前・後 | イベント名 | 選択肢 | 友好度上下 | 武将 | シナリオ分岐 |
---|---|---|---|---|---|
戦前 | 光秀の苦衷 | 信長の欲するは、元親の領土ではない | 長宗我部元親上昇 | ── | ── |
四国の半分など、元親は欲していない | |||||
抗おう、凄絶に | 変化なし | ||||
親貞のためにも | |||||
瀬戸内海が応える | 選択肢なし | ── | ── | ── | |
戦後 | 何のための屈服か | 一領具足たちにも抗える? | 長宗我部元親上昇 | ── | ── |
無限に続く戦場の彼方まで抗おう | 変化なし | ||||
秀吉に仕える | 長宗我部元親上昇 | 九州征伐(豊臣軍)へ | |||
秀吉には仕えない | 雑賀孫市上昇 | 人取橋の戦い(伊達軍)へ |
制限時間 | 60分 |
---|---|
勝利条件 | 仙石秀久の撃破→羽柴秀長の撃破→羽柴秀吉の撃破 |
敗北条件 | 長宗我部元親の敗走 |
長宗我部軍 | 備考 | 羽柴軍 | 取得品 | 備考 |
---|---|---|---|---|
長宗我部元親 | プレイヤー、敗北条件 | 仙石秀久 | 武器 | 勝利条件 |
柳生宗矩 | プレイヤー | 黒田官兵衛 | アイテム | |
谷忠澄 | 藤堂高虎 | 武器 | 増援 | |
江村親俊 | 加藤清正 | 武器 | ||
長宗我部親吉 | 福島正則 | アイテム | ||
比江山親興 | 羽柴秀吉 | 増援・勝利条件 | ||
東条実光 | 石田三成 | 武器 | 増援 | |
香西佳清 | ねね | アイテム | ||
吉良親実 | 羽柴秀長 | 武器 | 増援・勝利条件 | |
久武親直 | 前野長康 | 武器 | ||
金子元宅 | 蜂須賀小六 | |||
高松頼邑 | 増援 | 蜂須賀家政 | 武器 | |
佐竹親直 | 久米義昌 | |||
長宗我部信親 | 筒井定次 | |||
増田長盛 | ||||
十河存保 | ||||
十河在之 | ||||
高山重友 | ||||
母里太兵衛 | ||||
来島通総 | ||||
羽柴秀次 | 増援 | |||
宇喜多秀家 | ||||
長船貞親 | ||||
中村一氏 | ||||
小早川隆景 | ||||
吉川元長 | ||||
宍戸元孝 | ||||
福原元俊 |
No. | 名称 | 難易度 | 内容 | ボーナス条件 | ボーナス | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 反骨の狼煙 | ★★☆☆☆ | 蜂須賀家政と前野長康を撃破し、 比江山親興と長宗我部親吉を救援せよ! |
すべての敵を 緑が撃破して成功 |
金 | |
2 | 補給線を守れ | ★★☆☆☆ | 工作隊長の一宮城侵入を阻止せよ! | すべての敵を 〇〇が撃破して成功 |
巻物 | |
3 | 喜岡城奪還 | ★☆☆☆☆ | 喜岡城奪還のため、仙石秀久を撃破せよ! | 青の体力が 半分以上の状態で成功 |
お金 | |
4 | 出鼻を挫け | ★★★★☆ | 敵援軍武将を撃破せよ! | 緑の体力が 半分以上の状態で成功 |
アイテム | 制限時間2分 |
5 | 不屈の城 | ★★☆☆☆ | 加藤清正と福原元俊と宍戸元考を撃破し、 金子元宅を救援せよ! |
金子元宅の体力が 半分以上の状態で成功 |
金 | |
6 | 軍師退場 | ★★★★☆ | 羽柴秀長が味方武将と接近する前に、 黒田官兵衛を撃破せよ! |
すべての敵を 〇〇が撃破して成功 |
武器 | 条件不確定 下記攻略情報参照 |
7 | 蝙蝠の籠 | ★★☆☆☆ | 羽柴秀長を一宮城に誘引せよ! | 30秒以内に成功 | 金 | |
8 | 高虎激昂 | ★★★★☆ | 藤堂高虎を撃破し、味方武将 いずれかの敗走を阻止せよ! |
30秒以内に成功 | アイテム | |
9 | 三成合流阻止 | ★★☆☆☆ | 石田三成と羽柴秀吉の合流を阻止せよ! | すべての敵を 〇〇が撃破して成功 |
巻物 | ミッション発生時に 三成から最も遠いプレイヤー武将? |
10 | 持久戦の構え | ★★★★★ | 輸送隊長を岩倉城まで護衛せよ! | 紫が生存した状態で成功 | 武器 |
アイテム種類 | 場所 |
---|---|