アイテム:山岳フィールド

拾得入手したアイテム・装備を書き込んでおります。
敵からのドロップは除いております。
また、ストーリーの進行上入手するキーアイテムも除いております。

基本的にはランダムで入手できると想定しているので、拾得できたエリアだけ記録しています。
特定の場所でしか入手できない事も考慮して、特徴的な場所および箱からの取得の場合は、場所を記載しております。
統制局施設内や廃墟内にある箱や侵食箱(連打で解放する箱)は、通常箱から出た場合記述を削除します。
黄色の採取物は出現自体がランダムなものもあるので、基本的に場所は記載しません。

一頁にまとめていたらとても長くなってしまったので、フィールドごとにまとめる事にしました。
別フィールド
砂漠フィールド 森林フィールド
表内の記号の意味は以下の通りです。
◎=通常採取と通常箱 〇=通常採取 ●=廃墟採取 □=通常箱 ■=廃墟箱
◇=侵食箱 ◆=侵食廃墟 施=施設 跡=襲撃跡地 統=統制局施設内部 洞=自然洞窟
表記優先順は、採取なら「〇>●>その他」で、箱なら「□>地上>洞窟や統制局施設」と言う感じで
ちなみに「◎」は優先度最高です。
(分かり難いですが編集用の決め事なのでご容赦ください)
※残骸からの入手も追加しました。

バトルアイテム

名称 山岳フィールド 備考
廃都市 荒地 丘陵 渓谷1
(中央)
荒野 盆地 沼地 渓谷2
(南東)
平地
リペアミストS
リペアミストM
リペアミストL
治療キットS
治療キットM
アタックアップS
アタックアップM
アタックアップL
ディフェンスアップS
ディフェンスアップM ※.坑道
ディフェンスアップL
ファイアートラップ
パルストラップ
アシッドトラップ

フィールドアイテム

名称 山岳フィールド 備考
廃都市 荒地 丘陵 渓谷1
(中央)
荒野 盆地 沼地 渓谷2
(南東)
平地
ヒスイ
ベニトアイト
サプライベースユニット
掘削強化チップ・回数上昇
掘削強化チップ・希少素材
掘削強化チップ・範囲拡大
掘削強化チップ・時間延長

開発素材

名称 山岳フィールド 備考
廃都市 荒地 丘陵 渓谷1
(中央)
荒野 盆地 沼地 渓谷2
(南東)
平地
フェムト石片
重鉄鉱
ディトナ鉱石
アルケー石
アダマス鉱石
拡張スロットメモリー:Lv1
拡張スロットメモリー:Lv2
ストレージチップ
バッテリーソケット
フラットケーブル ※.坑道

ビーコン・カードキー

名称 山岳フィールド 備考
廃都市 荒地 丘陵 渓谷1
(中央)
荒野 盆地 沼地 渓谷2
(南東)
平地
破損したビーコン
ブランクカードキー ※.坑道
未解析のカードキー

装備

部位 名称 山岳フィールド 備考
廃都市 荒地 丘陵 渓谷1
(中央)
荒野 盆地 沼地 渓谷2
(南東)
平地
ウェポン
(射撃)
ブルーシャーク
シュガーラッシュ
フェイルノート
ウェポン
(近接・SP・盾)
アンファングエルガー
ヴァーミリオンナイト
ゾウチョウテン
マインドクラッシャー
キグナスルクス
※.坑道
ショルダー
ラースオブゴッド
ランペイジハンマー
ミーティアライト
ディヴォーションⅡ
オーグジュアリ ヘルメスⅡ
部位 名称 廃都市 荒地 丘陵 渓谷1
(中央)
荒野 盆地 沼地 渓谷2
(南東)
平地 備考
ヘッド エクリクシ
ボディ
Lアーム
Rアーム
レッグ
ヘッド フリングホルニ
ボディ
Lアーム
Rアーム
レッグ
ヘッド グラディウス
ボディ
Lアーム
Rアーム
レッグ

アタッチメント

名称 山岳フィールド 備考
廃都市 荒地 丘陵 渓谷1
(中央)
荒野 盆地 沼地 渓谷2
(南東)
平地
重量アップLv3 ※.坑道
基礎防御アップLv3
帯電耐性アップLv3 ※.坑道
ヘビーアーマー耐久性能アップLv2



メモ
採取 備考

最終更新:2025年10月24日 19:19