ヘックス
敵機
〇進行度16-8時の情報
ヘックス自身は戦闘に参加しません。
ライゼンダー一体と
ストレイ二機に加え、
メランと
バレッジファントムが多数出現します。
ライゼンダーを撃破するまでは、
メランと
バレッジファントムは恐らく無限に出現し続けます。
ライゼンダーを撃破した後、残った全ての
敵を撃破すると戦闘が終了します。
難易度Hardでも味方がライゼンダーを撃破してしまう程度には難易度が低いです。
その為、メランとバレッジファントムが無限出現であるかどうか、厳密には不明です。
戦闘終了後「MI11<因子>」を回収可能。
〇進行度18-10時の情報
ヘックス自身は戦闘に参加せず、インサニアレクスとの戦闘になります。
インサニアレクスは全体的にレーザー属性が弱点なので、レーザー属性の武器を揃えると比較的簡単に撃破する事ができます。
物理属性の武器でも尻尾部分などは弱点なので、尻尾部分を狙えば問題なく戦えます。
この際はインサニアレクスの後方へ回る事になるので、プレイヤーを狙って振り向いたりと
インサニアレクスが動き回る可能性がある点に注意です。
インサニアレクスのVPがある程度減ると上空へ飛び上がり、熱線と言う部屋全体に及ぶ範囲攻撃を行います。
この攻撃は攻撃判定が長く脅威ではありますが、遮蔽物に隠れる事で回避可能です。
(部屋の数か所に遮蔽物があります)
また、熱線攻撃中にインサニアレクスのVPを減らしても、撃破する事が出来ません。
(VPが無くなっても撃破出来ません)
あと少しで倒せると考えて被弾覚悟で倒そうとしても、撃破する事ができないので注意です。
+
|
余談 |
怯み状態中にVPを最後まで減らすと、立ち上がって範囲攻撃に移行してしまうのですが
怯み状態中にVPを少し残し、怯み状態回復直後にVPを減らしきる事ができれば
熱線攻撃へ移行させずに撃破可能な事を確認しています。
|
ちなみにこれまでのボス戦と同じく、戦闘直前にセーブをしておけばアイテムの抽選ができますが
撃破後(19-1)に再戦シミュレーターに追加されるので、ここで抽選する意味はありません。
(正確には18-12に追加ですが、マルチプレイを利用しないと進行度が進むので、実質19-1に追加)
ロードによる抽選の意味はありませんが、この戦闘でも全て回収候補に挙がる事は確認できました。
ドロップ情報
以下の表の並び順は敵をスキャンした時に表示される並び順を参考にしています。
ドロップ情報Ⅰ |
戦闘時期 |
進行度18-10 |
部位 |
名称 |
ドロップ |
ヘッド |
ドラゴンスレイヤー |
〇 |
Lアーム |
〇 |
Rアーム |
〇 |
レッグ |
〇 |
ボディ |
〇 |
ドラゴンスレイヤー AS |
〇 |
ドラゴンスレイヤー WS |
〇 |
ドラゴンスレイヤー SS |
〇 |
開発素材 |
イモータルコア・インサニアレクス |
〇 |
融合因子 |
MI1-MI3-MI14<複合因子> |
〇 |
SK1-MI3-MI14<複合因子> |
〇 |
備考 |
|
最終更新:2025年10月12日 15:00