ストレイ【砂漠広域2】(後期)

敵機>ストレイ
Chapter:20より追加される。
粒子兵装ボディが無い為、追加直後でも比較的簡単にドロップ情報を埋める事ができました。
ただ個人的にはベルセルク系の回収候補率が低めの体感でした。
出現場所
【マゴスディーネー高地】
「隧道入口・北東付近」
「南西ベースポイント付近」
「南FT地点・北西付近」
「北東ベースポイント付近」
【リザストマ荒地】
※.ランダム出現
ドロップ情報
種類 名称
ヘッド パラス
ベルセルク
ハルバード
ボディ パラス
ベルセルク
ハルバード
Rアーム パラス
ベルセルク
ハルバード
Lアーム パラス
ベルセルク
ハルバード
レッグ パラス
ベルセルク
ハルバード
ウェポン
(射撃)
スターリング
トリプルスター
ジールオブアライヴ
ウェポン
(近接・盾)
オートクレール
イニティウム
クリスタルピアス
アメノヌボコ
ヒルドル
オーグジュアリ ハンドグレネードⅡ

装備構成

以下の表の並び順はドロップ情報やプレイヤーのハンガーでの並びではなく
敵をスキャンした時に表示される並び順を参考にしています。
装備構成情報
部位 構成Ⅰ 構成Ⅱ 構成Ⅲ
Rウェポン ジールオブアライヴ トリプルスター スターリング
Lウェポン イニティウム
or
ヒルドル
アメノヌボコ オートクレール
or
クリスタルピアス
ショルダー - ハンドグレネードⅡ -
オーグジュアリ -
アーマー
(装備部位不定)
パラス ベルセルク ハルバード
+ 装備構成メモ
■出現確認場所
●【マゴスディーネー高地】
「隧道入口・北東付近」
「南西ベースポイント付近」
「南FT地点・北西付近」
「北東ベースポイント付近」
■ランダム出現確認場所
●【マゴスディーネー高地】
「南FT地点付近」
「フェムトツリー・東付近」
「北自然洞窟入口付近」
●【リザストマ荒地】

■確認した構成
▲パラス構成
RW ジールオブアライヴ〇
LW イニティウム〇
RA パラス
LA パラス

RW ジールオブアライヴ〇1
LW ヒルドル〇2
H パラス
C パラス
LA パラス

RW ジールオブアライヴ〇2
LW ヒルドル
H パラス
RA パラス〇1
B パラス〇

▲ベルセルク構成
RW トリプルスター〇1
LW アメノヌボコ〇1
AUX ハンドグレネードⅡ
H ベルセルク〇1
C ベルセルク〇
RA ベルセルク

RW トリプルスター〇1
LW アメノヌボコ〇2
AUX ハンドグレネードⅡ
C ベルセルク
B ベルセルク

▲ハルバード構成
RW スターリング〇1
LW オートクレール〇1
H ハルバード〇2

RW スターリング〇
LW クリスタルピアス〇1
LA ハルバード

RW スターリング
LW クリスタルピアス〇2
LA ハルバード〇2

RW スターリング
LW クリスタルピアス〇1
H ハルバード〇
RA ハルバード

最終更新:2025年10月15日 15:48