ゼルクロア調査任務
オーダータイプ |
オンライン |
依頼内容 |
ORDER: 未確認のイモータルが確認されました。 戦闘データの収集またサンプル採取のため 対象を破壊してください。 |
オーダーマップ |
アストラムアーク旧市街 |
達成目標 |
報酬 |
大型イモータルの撃破 |
50,000c |
内容
【ターゲット数1】
ゼルクロアとの戦闘。
撃破するとオーダークリア。
攻略的なもの
ソロ(僚機はあり)でクリアした時の流れを記載。
【装備】
武装は扱い慣れたものが良いかもしれません。
(管理人は一番慣れてる両手ライフルが、現在は最も楽に感じています。)
武装選択時の注意点としては「フェムトを消費して扱う武器(レーザー系)」は
形態変化後の最大の攻撃機会である
「フェムトを強制消費させるフィールドを展開している時」に
何も出来なくなる事に留意です。
また、ガンアーム系はガンフォートのレーザーおよびパージした部品を利用できないので注意。
(しかし利用しなくても撃破は可能です。)
アーマーに関しては、機動力があるものがオススメです。
機動力が低いと、距離をとるのが難しかったり、逆に隙を見て距離を詰められなかったり
レーザーミサイルの回避難度が上昇します。
(レーザーミサイルは避けられないわけではないです。)
ゼルクロアの兵装は殆どがレーザーなので、レーザー防御を上げるのも良いかも知れません。
【戦闘】
基本的に距離をとって様子を見ながら戦いました。
序盤のゼルクロアは、ほぼ地上で行動するため
一定高度を保っていれば、一部の攻撃を除いて安全に戦う事が出来ます。
形態変化前だとライフル系やショットガンなどが有効表示。
隙を見て攻撃を与えると安定します。
管理人が比較的安全だと感じた隙は以下の通り。
●ひっかきの終わり際。(隙:小)
●スタン効果のある咆哮の終わり際。(隙:中)
●回転してレーザーを撃っている時※。(隙:大)
※.攻撃の際は武器によって要調整。
密着で有効な武器は足元・距離が必要なら一定距離が、それぞれ安全地帯。
VPを50%ほど減らすと、形態変化(パーツをパージ)します。
それまで地上で行動していたゼルクロアが、飛行もするようになります。
また、形態変化時に大きな隙があります。
(下記、ガンフォートのレーザーを扱う好機でもありますが、まだレーザー耐性がある状態。)
形態変化後はレーザーが有効なので
落ちているガンフォートのレーザー(×4)で、大ダメージを見込めます。
前もって拾って構えていなければ、殆ど当てられませんが
距離がそれなりにあり、拾った時に運よく以下の行動をしてくれれば、無駄なく当てられます。
●立ち止まってレーザーミサイルを撃つ瞬間。(距離によっては、ミサイルが飛んで来る)
●スタン効果のある咆哮中。
●太いレーザーを撃つ瞬間。
●回転してレーザーを撃つ瞬間。
●フェムトを強制消費させるフィールドを展開している時。
フェムトを強制消費させるフィールドを展開する瞬間なら、拾って間に合う可能性もあります。
ゼルクロアがパージした部品(×2)を投げて当てると、大ダメージを与えられます。
また、ガンフォートのレーザーやパージした部品を使い切った場合は、普通に攻撃の好機です。
形態変化後はバレットダメージが有効表示ではなくなりますが(灰色表示)
普通にダメージは通っているので、例えば
ガンアーム-MGだけでも問題なく倒せました。
全体を通して僚機に狙われてもらい、生き延びる事を優先して動くと良いかもしれません。
攻撃を抑えれば狙われにくくなりますが、攻撃を続けるとゼルクロアに狙われます。
常にシールドシフトを使用すれば、不意な攻撃にも被害を最小限に抑えられます。
特にレーザーミサイルの発射を見たら、シールドシフトの癖をつけると良いかもしれません。
(ミサイルアラートで判断するのも良いかもしれません。)
僚機が撃墜されたら急いで復活させれば、殆ど狙われる事がありません。
(上記ゼルクロアの隙に復活させるとより安定。)
ただ気の所為かも知れませんが、VP回復していると狙われる気がします。
(回復フィールドに入っていると、急に近付いて来る事が多いです。)
僚機も例外ではなく、こちらを狙っていたゼルクロアが急に
回復フィールド内に留まっていた僚機の方へ向かった事もあり
回復フィールド内の対象を優先的に狙う可能性があります。
管理人のオススメの
僚機編成は
グリーフ・
アビス・
ガルガンチュアです。
それぞれの採用理由は以下の通り。
●
グリーフはブースト速度向上効果。
●
アビスは火力。(ただし良く撃墜させられる)
●
ガルガンチュアはスプレンダーによる回復。
その他は、耐久力が低いorレーザーに弱い
僚機は、基本的にオススメし辛いです。
アビスの代わりに
ゾアや
ジャックも優秀。
(三人の内
ゾアは、比較的撃墜されにくい。)
なお、マルチプレイ(4名でプレイ)ならば、簡単なオーダーになると思います。
(僚機ありのソロで既に、丁度良い~やや簡単なので。)
特に理由(オンラインはやらない・フレンドが居ないなど)が無ければ
マルチプレイでやるのが、クリアへの近道だと思います。
ゼルクロアの報酬
【開発データ】 |
「OAP-ZW-H02 ゼルクヴァイス」 「OAP-ZW-C02 ゼルクヴァイス」 「OAP-ZW-R02 ゼルクヴァイス」 「OAP-ZW-L02 ゼルクヴァイス」 「OAP-ZW-B02 ゼルクヴァイス」 「OAW-L01 ローエンクリーガー」 「OAW-LM02 レーヴェフルーク」 |
【アタッチメント】 |
条件 |
アタッチメント名 |
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
撃破 |
アーマー/実弾耐性アップ |
|
|
〇 |
アーマー/レーザー耐性アップ |
|
|
〇 |
アーマー/被ダメージ時スタミナ回復 |
〇 ※ |
近接武器/ダッシュ速度アップ |
|
|
〇 |
スペシャル/性能アップ |
|
|
〇 |
破壊 |
|
|
|
|
特殊 |
アーマー/フェムト回復アップ |
〇 ※ |
アーム/投擲性能アップ |
〇 ※ |
「破壊」は「破壊追加報酬」・「特殊」は「特殊追加報酬」の事です。
オーダーに関係なくLvはランダムだと思いますが、念のために全て記録しています。
※.レベルは無い。
最終更新:2019年11月30日 23:54