グロスビーク

情報
装備性能 アタッチメント 入手方法

装備性能

ここでは各項目を縦に並べています。
「ゲーム内で確認出来る並びと殆ど同じ」と考えて頂ければ、分かりやすいかも知れません。
評価Cの基準値と考えられる数値を紫色で表しています。
※「重量」は重いor軽いのどちらも利点がある為か、数値差はあるものの評価はありません。
型番・名称 希少度
UW-M02
グロスビーク
カテゴリ
【片手武器】【マシンガン】
説明
同武器種内では拡散角度が小さめなマシンガン。
消費メモリや重量も少なく、他の装備と合わせやすい。
パラメータ 評価
A B C D E
消費メモリ 77 85
82
93
90
重量
(評価は無し・数値差あり)
33
31
30
28
27
26
基本ダメージ値 12.65 11.66 11.33
11
10.34
10.01
属性ダメージ値
(物理)
78.4 70
65.8
61.6
弱点特攻力 19
怯み値 2.48 2.39 2.3
2.25
2.21 2.07
弾速 110
有効射程 35.96 34.22
32.48
29
27.26
25.52
23.78
適正距離 9~24
クリティカルボーナス(%) 25
最大拡散角度 2.46 2.8
2.97
3.3
マガジン弾数
総弾数
22/572 24/466 16/519
20/440
19/440
22/361
16/446
18/361
リロード時間 2
連射性 10.42 9.86
9.3
8.18 7.07
+ 確認した組み合わせメモ(長いので展開注意)
90C 30 11C 70C 2.3C 29C 2.8C 20/440C 9.3C
ショップ品
85B 33 11.33C 65.8C 2.48A 29C 2.8C 16/466D 9.3C
FAi
82B 31 11.66B 78.4B 2.25C 29C 2.97C 20/440C 10.42B
FC
77A 28 11.33C 78.4B 2.07E 32.48B 2.8C 16/519C 9.86C
FSe
93C 28 10.34D 70C 2.39B 23.78D 3.3D 22/572A 9.86C
S1重量ダウンLv1 沼地FT
82B 26 12.65A 61.6D 2.39B 35.96A 2.8C 18/361D 9.86C
S1リロード時間短縮Lv1 TDnwSB

93C 27 10.01D 65.8C 2.21D 34.22B 2.97C 24/466B 10.42B
90C 31 11.33C 65.8C 2.21D 27.26C 2.97C 22/361C 7.07E
S2物理ダメージアップLv2
90C 28 10.34D 70C 2.3C 25.52D 2.46B 19/440C 8.18D

アタッチメント

種類 付与を確認したアタッチメント Lv1 Lv2 Lv3
共通 重量ダウン
ウェポン リロード時間短縮 〇1
特定の武器種専用

入手手段

【装備している敵・エネミー・残骸】
名称 ドロップ 出現場所
統制局兵:DG 〇1 【フォート】周辺
「北方の部隊」(体)
「西の施設部隊」(体)
【テオスオーモス砂漠 西連絡通路】周辺
「東の部隊」(体)
ストレイ 〇1 【フォート】周辺
「北のサプライベース」西方面(体)
【サプロス沼地】エリア
「FT地点」(体)
〇1 【テオスオーモス砂漠 北西連絡通路】周辺
「北西サプライベース」付近(体)
最終更新:2025年09月12日 02:55