃も強力。| |~遭遇場所|スターフォールx06,y09 賞金首コマンド実行| |~強さ/弱点|Lv:8 HP:400(396~414)/弱点:音波・電撃| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|GOROカード銅 GOROマーク GOROバッヂ| |~備考|賞金額:1,000 G 経験値:16 所持金:???,??? G| -攻略 --デマーグの装備を整えていれば正攻法で挑める。 --お供にGORO'sがついてくるため、北の洞窟で拾える9mmSMGなどのグループ攻撃武器があると便利。 --攻撃アイテムはお供に使う事があるのでイマイチ。回復アイテムを持たせよう。 --HPが減るとリボルバーカノンを使ってくる。Lv10程度のソルジャーだと即死もあるため油断できない。 -その他 --討伐そのものがクエストになっている初心者向け賞金首。2010/6/16アップデートで追加された仇討ちイベントの対象でもあり、勝てばバギーを貰える。 --GOROカード銅はクエストで必要となるが、2010/7/7アップデートより雑魚のパワードごろからも入手可能となった。 ---- **メガっポリタン |~情報|巨大化&変異&凶暴化した、からっポリタンの亜種。| |~遭遇場所|スターフォールx06,y04 賞金首コマンド実行| |~強さ/弱点|Lv:10 HP:500/弱点:不明| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|ポリファイヤー ポリタンフレーム 高級ポリタン油| |~備考|賞金額:1,500 G 経験値:20 所持金:???,??? G| -攻略 --ごろチーフと並んで序盤から挑める賞金首だが、凍結や炎上の特殊攻撃をしてくるため油断は禁物。 --戦車があればLv10程度のハンター一人でも倒せる程度。徒歩でも火炎瓶などを装備させれば余裕で倒せる。 -その他 --位置の関係上、迷い込んできた低LVカンパニーとの共同戦になりやすい。自社だけで倒せる強さがあるとベスト。 --レアのポリファイアーは全体攻撃副砲。無課金で初期に手に入るものとしては優秀なので狙ってみるのもあり。 --2010/9/29アップデートより、ドロップのポリタンフレームと高級ポリタン油で戦車「ポリタンク」の素材が合成できるようになった。 ---- **インペイラー |~情報|砂の中を泳ぐ魚、スナザメの一種。頭頂部にある角であらゆる物を貫通する。| |~遭遇場所|スターフォール西部の砂漠全域でランダム遭遇| |~強さ/弱点|Lv:15 HP:800(799~800)/弱点:音波・電撃| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|切り裂く背ビレ 貫くツノ 引き裂くキバ| |~備考|賞金額:2,000 G 経験値:30 所持金:300 G| -攻撃 --攻撃(単体攻撃) --刺し貫いた!(単体攻撃・人間即死) --潜って逃げていった(逃走) -攻略 --スターフォール西部の砂漠全域で出現する初見キラー。即死攻撃があるため、戦車を中心にして挑みたい。 --ハンターをLv15程度まで鍛え、戦車を2台揃えると安定して倒せる。砂漠でのスケ狩り時は事故防止のため先に倒すべし。 -その他 --ドロップは全てがクエストで必要となるため、取っておくと後々役に立つ。 --以降の賞金首ドロップも多くはクエスト対象のため、売る前にクエストのページで確認を推奨。 --3種のドロップ品を集めると、白兵武器のインペイラーが合成できる。 ---- **テンタクルウーズ |~情報|大きさ数メートルにも及ぶ粘液状の不気味な怪物。| |~遭遇場所|スターフォールx20,y06 賞金首コマンド実行| |~強さ/弱点|Lv:20 HP:1920(1912~1930)/弱点:火炎・電撃| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|巨大細胞核 ぴちぴち触手 臭い粘液| |~備考|賞金額:??? G 経験値:40 所持金:???,??? G| -攻撃 --触手を振り回した(全体攻撃) --毒々しい攻撃(単体攻撃・毒) --一口に飲み込んだ(単体攻撃・人間即死) --ガスを吐き散らした(グループ攻撃・混乱) --ガスを吐き散らした(グループ攻撃・睡眠) -攻略 --全体攻撃の触手に毒、即死攻撃、2種の状態異常ガスと攻撃方法が多彩。 --キャンプ02から山を越えた場所なので戦車で挑むのは非常に面倒。ソルジャーをメインに弱点属性の武器を装備して戦おう。 --最も注意すべきはガス攻撃による混乱。グループ・全体攻撃の武器を持たせていると味方をまとめて攻撃する危険もある。 --ガスを無効化できるガスマスクが全員分あれば勝率は大幅に上がる。 -その他 --チャレンジ賞金首なら、全員ガスマスク装備で戦車に乗ってしまえば楽勝。ドロップアイテム集めならこっちで。 --巨大細胞核は3個で人間防具バイオスーツの材料となる。 --フィギュアの上昇ステータスが実は運転。序盤などでコマンド型賞金首が空いているなら日参してもよい。 ---- **ヤドカリマンション |~情報|小型のビルを背負った超巨大ヤドカリ型生命体。ハサミの一撃に注意!| |~遭遇場所|スターフォールx03,y28 賞金首コマンド実行| |~強さ/弱点|Lv:25 HP:5000/弱点:音波・電撃| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|ヤドカリキャノン ヤドカリの白身 まっぷたつ鋏脚| |~備考|賞金額:??? G 経験値:60 所持金:???,??? G| -攻撃 --攻撃(単体攻撃) --首をはねた(単体攻撃・人間即死) --まっぷたつにした(単体攻撃・戦車大破) --身を守る(次のターンの与ダメージ半減) -攻略 --ヤドカリだけあって防御力が高い。そのためソルジャーの隙狙いが効果的。 --メカニックは徒歩推奨。ショート・インスタントボムは防御を無視してダメージを与えられる。 --特殊砲弾も相手の防御に関係ないため、エレキ弾やソニック弾が非常に有効。 -その他 --キャンプ04から程近いため、早ければLv20程度チームで到達できてしまう。 --攻撃・防御共に強力で、同Lv程度では相手にならない。キャンプ04付近で鍛えてから挑みたい。 ---- **ビッグカミカゼ |~情報|謎の生命体カミカゼボムの大型種。神出鬼没で逃げ足が早く、遭遇後は逃がさない心構えが必要。| |~遭遇場所|スターフォール西~南西部の広い範囲でランダム遭遇| |~強さ/弱点|Lv:30 HP:100(100~101)/弱点:不明| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|ビッグコア カミカゼコア カミカゼのかけら| |~備考|賞金額:5,000 G 経験値:70 所持金:???,??? G| -攻撃 --爆発した(全体攻撃・戦闘終了) --ガマンしている(効果なし) --元気に走り去っていった(逃走) -攻略 --行動値が異様に高く、行動値310程度でようやく安定して先制できる。 --1T目から逃走する事が多い。自爆は威力が低い上に勝手に討伐扱いになる美味しい行動。 -その他 --倒すと「カミカゼバスター」の称号を獲得。 --ビッグコアはクエストで使用。 ---- **マンイーター |~情報|超大型カメレオン。人を丸飲みにできるくらいの大きさがある。| |~遭遇場所|スターフォールx24,y20 賞金首コマンド実行| |~強さ/弱点|Lv:35 HP:5000(4832〜5003)/弱点:音波| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|熱光学迷彩皮 巨大カメレオン舌 巨大カメレオン角| |~備考|賞金額:??? G 経験値:80 所持金:???,??? G| -攻撃 --攻撃(単体攻撃・防御180で60前後) --舌を振り回した(グループ攻撃) --一口に飲み込んだ(単体攻撃・人間即死) --ガスを吐き散らした(グループ攻撃・睡眠) -攻略 --弱点属性は音波。キャンプ05で売っているソニックガンを持たせたソルジャーを主力にしたい。 --ヤドカリマンション同様、メカニックのショート・インスタントボムが非常に有効。 --ガス対策としてガスマスク装備推奨。 -その他 --ノースレイクからにしろキャンプ05からにしろ、フルメタルボアの出現ポイントを通過しなければならないので注意。 --しかも一歩前のマスにギロチンが出現するので、何度も引き返す事になる恐れもある。 --チャレンジ賞金首ならテンタクルウーズ同様、全員ガスマスク装備で戦車に乗れば楽に倒せる。 --ドロップアイテムは全てクエストで必要。アイテムを集める目的ならチャレンジ賞金首で挑む方が楽。 --レアドロップの熱光学迷彩皮は透明装備を作る材料になる。 ---- **フルメタルボア |~情報|巨大なイノシシ型戦闘機械。| |~遭遇場所|スターフォール キャンプ03からキャンプ05、ノースレイク間の広いエリアでランダム遭遇| |~強さ/弱点|Lv:38 HP:1500(1499~1500)/弱点:破壊| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|いのししキャノン うり坊ミサイル フルメタル牙| |~備考|賞金額:8,500 G 経験値:76 所持金:???,??? G| -攻撃 --主砲(単体攻撃) --射撃(グループ攻撃) --暴れまわった(グループ攻撃) --うり坊ミサイルを乱射した(全体攻撃) --猛烈な体当たり(単体攻撃・戦車大破) -攻略 --長期戦は危険なので、CSで破壊属性武器を用意して短期決戦を目指そう。SEのうり坊ミサイルは安価で汎用性もありおすすめ。 ---同エリアにいる強力な雑魚であるT01ゴリラも弱点が破壊属性のため、遭遇までの戦闘も安心。 --少々高いがドリルキャノンや銀のうり坊、徹甲弾まで用意できれば非常に楽になる。 -その他 --広範囲に出没し遭遇率も高い、ノースレイク・キャンプ05への道を阻む強敵。 --万全を期すなら雑魚の弱いx13,y25やx13,y26で遭遇を待ち、先に倒してから先に進もう。 --ドロップのうり坊ミサイルは高性能SEだが供給過多のためCSでは安価。倒して集めるよりは買った方が早い。 --フルメタル牙は単体白兵武器・斬車刀の材料になるが、今となってはCSにて安価で強力な武器が手に入るため、ブロンズフィギュアの材料にした方がいいかもしれない。 ---- **ごろマザー |~情報|荒くれ一家「GORO's」の紅一点。マザーと呼ばれているが、はたして彼らの母親なのかどうかは不明。| |~遭遇場所|スターフォールx19.y29 賞金首コマンド実行| |~強さ/弱点|Lv:40 HP:8000(7998〜8007)/弱点:音波・電撃| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|GOROカードパール GOROカード金 GOROカード銀| |~備考|賞金額:10,000 G 経験値:90 所持金:???,??? G| -攻撃 --こんしんの一撃(単体攻撃・高クリティカル) --ごろミサイルを乱射した(全体攻撃・ダメージ大) -攻略 --とにかく全体攻撃のごろミサイルが強烈。連発されないよう短期決戦を目指そう。 --通常攻撃は貧弱なので、回復アイテムより焼夷手榴弾などの攻撃アイテムを推奨。 --HPが高いので、炎上ダメージやショート・インスタントボムが有効。 --即死攻撃はないので、きちんと育てたソルジャーにプロテクターを持たせれば、下手に戦車で挑むより安定する。 --なお、ごろチーフと同じく取巻きのごろ軍団が居るが、全体攻撃が出来れば問題にならないだろう。 -その他 --ごろ本山手前の橋が地雷原なので、メカニックや回復アイテムを忘れずに。 --2010/7/7アップデートでドロップが改正されたが、どれもCS出品不可なので人気が無いのは相変わらず。 --手配書詐欺。どうしてこうなったのかは、メタルチーム・コメント2010/11/18の記事「GORO's」についてを参照の事。 ---- **イエローバスタード |~情報|様々な戦車の部分が合体した謎のモンスター。戦車の亡霊の集合体とのウワサだが、実体が存在する。| |~遭遇場所|スターフォール東部の砂漠の広い範囲でランダム遭遇| |~強さ/弱点|Lv:500 HP:20000(19983~20177)/弱点:破壊| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|イエローチケット 鉄塊 88mm砲+3| |~備考|賞金額:50,000 G 経験値:1000 所持金:???,??? G| -攻撃 --こんしんの一撃(単体攻撃・戦車で200、生身に600程度。高クリティカル) --全体攻撃(全体攻撃・戦車150、生身350程度。命中率が高い) --全砲門一斉射撃(グループ攻撃・ダメージ3000以上) -攻略 --かつてスターフォール最強の座に長く君臨し、多くのハンターたちを震え上がらせていた遭遇系賞金首。これまでの賞金首とは一線を画す莫大なHP、極めて高い防御力、全砲門一斉射撃を行ってくるなど、大ボスらしい特徴を一通り有している。 --破壊弱点なのでドリルキャノンや徹甲弾が有効。特殊砲弾やバリアシールの使い方、一斉射撃の対策考案など、ひよっこハンターが一人前になるのに必要なことを身体で教えてくれるので、まずはコイツを倒せるようになることが駆け出しカンパニーにとって大きな目標になる。 --ショート・インスタントボムも有効だが、ダメージ上限が追加され以前のような高ダメージは出なくなり、ハンター主体で挑む方が楽になった。 --全砲門一斉射撃は使用にムラがあり、全く使わない事もあれば3連続で使う事もある。全ては運次第。 -その他 --エンカウント率があまり高くないため、遭遇するまでの戦闘を耐えられる準備も必要。 --キャンプ8から北上した砂漠地点はアクセスが良く、敵のレベルも50~60と低め。 --レアドロップ品のイエローチケットは人間/通常アイテム。賞金首フィギュア(オリジナル・ブロンズどちらも)の材料。 --イエローチケットからイエローキャノン、イエローバルカン、ATMイエローが作れるが性能の方は… --因みに、イエローチケットから戦車T.Y.Bも作れるのだが、必要数は99枚と凄まじい数を要求される。 --2011/12/14~イベント期間限定でドロップ品1がイエローチケット箱(チケット2-5枚)になっている。 ---- **からくり半蔵 |~情報|馬型戦闘機械に乗った謎のニンジャマシーン。| |~遭遇場所|スターフォール広範囲でランダム遭遇| |~強さ/弱点|Lv:25 HP:3500(3496~3519)/弱点:破壊・電撃| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|半蔵メット 半蔵のかけら 球体関節| |~備考|賞金額:4,500 G 経験値:50 所持金:???,??? G| -攻撃 --主砲(単体攻撃) --へんてこなミサイルを乱射した(グループ攻撃) --首をはねた(単体攻撃・人間即死) --猛烈な体当たり(単体攻撃・戦車大破) -攻略 --スターフォールの広域で遭遇する賞金首。C03付近にも出没するので注意。 --フルメタルボアよりレベルは低いがHPが倍以上あり、こちらの方が強く感じるかも。 --フルメタルボア同様、破壊属性武器を備えた戦車部隊で挑むのが望ましい。 -その他 --半蔵メットは(序盤において)強力な頭装備。手に入ればカンパニー強化に大きく繋がる。 --半蔵のかけらは10個集めればメットを合成で作れるので、集めておいて損は無い。 --また、同じく10個でワープ忍びの里も作れる(ミニマップ・忍びの里へ行くのに必要なアイテム) --5個なら半蔵ハーフメット、半蔵アイが作れる。こちらはメットより防御力が減っているが、命中が強化されているので歩兵向きと思われる。 --半蔵アイはハーフメットよりも防御力が減っているが、それ以外の性能は同じ。見た目重視と言った所か。 ---- **MWSギドラ |~情報|暴走した巨大作業機械。MWSは「Multi Work Station」の略。| |~遭遇場所|スターフォールx39.y02 コンビナートフロア7探索時に遭遇| |~強さ/弱点|Lv:60 HP:10000(9671~10049)/弱点:破壊| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|MWSフレーム 鉄塊 鉄くずXXL| |~備考|賞金額:15,000 G 経験値:??? 所持金:???,??? G| -攻撃 --こんしんの一撃(単体攻撃・防御400でダメージ100程度、高クリティカル) --勢いよくはねる(単体攻撃・防御400でダメージ1000程度) --暴れまわる(全体攻撃・防御400でダメージ150程度) --刺し貫く(単体攻撃・人間即死) -攻略 --コンビナート内は戦車進入不可なので、必然的に歩兵で戦う事になる。 --プロテクターを装備したソルジャーが適任。HPは低いので焼夷手榴弾も併用すれば無課金でも2~3ターンで倒せる。 --7Fは他に敵が出ないので、あらかじめ2回攻撃や破壊属性の武器に変更しておくと良い。 --見切りよりも攻撃スキルを重ねがけして短期決戦がいいかも。 -その他 --コンビナート7Fの探索による遭遇戦闘が必要なので、7Fを探索し終わってしまうと1Fからやり直しになる。 --その場合、再び7Fに到着するまで最短でも72ターンの探索が必要。巡回の際は計画的に。 --レアドロップのMWSフレームは5つ集める事でMWSボディを作る事が出来る。 ---- **真・ごろマザー |~情報|本物のごろマザー。どうやら「ごろマザー」は影武者だったようだ。| |~遭遇場所|スターフォールx26.y02 BG研究所フロア15探索時に遭遇| |~強さ/弱点|Lv:580 HP:30000(29682~30198)/弱点:不明| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|マザーレザー GOROカードルビー GOROカード金| |~備考|賞金額:80,000 G 経験値:??? 所持金:???,??? G| -攻撃 --「シッ!」強烈なローキック(単体攻撃、防御800でダメージ100程度) --暴れまわった(グループ攻撃、防御800でダメージ100程度) --闘気を爆発(グループ攻撃、防御800でダメージ1000程度) --「痛くしないからさあ!」抱きしめた(単体・人間即死攻撃) --「ふしゅるるるるる……」呼吸を整え攻撃に備えている(攻撃スキル無効化、持続ターン数不明) -攻略 --イエローバスタードやシャンブラーXをも上回る8万の賞金額を誇る賞金首。 --戦車で挑む事ができず、BG研究所自体も難易度の高いダンジョンの為、討伐難易度は高い。 --可能な限りスキルを鍛えていないと、苦戦は必至だろう。 --闘気は回避するかプロテクター以外どうしようもない。トランサーシード以上を惜しまずつぎ込みたい。 --早い段階で抱きしめるによる死者が出るとダメージ不足で倒しきれない。万全を期すなら再生カプセルも1,2個用意を。 //--武器は複数回攻撃がほぼ必須。攻撃力と命中の強化に全員に強化した半蔵メット、チャンプグローブ(ネコグローブ)、サラシが欲しい。 --即死級の攻撃が多いが、キック二発を耐えられる装備ならばプロテクターが切れた後の粘りに格段の違いが出る。 --アブソーブジェル装備のメカニックを用意し、スキル無効化が来ないよう祈りショート・インスタントボムでダメージを稼ぐ戦法もある。 --倒すだけならば、Sにマグマグマクロウ・半蔵ハーフメット・世紀末JKT・改・チャンプグローブ・世紀末ブーツ・改程度の装備があれば十分可能。 --目利き要因を組み込むのであれば、ごろ激以上の武器を用意するのが望ましい。 -その他 --2010/7/7アップデートで追加 --GOROカードルビーはクエストで必要だが、気軽に挑める場所ではなく入手難易度は高い。 --レアドロップのマザーレザーは人間道具。2010/11/10アップデートで高性能防具の材料になった。 --ただし取引不可のGOROカード金にルビーやパールも必要なので作成難度は極めて高い。 --今回、手配書詐欺は無いのでご安心(?)を。ただし、外見のインパクトは凄まじいので心して挑むべし。 --PUK実装前は討伐に目利き要員を組み込むことが非常に困難だったが、現在ではそれなりの装備があればSなしでも簡単に狩れるようになった。 -弱点属性調査 |通常|破壊|音波|火炎|電撃|氷結|対空|レー|h |-|?|?|?|?|-|?|-| ---- **Aメカ/ダイヘッド |~情報|| |~遭遇場所|スターフォールx34.y15 砂漠のへそフロア10探索時に遭遇| |~強さ/弱点|Lv:500 HP:60000/弱点:対空| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|Aメカ残骸(大) Aメカ残骸(小) 鉄塊| |~備考|賞金額:0 G 経験値:??? 所持金:???,??? G| -攻撃 --ダイ・フラッシュ(グループ攻撃・歩兵マヒ) --大回転攻撃(グループ攻撃・ダメージ130~220程度) -攻略 --賞金首ダイセイコーのパーツの一つ。賞金首の討伐記録には残るが賞金額は無い。 --20ターンで6万のHPを削る火力が求められる。ハンターの対空攻撃や賞金首キラー、特殊砲弾ショートアローなどを使おう。 --HPだけでなく回避も非常に高く長期戦は必至、修復ゼリーは忘れずに。冷凍弾の凍結があればターン数を短縮できる。 -その他 --7/21アップデートで追加 -弱点属性調査 |通常|破壊|音波|火炎|電撃|氷結|対空|レー|h |-|-|-|-|-|-|○|-| ---- **Bメカ/ダイアーム |~情報|ダイセイコーの腕部・ウィングになるメカ。| |~遭遇場所|スターフォールx34.y15 砂漠のへそフロア20探索時に遭遇| |~強さ/弱点|Lv:500 HP:60000/弱点:対空| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|Bメカ残骸(大) Bメカ残骸(小) 鉄塊| |~備考|賞金額:0 G 経験値:1,000 所持金:10,000 G| -攻撃 --ダイ・パンチ(単体攻撃) --大回転攻撃(グループ攻撃) -攻略 --賞金首ダイセイコーのパーツの一つ。賞金首の討伐記録には残るが賞金額は無い。 --Aメカの麻痺攻撃が単体攻撃になった。対策はAメカ同様に。 -その他 --7/21アップデートで追加 -弱点属性調査 |通常|破壊|音波|火炎|電撃|氷結|対空|レー|h |-|?|?|?|?|-|○|?| ---- **Cメカ/ダイドリル |~情報|ダイセイコーの胴部になるメカ。| |~遭遇場所|スターフォールx34.y15 砂漠のへそフロア30探索時に遭遇| |~強さ/弱点|Lv:500 HP:60000/弱点:電撃| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|Cメカ残骸(大) Cメカ残骸(小) 鉄塊| |~備考|賞金額:0 G 経験値:1,000 所持金:10,000 G| -攻撃 --勢いよくはねた(単体強攻撃) --ダイ・ドリル(単体攻撃・戦車大破) -攻略 --賞金首ダイセイコーのパーツの一つ。賞金首の討伐記録には残るが賞金額は無い。 --電撃属性の攻撃に弱い。エレキ弾が有効だが、戦車だとどちらの攻撃も命中すればほぼ大破なので厳しい。 --単体攻撃のみなので、プロテクターを持たせたソルジャーのほうが倒しやすいかもしれない。 -その他 --7/21アップデートで追加 -弱点属性調査 |通常|破壊|音波|火炎|電撃|氷結|対空|レー|h |-|-|-|-|○|-|-|-| ---- **Dメカ/ダイフット |~情報|ダイセイコーの脚部になるメカ。| |~遭遇場所|スターフォールx34.y15 砂漠のへそフロア40探索時に遭遇| |~強さ/弱点|Lv:500 HP:60000/弱点:電撃| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|Dメカ残骸(大) Dメカ残骸(小) 鉄塊| |~備考|賞金額:0 G 経験値:??? 所持金:???,??? G| -攻撃 --砲撃(単体攻撃) --射撃(グループ攻撃) -攻略 --賞金首ダイセイコーのパーツの一つ。賞金首の討伐記録には残るが賞金額は無い。 --回避は高いが攻撃力は低い。エレキ弾を大量に積み込めばそれほど強い相手ではなさそう。 -その他 --7/21アップデートで追加 -弱点属性調査 |通常|破壊|音波|火炎|電撃|氷結|対空|レー|h |-|?|?|?|○|-|?|?| ---- **ダイセイコー |~情報|脅威の巨大合体ロボ。行け! ダイセイコー! 戦え! ぼくらのダイセイコー!| |~遭遇場所|スターフォールx34.y15 砂漠のへそフロア41探索時に遭遇| |~強さ/弱点|Lv:500 HP:推定500,000(499,312~500,601)/弱点:破壊| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|ダイセイコーコア 1/60ダイセイコー 鉄塊| |~備考|賞金額:500,000 G 経験値:5,000 所持金:50,000 G| -攻撃 --ダイ・パンチ(単体攻撃) --ダイ・ドリル(単体攻撃・戦車大破) --ダイ・ドリル・ストーム(全体攻撃・戦車大破) --ダイ・フラッシュ(グループ攻撃・歩兵マヒ) --ダイ・ビッグバン(全体攻撃・ダメージは10000近いが命中率低め) -攻略 --賞金は真ごろマザーをも大幅に上回る破格の50万。かつてスターフォール最強…だった賞金首。 --初期状態でショートやインスタントボム、隠れるを防ぐ能力を持つ。 --莫大なHPに攻撃力1500でも200ダメージ程度しか与えられない高防御、高命中の戦車破壊、全体即死ダメージの攻撃と、討伐は非常に困難。 --NW弾の登場で、NW弾+3を複数搭載した戦車部隊なら討伐が可能となった。ただしその費用は莫大。 --攻撃力7500でダメージ3300程度。攻撃力のインフレが進んだ現在なら、重課金戦車隊なら一応特殊弾無しでも討伐可能。 -その他 --2010/7/21アップデートで追加 --セイコー=成功=Success。つまり、サクセスから挑戦状とも取れる。 --「直前にダイマシンを倒したのに、なんで合体出来るんだ?」と思っても、ツッコんではいけない。 --2010/11/5 遂に討伐報告有。NW弾満載での討伐というまさにダイセイコー(サクセスの懐的な意味で) --2010/12/15 ダイ・ドリル・ストームが追加された模様 --2011/7/14 Yahoo!MobageおよびMobageにて、まさかの超演出ロボットゲーム「[[超!合体ロボ!!ダイセイコー>>http://www.success-corp.co.jp/software/yahoombg/daiseiko/]]」のサービスを開始した…が、半年も経たずにサービス終了となってしまった。 -属性調査(弱点◎、普通〇、半減△、無効×) |通|破|火|氷|電|音|レ|空|水|不|豆|気|万|h |?|◎|?|?|?|?|?|?|?|?|?|?|〇| ---- **Dr.ネクロハイム |~情報|死体を操る研究を行っている狂的化学者。&br()趣味は作曲。| |~遭遇場所|スターフォールx13.y29 ネクロハイツフロア29探索時に遭遇| |~強さ/弱点|Lv:2400 HP:推定300,000(~300,501)/弱点:電撃?| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|音撃機の破片 アームの破片 モノクルの破片| |~備考|賞金額:??? G 経験値:??? 所持金:???,??? G| -攻撃 --「安らかに眠れ睡眠の音撃ッ」対象:全体 ダメージ+状態異常:睡眠 --「凍え死ね氷結の音撃ッ」対象:全体 ダメージ+状態異常:凍結 --「痺れるがいいマヒの音撃ッ」対象:全体 ダメージ+状態異常:麻痺 --「侵蝕せよ毒の音撃ッ」対象:全体 ダメージ+状態異常:毒 --「疾く静かに死ぬがよい」対象:全体 ダメージ+状態異常:即死 --「惑い踊れ混乱の音撃ッ」対象:全体 ダメージ+状態異常:混乱 --「燃えさかれ炎の音撃ッ」対象:全体 ダメージ+炎上 --「響き震えよ攻勢の音激ッ」対象:全体 ダメージ(他の攻撃より少し大目) -攻略 --2011/3/2のアップデートから追加された賞金首。賞金額はダイセイコーに次ぐ420000と高額。 --この賞金首の攻撃のダメージをダメージ無効の道具で無効化すると状態異常も防げる。 --ダメージも痛い(防御1500少々で1800程度)がそれ以上に状態異常のほうが痛く、更に即死効果の攻撃も存在する。 --以上の事より状態異常にかかる前に倒すのが理想。アブソーブシェルは必須か。 --戦力が十分でない場合、ダメージ無効道具がどこまで持つか運の要素も重要になる。 --同時に取り巻き雑魚も出るため、全体攻撃の掃除役が居ないと的が多い分倒すのに時間がかかる。 --ネクロハイム自身には耐性が無いため無属性武器でもダメージが通る。 --ネクロハイツ内部で手に入る耳栓が、音撃のダメージ減少に効果があるかは現時点で不明。 --場所的な都合もあり、戦車で挑む事は不可能。生身で挑むことが余儀なくされる。 --その強さから、ある程度の課金装備がないと撃破は困難。 --チャレンジ賞金首にも登録可能になったおかげでネクロ系装備を揃えるのはかなり楽になった。 -その他 --音撃機の破片5個で人間用全体攻撃武器・ネクロソニック、アームの破片10個で人間用単体武器・ネクロアームが作れる。 --場所や討伐難易度の高さに見合った性能を誇る反面、作成難易度も至難を極める。 -属性調査(弱点◎、普通〇、半減△、無効×) |通|破|火|氷|電|音|レ|空|水|不|豆|気|万|h |?|?|?|?|◎|?|?|?|?|?|?|?|〇| ---- **ハゲタカヤーボ |~情報|大空を飛び回る爆撃機型巨大怪鳥。| |~遭遇場所|SF C06~C07方面エリア広域?| |~強さ/弱点|Lv:1000 HP:72500?(72443-72572)/弱点:電撃・対空| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|ハゲタカ風切羽 爆弾ぶくろ ハゲタカの羽毛| |~備考|賞金額:72,500 G 経験値:2000 所持金:20,000 G| -攻撃 --攻撃(単体攻撃) --「−−−−!!」けたたましく鳴いた!(単体攻撃・マヒ、ガス耐性や耳栓で防げない) --急降下爆撃(単体攻撃・防御950で約200ダメージ) --対地機銃掃射(全体攻撃) --ついばんだ(単体攻撃・歩兵即死) -- -攻略 --2011/3/9のアップデートで追加された賞金首。 --攻撃はそれほど激しくないが、約7万という高いHPが撃破への障壁となる。歩兵即死もあるので、戦車推奨。 --耐性はないようなので通常属性攻撃でも問題ないが、何かしらの対空装備かショートアローがあると楽になる。 --1人に冷凍弾を持たせ固めてしまうのがやはり楽。 --装備が整っていれば対空装備無しでも討伐は可能。 --単体マヒ攻撃は戦車に乗っていても食らうので、万一のためにマヒノンを2つか3つ持っておきたい。 --ショート、インスタントボムは無効。 --出現率が低めなため遭遇するまでかなり時間がかかる場合がある。 -その他 --「けたたましく鳴いた!」は回避可能。また、このマヒはガスマスクを貫通し耳栓でもマヒを防ぐことはできない。 --特殊砲弾検証でエレキ弾効果有。対空装備はないが基礎火力がある場合は、サンダーキャノン等の電撃武器でも代用可能。 --コンビナートやBG研究所へ向かう際に遭遇しマヒさせられる場合があるのでマヒノンをいくつか持っていくのをおすすめ。 ---- **サカナ・ツェペリン |~情報|巨大化したソラトビウオ亜種。| |~遭遇場所|SF C05南部エリア広域?| |~強さ/弱点|Lv:30 HP:4000?(~4003)/弱点:対空| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|サカナフレーム サカナ砲残骸 超高級魚肉| |~備考|賞金額:5,500 G 経験値:60 所持金:300 G| -攻撃 --砲撃:単体攻撃(S防御240で39) --射撃:全体攻撃 --全砲門一斉射撃:全体攻撃 -攻略 --2011/3/9のアップデートで追加された賞金首。 --対空タイプの賞金首だが賞金額は安く、強さも金額に見合った物となっている。 --そのため、出現エリアを移動中に叩き落していたなんて事もある。 --ノースレイクへ移動出来るくらいの強さがあれば、それほど苦戦する事無く倒せるものと思われる。 -その他 --残念なことに超高級魚肉の店売り販売額は雑魚モンスターがドロップする高級魚肉よりもだいぶ控えめになっている。 --専らブロンズフィギュアを作るくらいしか用途が無いと言ってもいいだろう。 ---- **オオナマズサブマリン |~情報|巨大な淡水魚と潜水艦の融合体。| |~遭遇場所|SF メダル王子の城周囲水域| |~強さ|Lv:7000 HP:8,240,000(8,236,215~8,240,475)| |~弱点|火炎・水生| |~普通|破壊・氷結・レーザー・音波・対空・豆・気| |~耐性|通常| |~無効|電撃| |~ドロップ|ナマバル残骸 放電装置残骸 ナマズの肉| |~備考|賞金額:2,700,000 G 経験値:??? 所持金:???,??? G| -攻撃 --魚雷を発射した:単体戦車破壊/歩兵に約3500ダメージ --口を開けて射撃した:全体戦車破壊/歩兵に約1800ダメージ --全砲門一斉射撃:全体攻撃 約20000~30000ダメージ --電撃を放った:全体1-2 電撃 歩兵約5000ダメージ (確率で麻痺・タイルで防御可能) ---(攻撃力13800 全1-2 [属:電] 追加でマヒ ダメージのみタイルLv1有効) -攻略 --2011/6/8のアップデートで追加された水上タイプの賞金首。 --270万の賞金にHPは圧巻の800万を誇る、スターフォール断トツ最強の賞金首。 --その強さゆえ、もはや廃課金プレイヤーにしか倒す事の出来ない賞金首である。 --チャレンジ賞金首でも多少は倒しやすくなる程度。参加チームに重課金プレイヤーが揃ってないとあっさり敗退する。 --ショート・インスタントボム無効 --炎上ダメージ4307 --防御力1440~1654 -その他 --ドロップから「ナマズ電磁砲」・「ナマズバルカン」が合成可能になった。見た目の地味さも性能もチート級。 --出現率はあまり高くない。カラシン探索の場合はチームをバラして祈ろう。 --ドロップ品に目利きが適用されないのか、ナマズの肉ばかり出る。レア・アンコモンドロップを狙うならチャ賞へ行こう。 -合成 --ナマズ電磁砲 S-E全1 電 放電装置残骸*10 攻+2116 HP+660 命+192 行+348 --ナマズバルカン 副全3-6 ナマバル残骸*5 攻+1176 HP+220 命+64 //*遭遇型出現マップ(最終更新:07月17日) //**スターフォール //#ref(SF_BossMAP_20100717.jpg) //協力:[[MAPデータベース>http://junk.oops.jp/msnf/index.html]] //**グレートウォール //#ref(GWBossMAP_20100717.jpg) //協力:[[MAPデータベース>http://junk.oops.jp/msnf/index.html]] ---- **コメント欄(賞金首共通) >編集が苦手な方はこちらからどうぞ >古いコメントは[[過去ログ>賞金首/コメントログ]]に格納されます。 #pcomment(reply,10,賞金首/コメントログ) ---- //【テンプレ】 //---- //**賞金首名 //|~情報|| //|~遭遇場所|スターフォール | //|~強さ/弱点|Lv:??? HP:???/弱点属性:???| //|~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| //|~ドロップ|| //|~備考|賞金額:??? G 経験値:??? 所持金:???,??? G| //-攻撃 //-- //-攻略 //-- //-その他 //--
//賞金首 > [[基礎知識>賞金首]] //賞金首 > [[スターフォール>賞金首/スターフォール]] //賞金首 > [[グレートウォール>賞金首/グレートウォール]] //賞金首 > [[チャレンジ>賞金首/チャレンジ]] #include(賞金首/ショートカット) //↓リスト作成用のためコメントアウトで残しておいてください //#contents *賞金首一覧(スターフォール) ※HP・弱点は非公開のため推定です。 **通常賞金首 |名前|タイプ|場所|レベル|推定HP|弱点属性|耐性|無効属性|ドロップ品1|ドロップ品2|ドロップ品3|h |[[ごろチーフ>#id_b042e23d]]|討伐|SF X06,Y09|8|RIGHT:400|音波・電撃|不明|不明|GOROカード銅|GOROマーク|GOROバッヂ| |[[メガっポリタン>#id_d58aa2c6]]|討伐|SF X06,Y04|10|RIGHT:500|不明|不明|不明|ポリファイヤー|ポリタンフレーム|高級ポリタン油| |[[インペイラー>#id_7c6a1965]]|遭遇|SF 北西部の砂漠全域|15|RIGHT:800|音波・電撃|不明|不明|切り裂く背ビレ|貫くツノ|引き裂くキバ| |[[テンタクルウーズ>#id_e17513b2]]|討伐|SF X20,Y06|20|RIGHT:1,920|火炎・電撃|不明|不明|巨大細胞核|ぴちぴち触手|臭い粘液| |[[ヤドカリマンション>#id_14d8c01e]]|討伐|SF X03,Y28|25|RIGHT:5,000|音波・電撃|不明|不明|ヤドカリキャノン|ヤドカリの白身|まっぷたつ鋏脚| |[[ビッグカミカゼ>#id_bb44fdd8]]|遭遇|SF 南西部全域|30|RIGHT:100|不明|不明|不明|ビッグコア|カミカゼコア|カミカゼのかけら| |[[マンイーター>#id_ae4afc72]]|討伐|SF X24,Y20|35|RIGHT:5,000|音波|不明|不明|熱光学迷彩皮|巨大カメレオン舌|巨大カメレオン角| |[[フルメタルボア>#id_df9edacd]]|遭遇|SF 中央南部全域|38|RIGHT:1,500|破壊|不明|不明|いのししキャノン|うり坊ミサイル|フルメタル牙| |[[ごろマザー>#id_1d23189b]]|討伐|SF X19.Y29|40|RIGHT:8,000|音波・電撃|不明|不明|GOROカードパール|GOROカード金|GOROカード銀| |[[イエローバスタード>#id_99a67b64]]|遭遇|SF 東部砂漠のほぼ全域|500|RIGHT:20,000|破壊|不明|不明|イエローチケット|鉄塊|88mm砲+3| |[[からくり半蔵>#id_cc60e2e3]]|遭遇|SF 広域に点在|25|RIGHT:3,500|電撃・破壊|不明|不明|半蔵メット|半蔵のかけら|球体関節| |[[MWSギドラ>#id_984c1b5d]]|遭遇|SF [[コンビナート]]7F|60|RIGHT:10,000|破壊・他不明|不明|不明|MWSフレーム|鉄塊|鉄くずXXL| |[[真・ごろマザー>#id_fe817aeb]]|遭遇|SF [[BG研究所]]15F|580|RIGHT:30,000|不明|不明|不明|マザーレザー|GOROカードルビー|GOROカード金| |[[Aメカ/ダイヘッド>#id_8aee50fa]]|遭遇|SF [[砂漠のへそ]]10F|500|RIGHT:60,000|対空|不明|不明|Aメカ残骸(大)|Aメカ残骸(小)|鉄塊| |[[Bメカ/ダイアーム>#id_36aafed9]]|遭遇|SF 砂漠のへそ20F|500|RIGHT:60,000|対空|不明|不明|Bメカ残骸(大)|Bメカ残骸(小)|鉄塊| |[[Cメカ/ダイドリル>#id_8023f146]]|遭遇|SF 砂漠のへそ30F|500|RIGHT:60,000|電撃|不明|不明|Cメカ残骸(大)|Cメカ残骸(小)|鉄塊| |[[Dメカ/ダイフット>#id_e1361c9b]]|遭遇|SF 砂漠のへそ40F|500|RIGHT:60,000|電撃|不明|不明|Dメカ残骸(大)|Dメカ残骸(小)|鉄塊| |[[ダイセイコー>#id_9ed92d1c]]|遭遇|SF 砂漠のへそ41F|500|RIGHT:500,000|破壊|不明|不明|ダイセイコーコア|1/60ダイセイコー|鉄塊| |[[Dr.ネクロハイム>#id_547b3439]]|遭遇|SF [[ネクロハイツ]]29F|2,400|RIGHT:300,000|電撃|不明|不明|音撃機の破片|アームの破片|モノクルの破片 | |[[ハゲタカヤーボ>#id_d3b1527d]]|遭遇|SF C06~C07方面エリア広域?|1,000|RIGHT:72,500|電撃・対空|不明|不明|ハゲタカ風切羽|爆弾ぶくろ|ハゲタカの羽毛| |[[サカナ・ツェペリン>#id_593e8bf4]]|遭遇|SF C05南部エリア広域?|30|RIGHT:4,000?|対空|不明|不明|サカナフレーム|サカナ砲残骸|超高級魚肉| |[[オオナマズサブマリン>#id_2c369083]]|遭遇|SF [[メダル王子の城]]周囲の水域|7,000|RIGHT:約8,240,000|火炎・水生|通常|電撃|ナマバル残骸|放電装置の残骸|ナマズの肉| *賞金首個別の攻略 **ごろチーフ |~情報|荒くれ一家「GORO's」の特攻隊長。巨大なリボルバーカノンがメインの武器だが、素手による攻撃も強力。| |~遭遇場所|[[スターフォール]]x06,y09 [[賞金首]]コマンド実行| |~強さ/弱点|Lv:8 HP:400(396~414)/弱点:音波・電撃| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|GOROカード銅 GOROマーク GOROバッヂ| |~備考|賞金額:1,000 G 経験値:16 所持金:???,??? G| -攻略 --デマーグの装備を整えていれば正攻法で挑める。 --お供にGORO'sがついてくるため、北の洞窟で拾える9mmSMGなどのグループ攻撃武器があると便利。 --攻撃アイテムはお供に使う事があるのでイマイチ。回復アイテムを持たせよう。 --HPが減るとリボルバーカノンを使ってくる。Lv10程度のソルジャーだと即死もあるため油断できない。 -その他 --討伐そのものがクエストになっている初心者向け賞金首。2010/6/16アップデートで追加された仇討ちイベントの対象でもあり、勝てばバギーを貰える。 --GOROカード銅はクエストで必要となるが、2010/7/7アップデートより雑魚のパワードごろからも入手可能となった。 ---- **メガっポリタン |~情報|巨大化&変異&凶暴化した、からっポリタンの亜種。| |~遭遇場所|スターフォールx06,y04 賞金首コマンド実行| |~強さ/弱点|Lv:10 HP:500/弱点:不明| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|ポリファイヤー ポリタンフレーム 高級ポリタン油| |~備考|賞金額:1,500 G 経験値:20 所持金:???,??? G| -攻略 --ごろチーフと並んで序盤から挑める賞金首だが、凍結や炎上の特殊攻撃をしてくるため油断は禁物。 --戦車があればLv10程度のハンター一人でも倒せる程度。徒歩でも火炎瓶などを装備させれば余裕で倒せる。 -その他 --位置の関係上、迷い込んできた低LVカンパニーとの共同戦になりやすい。自社だけで倒せる強さがあるとベスト。 --レアのポリファイアーは全体攻撃副砲。無課金で初期に手に入るものとしては優秀なので狙ってみるのもあり。 --2010/9/29アップデートより、ドロップのポリタンフレームと高級ポリタン油で戦車「ポリタンク」の素材が合成できるようになった。 ---- **インペイラー |~情報|砂の中を泳ぐ魚、スナザメの一種。頭頂部にある角であらゆる物を貫通する。| |~遭遇場所|スターフォール西部の砂漠全域でランダム遭遇| |~強さ/弱点|Lv:15 HP:800(799~800)/弱点:音波・電撃| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|切り裂く背ビレ 貫くツノ 引き裂くキバ| |~備考|賞金額:2,000 G 経験値:30 所持金:300 G| -攻撃 --攻撃(単体攻撃) --刺し貫いた!(単体攻撃・人間即死) --潜って逃げていった(逃走) -攻略 --スターフォール西部の砂漠全域で出現する初見キラー。即死攻撃があるため、戦車を中心にして挑みたい。 --ハンターをLv15程度まで鍛え、戦車を2台揃えると安定して倒せる。砂漠でのスケ狩り時は事故防止のため先に倒すべし。 -その他 --ドロップは全てがクエストで必要となるため、取っておくと後々役に立つ。 --以降の賞金首ドロップも多くはクエスト対象のため、売る前にクエストのページで確認を推奨。 --3種のドロップ品を集めると、白兵武器のインペイラーが合成できる。 ---- **テンタクルウーズ |~情報|大きさ数メートルにも及ぶ粘液状の不気味な怪物。| |~遭遇場所|スターフォールx20,y06 賞金首コマンド実行| |~強さ/弱点|Lv:20 HP:1920(1912~1930)/弱点:火炎・電撃| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|巨大細胞核 ぴちぴち触手 臭い粘液| |~備考|賞金額:??? G 経験値:40 所持金:???,??? G| -攻撃 --触手を振り回した(全体攻撃) --毒々しい攻撃(単体攻撃・毒) --一口に飲み込んだ(単体攻撃・人間即死) --ガスを吐き散らした(グループ攻撃・混乱) --ガスを吐き散らした(グループ攻撃・睡眠) -攻略 --全体攻撃の触手に毒、即死攻撃、2種の状態異常ガスと攻撃方法が多彩。 --キャンプ02から山を越えた場所なので戦車で挑むのは非常に面倒。ソルジャーをメインに弱点属性の武器を装備して戦おう。 --最も注意すべきはガス攻撃による混乱。グループ・全体攻撃の武器を持たせていると味方をまとめて攻撃する危険もある。 --ガスを無効化できるガスマスクが全員分あれば勝率は大幅に上がる。 -その他 --チャレンジ賞金首なら、全員ガスマスク装備で戦車に乗ってしまえば楽勝。ドロップアイテム集めならこっちで。 --巨大細胞核は3個で人間防具バイオスーツの材料となる。 --フィギュアの上昇ステータスが実は運転。序盤などでコマンド型賞金首が空いているなら日参してもよい。 ---- **ヤドカリマンション |~情報|小型のビルを背負った超巨大ヤドカリ型生命体。ハサミの一撃に注意!| |~遭遇場所|スターフォールx03,y28 賞金首コマンド実行| |~強さ/弱点|Lv:25 HP:5000/弱点:音波・電撃| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|ヤドカリキャノン ヤドカリの白身 まっぷたつ鋏脚| |~備考|賞金額:??? G 経験値:60 所持金:???,??? G| -攻撃 --攻撃(単体攻撃) --首をはねた(単体攻撃・人間即死) --まっぷたつにした(単体攻撃・戦車大破) --身を守る(次のターンの与ダメージ半減) -攻略 --ヤドカリだけあって防御力が高い。そのためソルジャーの隙狙いが効果的。 --メカニックは徒歩推奨。ショート・インスタントボムは防御を無視してダメージを与えられる。 --特殊砲弾も相手の防御に関係ないため、エレキ弾やソニック弾が非常に有効。 -その他 --キャンプ04から程近いため、早ければLv20程度チームで到達できてしまう。 --攻撃・防御共に強力で、同Lv程度では相手にならない。キャンプ04付近で鍛えてから挑みたい。 ---- **ビッグカミカゼ |~情報|謎の生命体カミカゼボムの大型種。神出鬼没で逃げ足が早く、遭遇後は逃がさない心構えが必要。| |~遭遇場所|スターフォール西~南西部の広い範囲でランダム遭遇| |~強さ/弱点|Lv:30 HP:100(100~101)/弱点:不明| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|ビッグコア カミカゼコア カミカゼのかけら| |~備考|賞金額:5,000 G 経験値:70 所持金:???,??? G| -攻撃 --爆発した(全体攻撃・戦闘終了) --ガマンしている(効果なし) --元気に走り去っていった(逃走) -攻略 --行動値が異様に高く、行動値310程度でようやく安定して先制できる。 --1T目から逃走する事が多い。自爆は威力が低い上に勝手に討伐扱いになる美味しい行動。 -その他 --倒すと「カミカゼバスター」の称号を獲得。 --ビッグコアはクエストで使用。 ---- **マンイーター |~情報|超大型カメレオン。人を丸飲みにできるくらいの大きさがある。| |~遭遇場所|スターフォールx24,y20 賞金首コマンド実行| |~強さ/弱点|Lv:35 HP:5000(4832〜5003)/弱点:音波| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|熱光学迷彩皮 巨大カメレオン舌 巨大カメレオン角| |~備考|賞金額:??? G 経験値:80 所持金:???,??? G| -攻撃 --攻撃(単体攻撃・防御180で60前後) --舌を振り回した(グループ攻撃) --一口に飲み込んだ(単体攻撃・人間即死) --ガスを吐き散らした(グループ攻撃・睡眠) -攻略 --弱点属性は音波。キャンプ05で売っているソニックガンを持たせたソルジャーを主力にしたい。 --ヤドカリマンション同様、メカニックのショート・インスタントボムが非常に有効。 --ガス対策としてガスマスク装備推奨。 -その他 --ノースレイクからにしろキャンプ05からにしろ、フルメタルボアの出現ポイントを通過しなければならないので注意。 --しかも一歩前のマスにギロチンが出現するので、何度も引き返す事になる恐れもある。 --チャレンジ賞金首ならテンタクルウーズ同様、全員ガスマスク装備で戦車に乗れば楽に倒せる。 --ドロップアイテムは全てクエストで必要。アイテムを集める目的ならチャレンジ賞金首で挑む方が楽。 --レアドロップの熱光学迷彩皮は透明装備を作る材料になる。 ---- **フルメタルボア |~情報|巨大なイノシシ型戦闘機械。| |~遭遇場所|スターフォール [[キャンプ03]]から[[キャンプ05]]、ノースレイク間の広いエリアでランダム遭遇| |~強さ/弱点|Lv:38 HP:1500(1499~1500)/弱点:破壊| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|いのししキャノン うり坊ミサイル フルメタル牙| |~備考|賞金額:8,500 G 経験値:76 所持金:???,??? G| -攻撃 --主砲(単体攻撃) --射撃(グループ攻撃) --暴れまわった(グループ攻撃) --うり坊ミサイルを乱射した(全体攻撃) --猛烈な体当たり(単体攻撃・戦車大破) -攻略 --長期戦は危険なので、CSで破壊属性武器を用意して短期決戦を目指そう。SEのうり坊ミサイルは安価で汎用性もありおすすめ。 ---同エリアにいる強力な雑魚であるT01ゴリラも弱点が破壊属性のため、遭遇までの戦闘も安心。 --少々高いがドリルキャノンや銀のうり坊、徹甲弾まで用意できれば非常に楽になる。 -その他 --広範囲に出没し遭遇率も高い、ノースレイク・キャンプ05への道を阻む強敵。 --万全を期すなら雑魚の弱いx13,y25やx13,y26で遭遇を待ち、先に倒してから先に進もう。 --ドロップのうり坊ミサイルは高性能SEだが供給過多のためCSでは安価。倒して集めるよりは買った方が早い。 --フルメタル牙は単体白兵武器・斬車刀の材料になるが、今となってはCSにて安価で強力な武器が手に入るため、ブロンズフィギュアの材料にした方がいいかもしれない。 ---- **ごろマザー |~情報|荒くれ一家「GORO's」の紅一点。マザーと呼ばれているが、はたして彼らの母親なのかどうかは不明。| |~遭遇場所|スターフォールx19.y29 賞金首コマンド実行| |~強さ/弱点|Lv:40 HP:8000(7998〜8007)/弱点:音波・電撃| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|GOROカードパール GOROカード金 GOROカード銀| |~備考|賞金額:10,000 G 経験値:90 所持金:???,??? G| -攻撃 --こんしんの一撃(単体攻撃・高クリティカル) --ごろミサイルを乱射した(全体攻撃・ダメージ大) -攻略 --とにかく全体攻撃のごろミサイルが強烈。連発されないよう短期決戦を目指そう。 --通常攻撃は貧弱なので、回復アイテムより焼夷手榴弾などの攻撃アイテムを推奨。 --HPが高いので、炎上ダメージやショート・インスタントボムが有効。 --即死攻撃はないので、きちんと育てたソルジャーにプロテクターを持たせれば、下手に戦車で挑むより安定する。 --なお、ごろチーフと同じく取巻きのごろ軍団が居るが、全体攻撃が出来れば問題にならないだろう。 -その他 --ごろ本山手前の橋が地雷原なので、メカニックや回復アイテムを忘れずに。 --2010/7/7アップデートでドロップが改正されたが、どれもCS出品不可なので人気が無いのは相変わらず。 --手配書詐欺。どうしてこうなったのかは、メタルチーム・コメント2010/11/18の記事「GORO's」についてを参照の事。 ---- **イエローバスタード |~情報|様々な戦車の部分が合体した謎のモンスター。戦車の亡霊の集合体とのウワサだが、実体が存在する。| |~遭遇場所|スターフォール東部の砂漠の広い範囲でランダム遭遇| |~強さ/弱点|Lv:500 HP:20000(19983~20177)/弱点:破壊| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|イエローチケット 鉄塊 88mm砲+3| |~備考|賞金額:50,000 G 経験値:1000 所持金:???,??? G| -攻撃 --こんしんの一撃(単体攻撃・戦車で200、生身に600程度。高クリティカル) --全体攻撃(全体攻撃・戦車150、生身350程度。命中率が高い) --全砲門一斉射撃(グループ攻撃・ダメージ3000以上) -攻略 --かつてスターフォール最強の座に長く君臨し、多くのハンターたちを震え上がらせていた遭遇系賞金首。これまでの賞金首とは一線を画す莫大なHP、極めて高い防御力、全砲門一斉射撃を行ってくるなど、大ボスらしい特徴を一通り有している。 --破壊弱点なのでドリルキャノンや徹甲弾が有効。特殊砲弾やバリアシールの使い方、一斉射撃の対策考案など、ひよっこハンターが一人前になるのに必要なことを身体で教えてくれるので、まずはコイツを倒せるようになることが駆け出しカンパニーにとって大きな目標になる。 --ショート・インスタントボムも有効だが、ダメージ上限が追加され以前のような高ダメージは出なくなり、ハンター主体で挑む方が楽になった。 --全砲門一斉射撃は使用にムラがあり、全く使わない事もあれば3連続で使う事もある。全ては運次第。 -その他 --エンカウント率があまり高くないため、遭遇するまでの戦闘を耐えられる準備も必要。 --キャンプ8から北上した砂漠地点はアクセスが良く、敵のレベルも50~60と低め。 --レアドロップ品のイエローチケットは人間/通常アイテム。賞金首フィギュア(オリジナル・ブロンズどちらも)の材料。 --イエローチケットからイエローキャノン、イエローバルカン、ATMイエローが作れるが性能の方は… --因みに、イエローチケットから戦車T.Y.Bも作れるのだが、必要数は99枚と凄まじい数を要求される。 --2011/12/14~イベント期間限定でドロップ品1がイエローチケット箱(チケット2-5枚)になっている。 ---- **からくり半蔵 |~情報|馬型戦闘機械に乗った謎のニンジャマシーン。| |~遭遇場所|スターフォール広範囲でランダム遭遇| |~強さ/弱点|Lv:25 HP:3500(3496~3519)/弱点:破壊・電撃| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|半蔵メット 半蔵のかけら 球体関節| |~備考|賞金額:4,500 G 経験値:50 所持金:???,??? G| -攻撃 --主砲(単体攻撃) --へんてこなミサイルを乱射した(グループ攻撃) --首をはねた(単体攻撃・人間即死) --猛烈な体当たり(単体攻撃・戦車大破) -攻略 --スターフォールの広域で遭遇する賞金首。C03付近にも出没するので注意。 --フルメタルボアよりレベルは低いがHPが倍以上あり、こちらの方が強く感じるかも。 --フルメタルボア同様、破壊属性武器を備えた戦車部隊で挑むのが望ましい。 -その他 --半蔵メットは(序盤において)強力な頭装備。手に入ればカンパニー強化に大きく繋がる。 --半蔵のかけらは10個集めればメットを合成で作れるので、集めておいて損は無い。 --また、同じく10個でワープ忍びの里も作れる(ミニマップ・忍びの里へ行くのに必要なアイテム) --5個なら半蔵ハーフメット、半蔵アイが作れる。こちらはメットより防御力が減っているが、命中が強化されているので歩兵向きと思われる。 --半蔵アイはハーフメットよりも防御力が減っているが、それ以外の性能は同じ。見た目重視と言った所か。 ---- **MWSギドラ |~情報|暴走した巨大作業機械。MWSは「Multi Work Station」の略。| |~遭遇場所|スターフォールx39.y02 コンビナートフロア7探索時に遭遇| |~強さ/弱点|Lv:60 HP:10000(9671~10049)/弱点:破壊| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|MWSフレーム 鉄塊 鉄くずXXL| |~備考|賞金額:15,000 G 経験値:??? 所持金:???,??? G| -攻撃 --こんしんの一撃(単体攻撃・防御400でダメージ100程度、高クリティカル) --勢いよくはねる(単体攻撃・防御400でダメージ1000程度) --暴れまわる(全体攻撃・防御400でダメージ150程度) --刺し貫く(単体攻撃・人間即死) -攻略 --コンビナート内は戦車進入不可なので、必然的に歩兵で戦う事になる。 --プロテクターを装備したソルジャーが適任。HPは低いので焼夷手榴弾も併用すれば無課金でも2~3ターンで倒せる。 --7Fは他に敵が出ないので、あらかじめ2回攻撃や破壊属性の武器に変更しておくと良い。 --見切りよりも攻撃スキルを重ねがけして短期決戦がいいかも。 -その他 --コンビナート7Fの探索による遭遇戦闘が必要なので、7Fを探索し終わってしまうと1Fからやり直しになる。 --その場合、再び7Fに到着するまで最短でも72ターンの探索が必要。巡回の際は計画的に。 --レアドロップのMWSフレームは5つ集める事でMWSボディを作る事が出来る。 ---- **真・ごろマザー |~情報|本物のごろマザー。どうやら「ごろマザー」は影武者だったようだ。| |~遭遇場所|スターフォールx26.y02 BG研究所フロア15探索時に遭遇| |~強さ/弱点|Lv:580 HP:30000(29682~30198)/弱点:不明| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|マザーレザー GOROカードルビー GOROカード金| |~備考|賞金額:80,000 G 経験値:??? 所持金:???,??? G| -攻撃 --「シッ!」強烈なローキック(単体攻撃、防御800でダメージ100程度) --暴れまわった(グループ攻撃、防御800でダメージ100程度) --闘気を爆発(グループ攻撃、防御800でダメージ1000程度) --「痛くしないからさあ!」抱きしめた(単体・人間即死攻撃) --「ふしゅるるるるる……」呼吸を整え攻撃に備えている(攻撃スキル無効化、持続ターン数不明) -攻略 --イエローバスタードやシャンブラーXをも上回る8万の賞金額を誇る賞金首。 --戦車で挑む事ができず、BG研究所自体も難易度の高いダンジョンの為、討伐難易度は高い。 --可能な限りスキルを鍛えていないと、苦戦は必至だろう。 --闘気は回避するかプロテクター以外どうしようもない。トランサーシード以上を惜しまずつぎ込みたい。 --早い段階で抱きしめるによる死者が出るとダメージ不足で倒しきれない。万全を期すなら再生カプセルも1,2個用意を。 //--武器は複数回攻撃がほぼ必須。攻撃力と命中の強化に全員に強化した半蔵メット、チャンプグローブ(ネコグローブ)、サラシが欲しい。 --即死級の攻撃が多いが、キック二発を耐えられる装備ならばプロテクターが切れた後の粘りに格段の違いが出る。 --アブソーブジェル装備のメカニックを用意し、スキル無効化が来ないよう祈りショート・インスタントボムでダメージを稼ぐ戦法もある。 --倒すだけならば、Sにマグマグマクロウ・半蔵ハーフメット・世紀末JKT・改・チャンプグローブ・世紀末ブーツ・改程度の装備があれば十分可能。 --目利き要因を組み込むのであれば、ごろ激以上の武器を用意するのが望ましい。 -その他 --2010/7/7アップデートで追加 --GOROカードルビーはクエストで必要だが、気軽に挑める場所ではなく入手難易度は高い。 --レアドロップのマザーレザーは人間道具。2010/11/10アップデートで高性能防具の材料になった。 --ただし取引不可のGOROカード金にルビーやパールも必要なので作成難度は極めて高い。 --今回、手配書詐欺は無いのでご安心(?)を。ただし、外見のインパクトは凄まじいので心して挑むべし。 --PUK実装前は討伐に目利き要員を組み込むことが非常に困難だったが、現在ではそれなりの装備があればSなしでも簡単に狩れるようになった。 -弱点属性調査 |通常|破壊|音波|火炎|電撃|氷結|対空|レー|h |-|?|?|?|?|-|?|-| ---- **Aメカ/ダイヘッド |~情報|| |~遭遇場所|スターフォールx34.y15 砂漠のへそフロア10探索時に遭遇| |~強さ/弱点|Lv:500 HP:60000/弱点:対空| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|Aメカ残骸(大) Aメカ残骸(小) 鉄塊| |~備考|賞金額:0 G 経験値:??? 所持金:???,??? G| -攻撃 --ダイ・フラッシュ(グループ攻撃・歩兵マヒ) --大回転攻撃(グループ攻撃・ダメージ130~220程度) -攻略 --賞金首ダイセイコーのパーツの一つ。賞金首の討伐記録には残るが賞金額は無い。 --20ターンで6万のHPを削る火力が求められる。ハンターの対空攻撃や賞金首キラー、特殊砲弾ショートアローなどを使おう。 --HPだけでなく回避も非常に高く長期戦は必至、修復ゼリーは忘れずに。冷凍弾の凍結があればターン数を短縮できる。 -その他 --7/21アップデートで追加 -弱点属性調査 |通常|破壊|音波|火炎|電撃|氷結|対空|レー|h |-|-|-|-|-|-|○|-| ---- **Bメカ/ダイアーム |~情報|ダイセイコーの腕部・ウィングになるメカ。| |~遭遇場所|スターフォールx34.y15 砂漠のへそフロア20探索時に遭遇| |~強さ/弱点|Lv:500 HP:60000/弱点:対空| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|Bメカ残骸(大) Bメカ残骸(小) 鉄塊| |~備考|賞金額:0 G 経験値:1,000 所持金:10,000 G| -攻撃 --ダイ・パンチ(単体攻撃) --大回転攻撃(グループ攻撃) -攻略 --賞金首ダイセイコーのパーツの一つ。賞金首の討伐記録には残るが賞金額は無い。 --Aメカの麻痺攻撃が単体攻撃になった。対策はAメカ同様に。 -その他 --7/21アップデートで追加 -弱点属性調査 |通常|破壊|音波|火炎|電撃|氷結|対空|レー|h |-|?|?|?|?|-|○|?| ---- **Cメカ/ダイドリル |~情報|ダイセイコーの胴部になるメカ。| |~遭遇場所|スターフォールx34.y15 砂漠のへそフロア30探索時に遭遇| |~強さ/弱点|Lv:500 HP:60000/弱点:電撃| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|Cメカ残骸(大) Cメカ残骸(小) 鉄塊| |~備考|賞金額:0 G 経験値:1,000 所持金:10,000 G| -攻撃 --勢いよくはねた(単体強攻撃) --ダイ・ドリル(単体攻撃・戦車大破) -攻略 --賞金首ダイセイコーのパーツの一つ。賞金首の討伐記録には残るが賞金額は無い。 --電撃属性の攻撃に弱い。エレキ弾が有効だが、戦車だとどちらの攻撃も命中すればほぼ大破なので厳しい。 --単体攻撃のみなので、プロテクターを持たせたソルジャーのほうが倒しやすいかもしれない。 -その他 --7/21アップデートで追加 -弱点属性調査 |通常|破壊|音波|火炎|電撃|氷結|対空|レー|h |-|-|-|-|○|-|-|-| ---- **Dメカ/ダイフット |~情報|ダイセイコーの脚部になるメカ。| |~遭遇場所|スターフォールx34.y15 砂漠のへそフロア40探索時に遭遇| |~強さ/弱点|Lv:500 HP:60000/弱点:電撃| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|Dメカ残骸(大) Dメカ残骸(小) 鉄塊| |~備考|賞金額:0 G 経験値:??? 所持金:???,??? G| -攻撃 --砲撃(単体攻撃) --射撃(グループ攻撃) -攻略 --賞金首ダイセイコーのパーツの一つ。賞金首の討伐記録には残るが賞金額は無い。 --回避は高いが攻撃力は低い。エレキ弾を大量に積み込めばそれほど強い相手ではなさそう。 -その他 --7/21アップデートで追加 -弱点属性調査 |通常|破壊|音波|火炎|電撃|氷結|対空|レー|h |-|?|?|?|○|-|?|?| ---- **ダイセイコー |~情報|脅威の巨大合体ロボ。行け! ダイセイコー! 戦え! ぼくらのダイセイコー!| |~遭遇場所|スターフォールx34.y15 砂漠のへそフロア41探索時に遭遇| |~強さ/弱点|Lv:500 HP:推定500,000(499,312~500,601)/弱点:破壊| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|ダイセイコーコア 1/60ダイセイコー 鉄塊| |~備考|賞金額:500,000 G 経験値:5,000 所持金:50,000 G| -攻撃 --ダイ・パンチ(単体攻撃) --ダイ・ドリル(単体攻撃・戦車大破) --ダイ・ドリル・ストーム(全体攻撃・戦車大破) --ダイ・フラッシュ(グループ攻撃・歩兵マヒ) --ダイ・ビッグバン(全体攻撃・ダメージは10000近いが命中率低め) -攻略 --賞金は真ごろマザーをも大幅に上回る破格の50万。かつてスターフォール最強…だった賞金首。 --初期状態でショートやインスタントボム、隠れるを防ぐ能力を持つ。 --莫大なHPに攻撃力1500でも200ダメージ程度しか与えられない高防御、高命中の戦車破壊、全体即死ダメージの攻撃と、討伐は非常に困難。 --NW弾の登場で、NW弾+3を複数搭載した戦車部隊なら討伐が可能となった。ただしその費用は莫大。 --攻撃力7500でダメージ3300程度。攻撃力のインフレが進んだ現在なら、重課金戦車隊なら一応特殊弾無しでも討伐可能。 -その他 --2010/7/21アップデートで追加 --セイコー=成功=Success。つまり、サクセスから挑戦状とも取れる。 --「直前にダイマシンを倒したのに、なんで合体出来るんだ?」と思っても、ツッコんではいけない。 --2010/11/5 遂に討伐報告有。NW弾満載での討伐というまさにダイセイコー(サクセスの懐的な意味で) --2010/12/15 ダイ・ドリル・ストームが追加された模様 --2011/7/14 Yahoo!MobageおよびMobageにて、まさかの超演出ロボットゲーム「[[超!合体ロボ!!ダイセイコー>>http://www.success-corp.co.jp/software/yahoombg/daiseiko/]]」のサービスを開始した…が、半年も経たずにサービス終了となってしまった。 -属性調査(弱点◎、普通〇、半減△、無効×) |通|破|火|氷|電|音|レ|空|水|不|豆|気|万|h |?|◎|?|?|?|?|?|?|?|?|?|?|〇| ---- **Dr.ネクロハイム |~情報|死体を操る研究を行っている狂的化学者。&br()趣味は作曲。| |~遭遇場所|スターフォールx13.y29 ネクロハイツフロア29探索時に遭遇| |~強さ/弱点|Lv:2400 HP:推定300,000(~300,501)/弱点:電撃?| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|音撃機の破片 アームの破片 モノクルの破片| |~備考|賞金額:??? G 経験値:??? 所持金:???,??? G| -攻撃 --「安らかに眠れ睡眠の音撃ッ」対象:全体 ダメージ+状態異常:睡眠 --「凍え死ね氷結の音撃ッ」対象:全体 ダメージ+状態異常:凍結 --「痺れるがいいマヒの音撃ッ」対象:全体 ダメージ+状態異常:麻痺 --「侵蝕せよ毒の音撃ッ」対象:全体 ダメージ+状態異常:毒 --「疾く静かに死ぬがよい」対象:全体 ダメージ+状態異常:即死 --「惑い踊れ混乱の音撃ッ」対象:全体 ダメージ+状態異常:混乱 --「燃えさかれ炎の音撃ッ」対象:全体 ダメージ+炎上 --「響き震えよ攻勢の音激ッ」対象:全体 ダメージ(他の攻撃より少し大目) -攻略 --2011/3/2のアップデートから追加された賞金首。賞金額はダイセイコーに次ぐ420000と高額。 --この賞金首の攻撃のダメージをダメージ無効の道具で無効化すると状態異常も防げる。 --ダメージも痛い(防御1500少々で1800程度)がそれ以上に状態異常のほうが痛く、更に即死効果の攻撃も存在する。 --以上の事より状態異常にかかる前に倒すのが理想。アブソーブシェルは必須か。 --戦力が十分でない場合、ダメージ無効道具がどこまで持つか運の要素も重要になる。 --同時に取り巻き雑魚も出るため、全体攻撃の掃除役が居ないと的が多い分倒すのに時間がかかる。 --ネクロハイム自身には耐性が無いため無属性武器でもダメージが通る。 --ネクロハイツ内部で手に入る耳栓が、音撃のダメージ減少に効果があるかは現時点で不明。 --場所的な都合もあり、戦車で挑む事は不可能。生身で挑むことが余儀なくされる。 --その強さから、ある程度の課金装備がないと撃破は困難。 --チャレンジ賞金首にも登録可能になったおかげでネクロ系装備を揃えるのはかなり楽になった。 -その他 --音撃機の破片5個で人間用全体攻撃武器・ネクロソニック、アームの破片10個で人間用単体武器・ネクロアームが作れる。 --場所や討伐難易度の高さに見合った性能を誇る反面、作成難易度も至難を極める。 -属性調査(弱点◎、普通〇、半減△、無効×) |通|破|火|氷|電|音|レ|空|水|不|豆|気|万|h |?|?|?|?|◎|?|?|?|?|?|?|?|〇| ---- **ハゲタカヤーボ |~情報|大空を飛び回る爆撃機型巨大怪鳥。| |~遭遇場所|SF C06~C07方面エリア広域?| |~強さ/弱点|Lv:1000 HP:72500?(72443-72572)/弱点:電撃・対空| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|ハゲタカ風切羽 爆弾ぶくろ ハゲタカの羽毛| |~備考|賞金額:72,500 G 経験値:2000 所持金:20,000 G| -攻撃 --攻撃(単体攻撃) --「−−−−!!」けたたましく鳴いた!(単体攻撃・マヒ、ガス耐性や耳栓で防げない) --急降下爆撃(単体攻撃・防御950で約200ダメージ) --対地機銃掃射(全体攻撃) --ついばんだ(単体攻撃・歩兵即死) -- -攻略 --2011/3/9のアップデートで追加された賞金首。 --攻撃はそれほど激しくないが、約7万という高いHPが撃破への障壁となる。歩兵即死もあるので、戦車推奨。 --耐性はないようなので通常属性攻撃でも問題ないが、何かしらの対空装備かショートアローがあると楽になる。 --1人に冷凍弾を持たせ固めてしまうのがやはり楽。 --装備が整っていれば対空装備無しでも討伐は可能。 --単体マヒ攻撃は戦車に乗っていても食らうので、万一のためにマヒノンを2つか3つ持っておきたい。 --ショート、インスタントボムは無効。 --出現率が低めなため遭遇するまでかなり時間がかかる場合がある。 -その他 --「けたたましく鳴いた!」は回避可能。また、このマヒはガスマスクを貫通し耳栓でもマヒを防ぐことはできない。 --特殊砲弾検証でエレキ弾効果有。対空装備はないが基礎火力がある場合は、サンダーキャノン等の電撃武器でも代用可能。 --コンビナートやBG研究所へ向かう際に遭遇しマヒさせられる場合があるのでマヒノンをいくつか持っていくのをおすすめ。 ---- **サカナ・ツェペリン |~情報|巨大化したソラトビウオ亜種。| |~遭遇場所|SF C05南部エリア広域?| |~強さ/弱点|Lv:30 HP:4000?(~4003)/弱点:対空| |~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| |~ドロップ|サカナフレーム サカナ砲残骸 超高級魚肉| |~備考|賞金額:5,500 G 経験値:60 所持金:300 G| -攻撃 --砲撃:単体攻撃(S防御240で39) --射撃:全体攻撃 --全砲門一斉射撃:全体攻撃 -攻略 --2011/3/9のアップデートで追加された賞金首。 --対空タイプの賞金首だが賞金額は安く、強さも金額に見合った物となっている。 --そのため、出現エリアを移動中に叩き落していたなんて事もある。 --ノースレイクへ移動出来るくらいの強さがあれば、それほど苦戦する事無く倒せるものと思われる。 -その他 --残念なことに超高級魚肉の店売り販売額は雑魚モンスターがドロップする高級魚肉よりもだいぶ控えめになっている。 --専らブロンズフィギュアを作るくらいしか用途が無いと言ってもいいだろう。 ---- **オオナマズサブマリン |~情報|巨大な淡水魚と潜水艦の融合体。| |~遭遇場所|SF メダル王子の城周囲水域| |~強さ|Lv:7000 HP:8,240,000(8,236,215~8,240,475)| |~弱点|火炎・水生| |~普通|破壊・氷結・レーザー・音波・対空・豆・気| |~耐性|通常| |~無効|電撃| |~ドロップ|ナマバル残骸 放電装置残骸 ナマズの肉| |~備考|賞金額:2,700,000 G 経験値:??? 所持金:???,??? G| -攻撃 --魚雷を発射した:単体戦車破壊/歩兵に約3500ダメージ --口を開けて射撃した:全体戦車破壊/歩兵に約1800ダメージ --全砲門一斉射撃:全体攻撃 約20000~30000ダメージ --電撃を放った:全体1-2 電撃 歩兵約5000ダメージ (確率で麻痺・タイルで防御可能) ---(攻撃力13800 全1-2 [属:電] 追加でマヒ ダメージのみタイルLv1有効) -攻略 --2011/6/8のアップデートで追加された水上タイプの賞金首。 --270万の賞金にHPは圧巻の800万を誇る、スターフォール断トツ最強の賞金首。 --その強さゆえ、もはや廃課金プレイヤーにしか倒す事の出来ない賞金首である。 --チャレンジ賞金首でも多少は倒しやすくなる程度。参加チームに重課金プレイヤーが揃ってないとあっさり敗退する。 --ショート・インスタントボム無効 --炎上ダメージ4307 --防御力1440~1654 -その他 --ドロップから「ナマズ電磁砲」・「ナマズバルカン」が合成可能になった。見た目の地味さも性能もチート級。 --出現率はあまり高くない。カラシン探索の場合はチームをバラして祈ろう。 --ドロップ品に目利きが適用されないのか、ナマズの肉ばかり出る。レア・アンコモンドロップを狙うならチャ賞へ行こう。 -合成 --ナマズ電磁砲 S-E全1 電 放電装置残骸*10 攻+2116 HP+660 命+192 行+348 --ナマズバルカン 副全3-6 ナマバル残骸*5 攻+1176 HP+220 命+64 //*遭遇型出現マップ(最終更新:07月17日) //**スターフォール //#ref(SF_BossMAP_20100717.jpg) //協力:[[MAPデータベース>http://junk.oops.jp/msnf/index.html]] //**グレートウォール //#ref(GWBossMAP_20100717.jpg) //協力:[[MAPデータベース>http://junk.oops.jp/msnf/index.html]] ---- **コメント欄(賞金首共通) >編集が苦手な方はこちらからどうぞ >古いコメントは[[過去ログ>賞金首/コメントログ]]に格納されます。 #pcomment(reply,10,賞金首/コメントログ) ---- //【テンプレ】 //---- //**賞金首名 //|~情報|| //|~遭遇場所|スターフォール | //|~強さ/弱点|Lv:??? HP:???/弱点属性:???| //|~耐性/無効属性|耐性:不明/無効属性:不明| //|~ドロップ|| //|~備考|賞金額:??? G 経験値:??? 所持金:???,??? G| //-攻撃 //-- //-攻略 //-- //-その他 //--

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー