「ツボツボ ネタ型」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
ツボツボ ネタ型 - (2012/07/20 (金) 21:41:25) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
分離するなら整理してからといわれていたので整理して[[ツボツボ]]と統合
[[パルシェン]]の話題がある理由はパルシェンのページで見てください
第4世代までは癖ありで扱いづらいポケモンであったがBWでなんとパルシェン覚醒!
BDを一段階ダウンさせる代わりに、&bold(){ACSを二段階アップ}させる凶悪技&bold(){からをやぶる}習得。
さらに、つららばりの威力が&bold(){10から25にアップ}という凶悪技に。しかも連続技ならタスキ・頑丈を貫通する追い風も吹き、
本家Wikiではあの名高いマンダやグロスなどと同格の強さを持つポケモンとして表彰されるようになった。
おめでとうパルシェン!
↑からをやぶるに関しては、[[頑丈を持つためにより活かしやすい海亀>アバゴーラ]]が登場した訳だけど、まあタイプも違うし大丈夫・・・だよね。
↑覚えるだけで大半のポケが化けるな。
↑つーかパルシェン始まりすぎだろww
自力で覚えるリスト
イシズマイ37、イワパレス初期・43、プロトーガ38、アバゴーラ40、
シェルダー56、オムナイト52、オムスター67、マグカルゴ38、コータス65、パールル51
ついにマグカルゴの時代がきたか?ドダイカメックスは遺伝に賭けろ
↑まさかパールルまで覚えるとはw
先制技などの課題をクリアできれば無双も夢ではない?
以前は鈍いの素早さダウンをカバーできたしろいハーブの需要がここにきて拡大する?
↑てことは進化形のサクラビスもからをやぶるが使えるわけだろ?
サクラビスの破ることができる殻って……ゴクリ
↑↑↑カラナクシ「捨てなきゃ良かったな……」
↑×3どの道この特防で、しかも耐久面振らないとなるとなぁ…。
しんくうはマジ怖い。
↑逆に言うと先制技さえ無ければ止められる事はあまりないんだけどな
最近のランダムでコイツ多すぎて辛い・・・
↑↑↑↑ラプラスで似たような想像しちまった。より好きになれそうだ。
分離するなら整理してからといわれていたので整理して[[ツボツボ]]と統合
[[パルシェン]]の話題がある理由はパルシェンのページで見てください
↑分離する意味が分からない
整理って言っても、「パルシェンが殻を破るを習得したぞ!」って事をここに移しただけじゃん
しかも何故ツボツボ?確かにBW2ではからやぶ覚えるようになったけどさ
良く分からないからちょっと削ってあっちに持って行く。あっちもちょっと削った