スキャナー

  • 本作では、宿敵・ドラケットの復活を察知して行動を開始。第7話Aルートにて、リューゲンの「客人」として初登場する。
    • EARTHの住人なのだが、一族に伝わる遺跡「ワールド・ゲート」(原作表記では、World gate)の力によりMOONを訪れていた。
  • 戦闘向きの能力値と強力なMAP技を持つ頼もしいユニットなのだが、とにかく参戦が遅いのが難点。序~中盤はひたすらスポット参戦しては去っていく。単身魔王連合(というか、主にドラケットの軍勢)と戦い続けていたようだ。
    • 相当に激しい戦いを潜り抜けてきたようで、正式参入時は原作後期のダメージド仕様になっている。
      • 前期仕様が好きな人は第7話Aルートなど、スポット参戦マップのデータを保存しておこう。
  • EX外伝黒衣の放浪者」にもスポット参戦で登場するが、こちらも既に後期バージョンになっている。また、このマップでは彼の戦いの様子を垣間見ることが出来る。マップの主役はXltimaだが。
  • 突撃を使用してからのMAP技「百裂神拳」が便利。必中が使えないので敵の特殊回避の影響を受けてしまうのがやや気になるが。
  • 後期版は装甲が低下した代わりに運動性が増加している。

キャラクターデータ


格闘 152 防御 100 命中 122
射撃 147 技量 170 回避 100

適応 空C 陸A 海A 宇-
性格 超強気
SP 55
スキル 底力 E・シールド 受け流し
装備 2

精神 集中 突撃 鉄壁 奇襲 ひらめき 気迫
習得 1 8 12 20 24 38

ユニットデータ


HP EN 運動性 装甲
6500 180 80 1000

移動 6
タイプ
サイズ M
治療 6500

技名 分類 属性 攻撃力 射程 気力 EN 弾数 命中 CT 適応 備考
カニ・ザハウ 射撃 P 1800 1~4 - 5 - +20 +10 空A陸A海A宇-
ループプレス 格闘 P 2200 1~3 - - - +30 +20 空B陸A海A宇-
スピニングパイルドライバー 格闘 P 2400 1 - 10 - +30 +30 空B陸A海A宇-
ハーキュレイ・アクエリアス 射撃 2700 2~6 105 20 - +10 +20 空A陸A海A宇-
ベクター:クライボンスター 格闘 P 3000 1~2 110 30 - +30 +30 空A陸A海A宇-
ベクター:百裂神拳 格闘 MAP 3000 1~5 120 40 - +20 +0 空A陸A海A宇- 方向指定型:使用ユニットを起点として階段状に拡散

(原作後期仕様)
HP EN 運動性 装甲
6800 200 90 950

移動 7
タイプ
サイズ M
治療 6500

カニ・ザハウ 射撃 P 2200 1~4 - 5 - +20 +10 空A陸A海A宇-
ループプレス 格闘 P 2500 1~3 - - - +30 +20 空B陸A海A宇-
スピニングパイルドライバー 格闘 P 2700 1 - 10 - +30 +30 空B陸A海A宇-
ハーキュレイ・アクエリアス 射撃 3000 2~6 105 20 - +10 +20 空A陸A海A宇-
百裂神拳(MAP) 格闘 MAP 3200 1~5 120 40 - +20 +0 空A陸A海A宇- 方向指定型:使用ユニットを起点として階段状に拡散
百裂神拳 格闘 P 3600 1 120 30 - +30 +30 空A陸A海A宇-
最終更新:2017年11月19日 15:02