前提Lv | 特技名 | 前提特技 | 効果 | 備考 | 参照 |
Lv1 (初期) |
○精密射撃 | - | 飛び道具による攻撃を誤射しなくなる | ≪鷹の目≫に派生 | 1-250(218) |
○狙撃 | - | 動いていない対象を狙い撃つ 隠密判定に成功すると、射撃の命中+1・C値-1 |
1-251(219) | ||
○武器習熟/** | - | 任意のカテゴリの武器の追加ダメージ+1、Aランク武器装備可能 | ≪武器習熟II≫に派生 | 1-253(221) | |
○防具習熟/** | - | 任意のカテゴリの防具の防護点+1、Aランク防具装備可能 | ≪防具習熟II≫に派生 | 1-254(222) | |
○魔法誘導 | - | 「形状:射撃」の魔法を誤射しなくなる 障害物を越えて射撃魔法が可能 |
≪鷹の目≫≪魔法制御≫に派生 | 1-255(223) | |
○両手利き | - | 両手に片手武器を装備して1体を2回攻撃可能 命中力-2ペナルティ、使用武器は必筋15以下に限る |
≪双撃≫≪二刀流≫に派生 | 1-255(223) | |
○ワードブレイク | - | 魔法の効果を1つ消去。判定の基準値には任意の魔力を使用 | 2-124 | ||
かばう | - | 同じ乱戦エリア内の仲間一人の攻撃を代わりに受ける。 1ラウンド1回のみ、かばう時は自動命中 |
≪鉄壁≫≪ガーディアン≫に派生 | 1-256(224) | |
牽制攻撃 | - | 命中力+1 C値+1 (C値13以上では宣言不可) |
≪牽制攻撃II≫に派生 | 1-256(224) | |
全力攻撃 | - | 近接攻撃の追加ダメージ+4 次の手番まで回避力-2 |
≪全力攻撃II≫に派生 | 1-257(225) | |
挑発攻撃 | - | 追加ダメージ-2 、近接攻撃・10m以内の射撃攻撃を当てた相手を挑発する 知力18以上、知性が「高い」敵には無効 |
1-257(225) | ||
必殺攻撃 | - | C値-1(最低8)回避力-2 | 1-258(226) | ||
魔法拡大/確実化 | - | 行使判定を複数回行い、達成値を選べる(威力決定は1回のまま) 消費MP:回数分だけ倍増 |
1-258(226) | ||
魔法拡大/数 | - | 魔法の効果対象数を増やす 消費MP:対象数の分だけ倍増 |
1-258(226) | ||
魔法拡大/距離 | - | 魔法の射程を2倍、3倍にする 消費MP:延長分だけ倍増 |
1-258(226) | ||
魔法拡大/時間 | - | 魔法の効果時間を2倍、3倍にする 消費MP:延長分だけ倍増 |
1-259(227) | ||
魔法拡大/範囲 | - | 魔法の効果範囲を拡大 消費MP:1m拡大につき+1倍 |
1-259(227) | ||
魔法収束 | - | 広範囲の魔法効果を1体に絞る | ≪魔法制御≫に派生 | 1-259(227) | |
魔力撃 | - | 近接攻撃の「魔力」点の追加ダメージ 回避・生命抵抗・精神抵抗-1 | ≪魔力撃強化≫に派生 | 1-259(227) | |
Lv3 | ○回避行動 | - | 回避力+1 | 1-250(218) | |
○ブロッキング | - | 移動妨害時、乱戦範囲を2部位(2人分)として扱う | 1-254(222) | ||
テイルスイング | - | 同じ乱戦エリア内の5体までを対象に、「尻尾」による攻撃 | 「尻尾」が必要 | 2-125 | |
○双撃 | 両手利き | それぞれの手で別々の対象を攻撃できる 使用武器は必筋15以下に限る |
1-251(219) | ||
○鷹の目 | 精密射撃 or 魔法誘導 |
遮蔽の向こうを対象に射撃、魔法行使が出来る | 1-251(219) | ||
○鉄壁 | かばう | 1ラウンドで3人までかばえる(1人を複数回かばうことは不可) | 1-252(220) | ||
牽制攻撃II | 牽制攻撃 | 命中力+2、C値+2 (C値12以上では宣言不可) | フェンサー技能持ちは ≪牽制攻撃III≫に派生 |
1-257(225) | |
Lv5 | ○MP軽減/** | - | その技能の魔法を使用時に消費MP-1 | 1-255(223) | |
マルチアクション | - | 1回の主動作で、近接攻撃と魔法を同時使用(移動は制限移動になる) | 2-125 | ||
○二刀流 | 両手利き | 両手攻撃時の命中-2ペナルティ免除 使用武器は必筋15以下に限る |
1-253(221) | ||
○武器習熟II/** | 武器習熟/** | そのカテゴリの武器で攻撃時に追加ダメージさらに+2(合計+3) Sランク装備可能 |
≪武器の達人≫に派生 | 1-253(221) | |
○防具習熟II/** | 防具習熟/** | そのカテゴリの防具を装備時に防護点さらに+2(合計+3) Sランク装備可能 |
≪防具の達人≫に派生 | 1-254(222) | |
○魔法制御 | 魔法誘導 魔法収束 |
広範囲の魔法の対象を選べる | 1-254(222) | ||
Lv7 | ○命中強化 | - | 近接攻撃、射撃攻撃の命中力+1 | ≪命中強化II≫に派生 | 2-124 |
Lv9 | ○足さばき | - | 制限移動を3→10mまで延長(ただし敏捷度は超えない) | 2-120 | |
○ガーディアン | かばう | かばう回数を1~5回の間で任意に指定可能 | 3-142 | ||
○魔力撃強化 | 魔力撃 | 魔力撃の命中に+知力 次の手番まで回避・生命抵抗・精神抵抗に各-2ペナルティ |
3-144 | ||
○命中強化II | 命中強化 | 近接攻撃、射撃攻撃の命中力さらに+1(合計+2) | 3-145 | ||
Lv11 | ○キャパシティ | - | 最大MP+15 | グラスランナーは習得不可 | 3-142 |
○武器の達人 | 武器習熟II/** | 全ての武器を装備できる | 3-144 | ||
○防具の達人 | 防具習熟II/** | 全ての防具を装備できる | 3-144 |
前提Lv | 特技名 | 前提特技 | 効果 | 備考 | 参照 |
戦Lv5 | ○頑強 | - | 最大HP+15 | ≪頑強II≫に派生 グラップラー技能Lv5以上でも習得可 |
1-250(218) |
戦Lv7 | ○タフネス | (自動習得) | HP+15 | 2-122 | |
戦Lv7&冒Lv7 | ○頑強II | 頑強 | HPがさらに+15(合計+30) | ≪頑強≫が前提のためここに記載 | 2-121 |
戦Lv9 | 全力攻撃II | 全力攻撃 | 近接攻撃ダメージ+12 次の手番まで回避力-2ペナルティ |
2-125 | |
なぎ払い | - | 両手剣、斧、メイス、ウォーハンマーで攻撃時に5体まで同時攻撃 命中-2 |
3-146 | ||
戦Lv13 | ○バトルマスター | (自動習得) | 「宣言が必要な戦闘特技」を2回使用可能 | グラップラー技能Lv13でも自動習得 | 3-143 |
前提Lv | 特技名 | 前提特技 | 効果 | 備考 | 参照 |
拳Lv1 | ○追加攻撃 | (自動習得) | 格闘攻撃時に3回攻撃可能 | 1-252(220) | |
投げ攻撃 | (自動習得) | 「投げ」攻撃を行う 命中すると威力0でダメージを与え、更に転倒させる |
≪投げ強化≫≪踏みつけ≫に派生 | 1-257(225) | |
拳Lv5 | ○頑強 | - | 最大HP+15 | ≪頑強II≫に派生 ファイター技能Lv5以上でも習得可 |
1-250(218) |
拳Lv7 | ○カウンター | (自動習得) | 相手の命中力判定を、命中力判定で対抗することが出来る(同値は負け) 勝つと回避した上でカウンター攻撃、負けると出目12でダメージ判定 |
2-120 | |
拳Lv9 | インファイト | - | 命中+3、回避-3 | 3-145 | |
牙折り | - | 命中すると次ターンまで相手の物理攻撃力-8 | 3-146 | ||
跳び蹴り | - | 10m以上の通常移動後、キックで追加攻撃 | 3-146 | ||
拳Lv13 | ○バトルマスター | (自動習得) | 「宣言が必要な戦闘特技」を2回使用可能 | ファイター技能Lv13でも自動習得 | 3-143 |
前提Lv | 特技名 | 前提特技 | 効果 | 備考 | 参照 |
冒Lv3 | ○投げ強化 | 投げ攻撃 | 投げ攻撃の対象を増やし、威力を20に変更 | 冒険者Lv3以上であれば グラップラー技能Lv1~2でも習得可 |
1-252(220) |
冒Lv5 | ○踏みつけ | 投げ攻撃 | 投げ攻撃の後、追加でキックによる攻撃可能 | 冒険者Lv5以上であれば グラップラー技能Lv1~4でも習得可 |
1-253(221) |
冒Lv7 | ○頑強II | 頑強 | HPがさらに+15(合計+30) | ≪頑強≫が前提のためここに記載 | 2-121 |
前提Lv | 特技名 | 前提特技 | 効果 | 備考 | 参照 |
Lv9 | 牽制攻撃III | 牽制攻撃II | 命中力+3、C値+3(C値11以上では宣言不可) | 2-125 |
前提Lv | 特技名 | 前提特技 | 効果 | 備考 | 参照 |
Lv7 | ○射手の体術 | - | 回避力判定を「シューター技能Lv+敏捷度B」で判定可能 | 2-121 | |
Lv9 | 影矢 | - | 射撃攻撃の命中判定を2回行い、高い方を採用する(矢・弾丸は2発消費) | 3-145 |
前提Lv | 特技名 | 前提特技 | 効果 | 備考 | 参照 |
特殊(※) | ○魔力強化 | - | 魔力+1 | ※2系統の魔法使い技能がそれぞれLv8以上であることが前提 | 2-124 |
前提Lv | 特技名 | 前提特技 | 効果 | 備考 | 参照 |
Lv5 | ○トレジャーハント | (自動習得) | 戦利品決定時に出目+1 | 2-122 | |
Lv7 | ○ファストアクション | (自動習得) | 戦闘で先手を取った場合、1ラウンド目に主動作を2回行える | 2-123 | |
Lv9 | ○影走り | (自動習得) | 乱戦エリアの中を通り抜ける時、乱戦を宣言されない | 2-120 | |
Lv12 | ○トレジャーマスター | (自動習得) | 戦利品決定時に出目をさらに+1 (≪トレジャーハント≫と合わせて+2) |
3-143 | |
Lv15 | ○匠の技 | (自動習得) | スカウト技能による行為判定1回につき、ダイスを1回振り直すことが可能 (振り直した場合、振り直し前の出目に戻すことは不可) |
3-143 |
前提Lv | 特技名 | 前提特技 | 効果 | 備考 | 参照 |
Lv5 | ○治癒適正 | (自動習得) | HPこ回復量+1 | 2-122 | |
Lv7 | ○不屈 | (自動習得) | 自身の生死判定に成功すれば、気絶無しに復帰可能 | 2-123 | |
Lv9 | ○ポーションマスター | (自動習得) | 自分が補助動作でポーションを飲める | 2-123 | |
Lv12 | ○韋駄天 | (自動習得) | 通常移動+10m(全力移動+30m) | 3-142 | |
Lv15 | ○縮地 | (自動習得) | 全力移動でも、通常移動後の動作が可能 | 3-143 |
前提Lv | 特技名 | 前提特技 | 効果 | 備考 | 参照 |
Lv5 | ○鋭い目 | (自動習得) | 戦利品決定時に出目+1 | 2-121 | |
Lv7 | ○弱点看破 | (自動習得) | 魔物知識判定で弱点を見抜くと、自分のみ弱点ボーナスが倍増 | 2-121 | |
Lv9 | ○マナセーブ | (自動習得) | 魔法の消費MP-1 | 2-123 | |
Lv12 | ○マナ耐性 | (自動習得) | 魔法ダメージ-5 | 3-144 | |
Lv15 | ○賢人の知恵 | (自動習得) | セージ技能による行為判定1回につき、ダイスを1回振り直すことが可能 (振り直した場合、振り直し前の出目に戻すことは不可) |
3-142 |
前提Lv | 特技名 | 前提特技 | 効果 | 備考 | 参照 |
Lv5 | ○練体の極意 | - | 練技の効果時間が2倍(「一瞬」は除く) | 2-124 |
前提Lv | 特技名 | 前提特技 | 効果 | 備考 | 参照 |
Lv5 | ハーモニー | - | ペットとあわせて2つの呪歌の効果を発揮できる 効果範囲は半径10mに制限 |
2-122 |