atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
myownwords <私見雑記帳>
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
myownwords <私見雑記帳>
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
myownwords <私見雑記帳>
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • myownwords <私見雑記帳>
  • マウスピース

myownwords <私見雑記帳>

マウスピース

最終更新:2009年02月22日 11:48

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

マウスピース


「歌口」とも呼ばれる。

管楽器*で、息を吹き込む入口に当たる部分であり、クラリネットだと
リードを取り付けて音が発生する非常に重要な部分になる。
なお、金管楽器の場合は、ろうとみたいな形をした金属性のパーツであり、唇の振動を管に伝える役割を果たす。


ここでは、主にクラリネットのマウスピースについて記述する。

クラリネットのマウスピース


私が使用してきた主なマウスピースは下記のとおり。

Vandoren 5RV 開きが狭く、初心者に向くとされているマウスピース。最初は多分これだったはずだが、そのころは、マウスピースによる違いなんてまったくわからなかった。。。
Vandoren 5RV Lyre 5RV同様、開きは比較的狭いが、フェイシングを長く取っているため、音色に柔軟性がプラスされる。プロでもよく使用されるマウスピース。私はB40を使用するようになってから音色的な違い、吹奏感の違いからこちらには戻れずにいる。が、厚めのリードがあわせやすく、「楽に」演奏することが出来るのでは?とそのよさには魅力を感じる。
Vandoren B40 大学時代に先輩に教えてもらい、それ以来虜になってしまったマウスピース(その先輩はいまや5RV Lyreだが、、笑)。5RV系とは逆に、薄めのリードを使うように設計されており、開きが大きいため体力を必要とする。また、特に高音での音程が不安定になりがちである。ただ、その深い音色には替えがたい魅力がある。
Alexander Willscher 40B 名前からして、まさにB40のぱくりだが、実際そういうコンセプトで作っているらしい。だが、素材が違うのかなんなのか、とにかく出る音が濃い。最初に吹いたときはなぜかマウスピース自身が「すごく固い」印象を持ったが、慣れればそんなこともなく、リードと上手くあわせると楽に「鳴る」音を出せると思う。現在私の中では最高のマウスピース。欠点は、高いことと取り扱いが少ないことか。石森楽器くらいしか扱っているところを知らない。


マウスピース選び


もはや常識の範囲だとは思うが、マウスピースは、「試奏して選ぶ」のが必須である。
同じモデルのマウスピースでも、ものによって個体差があり、まったく違う。

自分自身でわかりにくいときには、わかる人を連れて行ってでも選定をすべきである。
しかも、あせって選定してもよくないので、少なくとも一時間くらいは余裕をもって、しっかり選ぶこと。お店の人のことは考えなくてOK(笑)
なるべくたくさん出してもらって選ぶ。

私が選ぶときに気をつけるのは、下記のようなこと。
  • 音程が悪くないか
    • ものによっては、音程が悪いものがある。これは論外。
  • 音抜けは良いか。適度な抵抗感か。
    • 音の抜けが良くないとつらい。また、抵抗はありすぎても良くないし、場合によってはまったく抵抗がないのも吹きづらい場合がある。
  • 音色はよいか
    • 最後に、音色は自分の好みとあっているか

マウスピース選びも慣れの問題があると思うので、いろいろ試してみるのがよいと思う。


記:2009/01/22

タグ:

クラリネット
「マウスピース」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
myownwords <私見雑記帳>
記事メニュー

メニュー

  • 入口
  • サイトコンセプト
  • 管理人プロフィール
  • コメントはこちら

主なコンテンツ

  • クラリネット
  • 音楽物理:問題
  • 音楽物理:法則
  • 音楽考
  • おとはこ
  • 気になるアーティスト
  • お店紹介
  • CD紹介
  • 滝めぐり
  • レトルトカレー
  • TIPS

日記/更新メモ

  • 日記トップ
  • 更新履歴
  • アクセス数順ページ一覧




2025-08-02 21:25:52 (Sat)
ここを編集
-
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. [re:jazz]
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5084日前

    レトルトカレー
  • 5285日前

    【マルハニチロ】 北海道野菜カレー
  • 5285日前

    【兵庫】 神戸カレー
  • 5285日前

    【ハウス】 デリー・プレミアムレシピ チキンマサラカレー
  • 5285日前

    【トリゼンフーズ】 華味鳥カレー
  • 5333日前

    【佐賀】 みつせ鶏のカレーでチキン
  • 5333日前

    【ロヤルパインズ】 「シェフがこだわる」シリーズ ホテル黒カレー
  • 5333日前

    【MCC】 鳥肌の立つカレー キーマカレー
  • 5333日前

    【石川】 金沢カレー
  • 5336日前

    使用楽器
もっと見る
「クラリネット」関連ページ
  • Rovner Eddie Daniels
  • Tリガチャー
  • WoodStone KODAMA
  • リード
  • WoodStone KODAMA II
人気記事ランキング
  1. [re:jazz]
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5084日前

    レトルトカレー
  • 5285日前

    【マルハニチロ】 北海道野菜カレー
  • 5285日前

    【兵庫】 神戸カレー
  • 5285日前

    【ハウス】 デリー・プレミアムレシピ チキンマサラカレー
  • 5285日前

    【トリゼンフーズ】 華味鳥カレー
  • 5333日前

    【佐賀】 みつせ鶏のカレーでチキン
  • 5333日前

    【ロヤルパインズ】 「シェフがこだわる」シリーズ ホテル黒カレー
  • 5333日前

    【MCC】 鳥肌の立つカレー キーマカレー
  • 5333日前

    【石川】 金沢カレー
  • 5336日前

    使用楽器
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.