永楽江尻台駅

永楽江尻台駅(えいらくえじりだいえき)は、静岡県静岡市清水区高橋五丁目付近にある、架空鉄道武蔵多摩川電鉄静岡線の駅である。駅番号はS15

永楽江尻台駅
えいらくえじりだい‐Eiraku-Ejiridai
-S14 袖師(2.2km) (2.2km)駿河長崎 S16-
所在地 静岡県静岡市清水区高橋五丁目付近
駅番号  S15
所属事業者 武蔵多摩川電鉄
所属路線 静岡線
キロ程 43.2km(岡の宮起点)
駅構造 高架駅(橋梁上)
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
31,814人/日
-2011年-
開業年月日 1955年(昭和30年)8月21日
(駿河中央鉄道の駅として開業)

概要


当駅は巴川上にホームが設置され、巴川の両側に出入口が設けられているが、駅の所在地は駅長室のある東岸側(東口)の高橋五丁目となっている。静岡市内の武蔵多摩川電鉄の駅では新静岡駅に続いて2番目に多く、快速・通勤快速が停車する。

駅構造


相対式ホーム2面2線の高架駅。静岡市を流れる巴川の真上にあるため、駅の出入口は川の両端に設置されている。ホームのすぐ南側に並行して東海道新幹線が通過しているが、駅は設置されていない。
ホーム 路線 行先
1 静岡線 新静岡仲日本鉄道方面
2 静岡線 南部吉原本町岡の宮沼津線方面
東口にはエスカレーター及びエレベーターが設置され、駅構内及び高架下にはコンビニやファミレス等の店舗が入居している。西口は比較的簡素な造りで、近年エレベーターが設置されたが、東口のように商業施設の入居は見られない。また6両編成の場合はホームの新静岡方には停車しないことにも注意する必要があり、その旨を知らせる注意書きがなされている。

駅周辺


巴川
花の木通り
ボエームEE(架空の再開発ビル)
清水保健福祉センター
静岡市消防局清水消防署

バス路線

仲日本交通としずてつジャストラインによって運行されている。

永楽江尻台駅(東口側)

  • 東口ターミナル内
  • 1番のりば:仲日本交通永52系統・深夜03系統:鷹影・コモンオーク方面
  • 2番のりば:仲日本交通永90系統:桜橋駅・船越堤公園・矢部山団地方面
  • 花の木通り沿い
  • 3番のりば:仲日本交通清91系統:大手町回り(入江一丁目、新清水方面)
  • 4番のりば:しずてつジャストライン
  • 5番のりば:仲日本交通清91系統:入江一丁目回り(下野東団地・清水駅西口方面)
  • 6番のりば:しずてつジャストライン
  • 駅南側の市道
  • 7番乗り場:仲日本交通庵52系統:鷹影・コモンオーク方面
  • 8番乗り場:庵52系統:草薙駅南口方面

永楽江尻台駅西口(西口側)

  • 仲日本交通永94系統:吉川団地・草薙駅北口方面

歴史


  • 1955年8月21日:駿河中央鉄道の駅として開業。
  • 1964年9月17日:武蔵多摩川電鉄が駿河中央鉄道を吸収合併し、武蔵多摩川電鉄の駅となる。
  • 1995年8月9日:高架駅化とともに現在の場所へ移転する。
  • 2001年7月13日:移転前の駅があった場所に、再開発事業として複合型商業ビル"ボエームEE"がオープンする。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年12月11日 19:20