八ヶ岳ハイランド駅(やつがたけはいらんどえき)は、長野県諏訪郡原村にある、架空鉄道
武蔵多摩川電鉄の駅である。駅番号は
松本線が
M18、
ハイランド線が
HL01。愛称及び英名は
Yat Highland Station。
八ヶ岳ハイランド |
やつがたけはいらんど‐Yat Highland |
所在地 |
長野県諏訪郡原村 |
所属事業者 |
武蔵多摩川電鉄(施設保有は信州高原開発鉄道 |
駅構造 |
地上駅 |
ホーム |
3面6線 |
乗降人員 -統計年度- |
7,598人/日 -2012年- |
開業年月日 |
2001年(平成13年)2月16日
|
乗入路線 2路線 |
所属路線 |
松本線 |
駅番号 |
M18 |
キロ程 |
48.9km(新甲府起点) |
-M17 富士見(3.1km) (3.1km)原村 M19- |
所属路線 |
ハイランド線 |
キロ程 |
0.0km(当駅起点) |
駅番号 |
HL01 |
HL02 農業試験場(1.7km)- |
利用可能な鉄道路線
概要
2001年に信州高原都市へのアクセス路線であるハイランド線との接続駅として開業した。地元の利用者を含めてYat Highland Stationの愛称で呼ばれることが多く、正式名称で呼ばれることは少ない。なお車掌による英語での車内放送及び案内放送ではこの名称が使用されている。駅所在地の標高は1020.2mで、松本線の駅としては最も標高の高い場所に位置するが、ハイランド線の駅では最下位である。
駅構造
島式ホーム3面6線の地上駅である。ホームは掘割に設置され、ホームを跨ぐように橋上駅舎が設置されている。両端の1番線、6番線は使用率が低くなっている。
駅周辺(架空のものを含む)
信州高原都市に近いため住宅地として開発されている。
バス路線
歴史
- 2001年2月16日:開業。
- 2011年3月9日:松本線とハイランド線の直通運転が開始される。
最終更新:2013年10月04日 19:02