導入
JC紫から譲り受けたポータブルマヨヒガの力により、夢幻街とEARTH、そしてMOONの間の移動が可能になった主人公達。EARTHに残された仲間達を心配する鉄兵のため、まずは血達磨亭のアジトに向うことにする。
勝利条件
1.敵の全滅
敗北条件
マップデータ
初期配置
味方:ディストピア、
神崎白夜、Pマヨヒガ、出撃選択×14
敵:ネスツ戦闘員×8、Kシリーズ×8
敵の全滅(浪清編の場合)
敵増援:
暗殺者、シングラー×2、シングラー(連結)×4
敵の全滅(ククル編の場合)
味方増援:
敵増援:シングラー×8、シングラー(連結)×4
攻略のポイント
注目すべきは、本マップから出撃が可能になったPマヨヒガだ。このユニットは本家スパロボで言うところの「戦艦」とほぼ同じ役割を果たし、隣接したユニットを「収容」することで、対象をマップから一時離脱させ、更に毎ターンHPとENを回復させることが出来るのだ。ただし、出撃させた場合はマップごとの敗北条件に「Pマヨヒガの撃破」が追加されるので注意。技も貧弱なので基本的には自軍後方をキープしておくと良いだろう。
浪清編の場合は増援で強力なボスユニット「暗殺者」が登場する。このマップでは浪清を優占的に狙ってくるので、
精神コマンド「鉄壁」と「必中」をかけて迎え撃つと良い。こちらの懐に飛び込んできた後は、自軍の戦力を結集して一斉攻撃をかけてしまおう。
ククル編の場合は「暗殺者」が出現しない代わりにシングラーの出現数がかなり増えている。あわてず一体一体確実に撃破して行こう。
インターミッション
アジトで待っていたものは、異端狩りの一員・神崎白夜と、単独行動をとっていた血達磨亭の仲間・ディストピアであった。ディストピアの持ち帰った情報により、ネスツの実験体収容施設の所在をつかんだ鉄兵たち。彼らは早速、仲間達の救出作戦の準備を始めるのであった。
(浪清編)
突如現れた暗殺者の攻撃をしのいだ浪清。相手の剣技は全く未知のものであったが、その覇気には憶えがあり…?
(ククル編)
Naoとの戦いの傷跡が残る血達磨亭アジト。炎の爪痕を見たククルの脳裏に蘇る情景とは…。
最終更新:2013年03月31日 09:06