EBCニュース

-1987年ごろ

この頃は「テレビ愛媛ニュース」名義。
黄色や赤色の模様に波紋のアニメーションの背景に右下の「テレビ愛媛」のロゴが伸び上がりながら中央に移動すると下に「ニュース」がズームしながら登場するスキャニメイトアニメ。
提供はブルーバックだが、提供クレジットの前に背景が青色・緑色に変化していた。

三世代以上前

宇宙空間に浮かぶ蓮の花のような物体(モニュマンコスモス)が回転する映像。EDは5秒のみで15秒の時は提供をブルーバック処理。
タイトルロゴは上に「EBC(青)」、下に「ニュース(赤)」、尚、5秒版のOP・EDでは「EBCニュース(赤)」で、ロゴも異なっていた。


なお、当時の週末朝のニュースはテレビ朝刊FNNに改題(CX出しの天気カメラに白テロップで番組名表示、FNNニュースレポート時代のテーマ曲。シンセサイザー系)だったため
15秒は土曜昼限定だった(偶に夜枠でも使用されることがあった。)。ちなみに同時期の沖縄テレビも同じタイトルで表示していたが、ブルーバックの静止画で音楽はフジと同じだった。(OTV送出)

1995年ごろ

宇宙空間をベースとしたCG。
地球の後ろから「E」「B」「C」が一文字ずつ接近すると「C」が上昇して「EB」と合流した後「ニュース」が上下回転しながら現れてタイトルが完成し、左上に移動すると画面下に提供クレジットを表示。
この代のみ提供読みが「ご覧の各社の提供です(でした)」となっていた。

二世代前

FTVニュースBBTニュースなどでも使用されていた、いわゆる「隕石爆発」映像。22:54~向け5秒バージョンも存在。
タイトルロゴは青色で「EBC ニュース」。

一世代前


白ベースで、NEWS、SPORTSなどの文字が切り替わる、幾何学系CG。スポンサーは画面左下に小さくテロップで示。
音楽はシンセの単音ベースのスピーディかつシンプルな曲。15秒、10秒、5秒バージョンがあり、使い分けられる。エンディングにはENDのクレジットが入る。
タイトルロゴは黒で「EBC ニュース」。

2010年10月頃-2015年6月

ハイビジョン対応。左半分に番組タイトル、右半分に地球儀のようなものがゆっくり回転している。グラフィックに大きな動きがないのが特徴。音楽も一世代前に比べゆったりしている。
タイトルロゴは銀色で「EBC NEWS」。
2015年3月30日から夜は「こんやのニュース」としての放送に移行したが、しばらくは「EBC NEWS」のままだった。

2015年7月-現在

白地の背景にたくさんの棒(薄い緑色)が組み合わさって愛媛県の地図になるCGを使用。2016年9月までは『こんやのニュース』も番組ロゴを変えた同デザインのCGを使用しており、同時に平日22時台のローカルニュースも『こんやのニュース』として放送していた。テーマ曲はいずれも2016年9月まで『こんやのニュース』と同じ「まわるはて」を使用したが編集が異なっていた。
2016年10月から『EBCニュース』は映像は同じだが、テーマ曲を『みんなのニュース』の3代目テーマ曲「みんなのニュース2016のテーマ」を編集したものに変更した。同時に平日22時台のローカルニュースも『EBCニュース』に戻し、22時台用に色違いバージョン(星空を背景に棒が金色)のCGが製作された。
ユアタイム・クイック』は、テーマ音楽はフジテレビと同じ「百万本の赤い薔薇」(桑田佳祐)の冒頭を使用しているが、オープニングとエンディングの映像は『EBCニュース』22時台と同デザインで番組ロゴを変えたCG(「クイック」の書体は本来の直筆風ではなく「ユアタイム」と同じものを製作)を使用した独自のものに差し替えている。
「EBC NEWS」のロゴの「EBC」は独自ロゴに変更。「こんやのニュース」のロゴはフジと同様だが、配色は「みんなのニュース」と同様緑と黒になっている。
BGMは「こんやのニュース」のテーマ曲の一部を使用。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年02月05日 20:11