FNNレインボー発・あすの天気

オープニング映像

1998年3月30日-2010年7月4日

お天気カメラをバックに金色の光が2回発光すると赤の菱形抜きのFNNがズームアウトするとレインボー発もズームアウトして濁点が発行する。
EDはズームアウトから始まるが右下に「終」が表示される。

2010年7月5日-2014年3月30日

レインボー発が右から移動すると中央で静止し回転すると菱形(中にFNN)が左上から現れ濁点の発光が終わる。
EDは静止した状態に濁点が発光するもの。

レインボー発(昼間枠、1999年4月-2000年3月のみ全国ネット、それ以外は関東ローカル)

1999年4月-2000年3月

ニュース映像をバックに夜枠と同じ構成だが音楽が異なる。
その音楽は現在もUMKニュースに使用され同時期のNSTニュース3:55にも使用された。
本編が始まるとフジテレビのみ右下に「協力 産經」を表示していた。

2002年4月-2002年9月

NEWSレインボー発として放送。ロゴは夜枠と同様であるがFNNの部分がNEWSになっている。
OPはスタジオバックに右下からタイトルロゴが出現した後左横に小さくバウンドし、NEWSのロゴが2回転するという簡素なもの。
BGMは無し。

2005年10月3日-2010年7月2日

レインボー発として放送。ニュース映像orお天気カメラをバックに夜枠と同じもの。ただしFNNはなかった。

2010年7月5日-2012年3月

ニュース映像orお天気カメラをバックに夜枠と同じOPだったがFNNはなかった。提供はないためEDは夜枠とは違い
左からタイトルが浮遊するように現れ発光するもの。なおEDの後はチャンネルαに入るため音楽がブツ切れになった。

歴代セット

1998年4月-2013年3月

背後に報道センターが見渡せる所から収録。映像には映らないが、FNNスーパーニュースと同じセット。2005年10月3日から2012年3月30日まで昼枠は座ったスタイルでニュースを伝えていた、夜枠は立席スタイルでニュースを伝えていた。

FNNスピーク』と同じ報道センター内V9スタジオから放送されている。
キャスターの背後に報道センターがあり、セット中央はガラス張りとなっているが、側面は何度か変えられている。
V9スタジオのセット変更工事期間中は報道センター内にある常設コメントブースからの放送となる(但し、2004年末のセット変更の際は『FNNニュース』と『産経テレニュースFNN』として、コメントブースから放送した)、座ったスタイルになるか報道センターからの放送となる。

2013年4月-2014年3月

夜枠はFNNスーパーニュースと同じセット。ピンクと紫が印象的なセット。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月22日 19:15