真・三國無双5 Empires 攻略@wiki

発売前情報

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
おまえの道は、ひとつじゃない。

  • 概要

  • 武将プレイも可能となった、新たなる争覇モード搭載!
従来の君主プレイに加え、武将の立場でのプレイを追加。
それぞれにおいてゲームの流れが変化するほか、ゲーム中に立場を変更することも可能となっています。
これにより、例えば劉備のように地方君主と流浪する遊侠としての立場を繰り返しながら
皇帝となったり、呂布のような裏切りの武将人生を歩むことができあmす。

  • 豪華エディットモードでエディット武将を作成!
「Empires」シリーズでおなじみのエディットモードが大幅にパワーアップ。
ベースとなる衣装を男女それぞれに多数用意し、従来のボイスやカラータイプ、体型変化などに加え、
肌の色の変更や顔への装飾パーツなどの新要素も追加しています。

  • 多彩なカードを駆使し、勢力を拡大せよ!
「わかりやすく・とっつきやすい」軍略フェイズを実現。
カード内政システムを改良し、シンプルで奥深い戦闘パートを可能にしました。
カードは効果が異なるものを多数用意し、絵柄もより華やかな絵柄になっています。

  • 君主か武将か
争覇モードの際は、自らが一国の主となる「君主」かその君主に仕える「武将」かを選択できる。
武将である場合、軍議や軍略を君主に対して提案する形となる。

  • 新キャラ・アクション
新キャラとして南蛮王「孟獲」が登場。所属はもちろん「南蛮」
巨大な柱や木などを武器に、片手でぶんぶん振り回す。

また新アクションとして、戦闘時に「特殊技」を発動することができる。
特殊技は技ごとに使用してから一定時間で再使用が可能になる。
特殊技は戦争やクエストの報酬などで入手した金と財宝で作成し、
好きな技を4つまで武将にセットすることができる。

  • エディット
プレイヤーが1から武将を新たに作成することが可能。
容姿や能力値、使用する武器の選択もできる。




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー