導入
咆哮の主、それは現代に生き残った恐竜・
ラプターロメスであった。既に全身に傷を負っているにもかかわらず、主人公たちに明確な敵意を向けるロメス。一行はネイの力によって彼との意思疎通に成功する。どうやら、彼は仲間とともにこの島に隠れ住んでいたのだが、数年前にやってきたネスツ研究員によって次々と仲間は捕らえられてしまったようだ。いまや最後の一匹となった彼は、まさにこれから最後の突撃を敢行せんとしていたという。一行は彼とともに、ネスツ基地があるという渓谷部を目指すのであった。
勝利条件
1.敵の全滅
敗北条件
1.ラプターロメスの撃破
マップデータ
ディアブロ・スケルトンを撃破
敵増援:ディアブロ・スケルトン(ドラゴン)
攻略のポイント
このマップから登場するデビルミーニングは高い耐久力と攻撃力を持った強力なザコユニットだ。特に射程1の「聖母の抱擁」のダメージが大きいので遠距離から攻めるようにしよう。また、「マガ・N」はMAP技なのでメカアミダ同様、射程内に複数のユニットを待機させないように注意だ。
ボスのディアブロ・スケルトンは一見運動性がやや高いだけの弱ボスだが油断は禁物。なんと一回撃破してもディアブロ・スケルトン(ドラゴン)となって復活してしまうのだ。この状態では装甲とHPが増大しているので苦戦は必至だ。射程7より遠い距離に反撃手段を持たないので、まずは遠距離攻撃でHPを削ろう。あまり減らしすぎると底力で防御力が半端じゃないことになるので、残り15000ぐらいにまで削ったら、「熱血」や「魂」を使った合体攻撃に援護攻撃を組み合わせて一気に倒してしまおう。
ディアブロ・スケルトン(ドラゴン)を撃破すると、会話イベントのあとに「ド根性」を使って復活してしまう。……が、ムービーとイベント戦闘で決着が着いてしまうので特に心配することはない。恐竜vs邪竜の戦いと、ラプターロメスの勇姿を見守ろう。
インターミッション
MOONとEARTH、そして魔界の生物をも利用した生物兵器群と交戦しつつ、ロメスの仲間達の収容施設へと向う主人公たち。その門を守っていたのは魔族の眷属・ディアブロスケルトンであった。ネスツは魔族と手を組んでいるのか…?危機感を覚えた一行は研究所内部へと侵入する。
最終更新:2013年04月30日 06:52