地形効果
飛行
ユニットでは得られない。ユニットが停止している地形に応じて防御力が上乗せされる。
上乗せ量は
地形効果を参考にされたい。
|
直接攻撃 |
間接攻撃 |
攻撃側 |
○ |
無意味 |
防御側 |
○ |
○ |
支援効果
攻撃側の場合対象とする相手ユニットに味方ユニットが隣接している場合、隣接するユニットに応じて攻撃力が上乗せされる。
防御側の場合攻撃されるユニットに味方ユニットが隣接している場合、隣接するユニットに応じて防御力が上乗せされる(兵器種は関係ない)。
但し、間接攻撃に於いては支援効果は常に無効となる。
|
直接攻撃 |
間接攻撃 |
攻撃側 |
○(攻撃力上昇) |
× |
防御側 |
○(防御力上昇) |
× |
包囲効果
相手を直接攻撃する際にのみ発動。敵ユニットのZOCを味方ユニットのZOCで埋めている時に実現する。
このとき敵の攻撃力、防御力が半減する。包囲効果を起こす際には必ず最低2部隊必要になる。
画面端に於ける特例について
通常、画面端にはZOCが適用されないので、画面端では包囲を起こすことができない。
画面端は敵味方ともにZOCが埋められているものとされ、包囲が可能。
画面端にもZOCが存在する(最初から埋められているわけではない。)
|
直接攻撃 |
間接攻撃 |
攻撃側 |
○(敵攻撃力・防御力半減) |
× |
防御側 |
× |
× |
最終更新:2011年09月12日 04:43