- 接頭語一覧や役立つ装備、ジェムまとめなど
まとめ系は全て表記にしてある為
#contents形式での長くなる編集は不要です -- (ページ作成者) 2013-03-31 03:56:13
- > comments形式
こちら了解
「編集される方へ」をcommentで残そうとしましたが、すっぱり切ります。
グロウを記入する欄が無い、回避アサ等の補足記述が長くなりそうな項目での柔軟な編集のために、ページフォーマットを変更しようとしてます。
落ち着いた頃に混ぜます。
多分同時編集2名? -- (名無しさん) 2013-03-31 04:02:42
- て、見間違えか。commentsではなくcontents。
contents不要説、了解。 -- (名無しさん) 2013-03-31 04:04:04
- ・グロウ記入
・職の補足説明
表の下にcontentsで追加する形で記入しようと思います -- (ページ作成者) 2013-03-31 04:09:25
- 今後、このページでのメインの編集対象となりそうな「戦闘スタイル概要」が、編集のしにくい表形式以外でいじれるなら、異論は無いです。
contentsその他の項目については、このwikiの他のページとの統一が取れていれば問題ないと思います。
上書き回避のため、暫く編集は様子見します。
-- (名無しさん) 2013-03-31 04:20:12
- ↓表形式以外で加筆できるように、表下部にcontentsを追加しました。
アークナイトの項目に例として装備、グロウ、スタイル、その他を入れてあります。
この辺の編集は詳しい方にお任せします
-- (ページ作成者) 2013-03-31 04:33:35
- とりあえず他の人が書かなさそうなビルドを中心に記載。
用意されたリスト項目は、申し訳ないが行がどんどん長くなりそうなので使わんかった。 -- (名無しさん) 2013-03-31 21:07:56
- 長文はもっと見やすく整頓くらいはしてほしい -- (名無しさん) 2013-04-21 03:55:26
- パッと見魔道の才より杖の才の方が良く見えるんだがダメージ計算式はどうなっているんだろうか
回復魔法はケチらなければあまり苦労しなさそうだが -- (名無しさん) 2013-07-09 21:39:03
- 暗殺眼ってなんぞ… -- (名無しさん) 2014-04-08 02:18:42
最終更新:2014年04月08日 02:18