Wizardryからの変更点
携帯電話でプレイできるWizardryライクな国産3DダンジョンRPGです。
版権回避や諸事情ためにタイトルが変更され
魔法名や一部の
アイテム名がオリジナルのものになっていますが
Wizardry#1〜#5、Wizardry外伝1〜2のファンだった方にとっては
かなりWizardryらしい作りになっています。
ゲームボーイ版Wizardry外伝1をベースとした作りになっていて
パソコン版やファミコン版Wizardryとのおおまかな変更点は次の通り。
- MAPが20x20から16x16に縮小
- 魔法名が全て変更
- 一部のアイテムとモンスター名が変更(例:カシナートの剣→カルナリアの剣)
- 初心者モードの追加
- 宿屋システムの廃止(街へ戻れば加齢なしで自動回復)
- キャラクターメイキング時のボーナスポイント廃止(常に種族初期値)
- 種族ごとの初期ステータスの+10が最大値
- 性別の設定(攻略に影響あり)
- 視点の俯瞰モード(主観モードにすればオリジナルWizらしくなります)
- AC表示とDF表示の切り替え機能
- 初心者モードだとプリセットキャラが用意されている
オプション設定
オプションで視点が変更可能。
携帯電話の処理速度の問題で移動速度が遅い場合は
主観視点にすると解消される。
昔ながらのWizardryファンならば迷わず主観視点。
メッセージは無限にすると決定キーを押さない限り戦闘メッセージが進まなくなる。
無限>4>3>2>1と右へ行く程メッセージの表示時間が短くなる。
エナジードレインや状態異常の確認をするためにも
慣れないうちは無限か4設定にしておくのが無難。
防御表示はWizardry伝統のAC10からマイナスされていき
AC-10でLOとなる21段階表示。(内部的にはAC-11以下も可能)
この表示が分かりづらい方はDF表示にすると
防御力として単純に増加していくシンプルな表示になる。
AC表示 |
10 |
9 |
8 |
7 |
6 |
5 |
4 |
3 |
2 |
1 |
0 |
-1 |
-2 |
-3 |
-4 |
-5 |
-6 |
-7 |
-8 |
-9 |
LO |
DF表示 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
ステータス表示は
TYPE1:現在HP/最大HP
TYPE2:現在HP/防御力表示(背面の赤いバーでHP量)
好みでどうぞ。
最終更新:2010年11月21日 17:15