MPC ELEMENT

概要


2014年1月中旬発売。

MPC ELEMENTの主な特長
MPC ELEMENTハードウエア:
伝統的なMPCとコンピュータを統合した音楽制作環境を提供
ベロシティ対応のマルチカラーLEDつき16パッド
ノートリピート、Full Level、16 Level、タップテンポ機能搭載
1GBサウンドライブラリを内蔵したMPC Essentialsソフトウエア付属(ダウンロード提供)
パッド部分を保護するカバー付
USBバスパワー駆動、アダプタ不要
14mmのスリムなデザイン
標準的なMIDI入力端子(1/8インチ - MID変換ケーブル付属)
iPad用iMPCアプリや他のCore MIDI互換アプリで操作可能(Apple純正Camera Connection Kitが必要)
サイズ(W × H × D):約270mm x 14mm x 205mm
本体重量:約880g
MPC Essentialsソフトウエア:
32bit/64bit対応
VST、RTASまたはAUプラグインで他の音楽ソフトウエアと同期可能
1GBサウンドライブラリ搭載
WAVとAIFFファイルのサンプル音をインポート可能
8つのパッド・バンク、4つのインサート・エフェクト
ホストとしてVSTプラグインをロード可能
オーディオファイルの書き出し可能(WAV、AIFF)

スペック表

仕様
一般:
高さ:約14mm
幅:約270mm
奥:約205mm
重量:約880g
電源:USB
消費電力:最大24W
MIDI入出力:1 IN / 1 OUT(1/8" - MIDI変換ケーブル付属)
シーケンサ:
最大記録イベント数:無制限(コンピュータに依存)
解像度:960(4分音符あたり)
最大シーケンス数:128
最大トラック数:1
ドラム・パッド:16(ベロシティおよびプレッシャ対応)
パッドバンク数:8
同期モード:MIDIクロック、MIDI Time Code(MTC)
トランスポート・コントロール:MIDI Machine Control(MMC)
MPC Essentialsソフトウエア:
同時発音数:128
ダイナミック・フィルタ:1ボイスあたり状態変数フィルタ x 1(タイプによって8ポール・タイプまで可能)
フィルタ・タイプ:ローパス、バンドパス、ハイパス、バンド・ブースト、バンド・ストップ、アナログ・モデリング、ボーカル・フォルマント
プログラム数:128
メモリ容量:システムに依存(4GB以上推奨)
ホスト対応プラグイン:VST(Mac / PC)、AU(Mac)
プラグイン対応DAW:VST、RTAS、AU(Macのみ)
対応オーディオ・フォーマット:WAV、REX、AIFF、SND
ワードレングス:32/64bit
エフェクト:
プログラム・エフェクト:4インサート(パッドあたり)
対応プラグイン・フォーマット:VST(Mac / PC)、AU(Mac)
MIDI:
MIDI入力端子:1(1/8" - MIDI変換ケーブル付属)
MIDI出力端子:1(1/8" - MIDI変換ケーブル付属)
フットスイッチ端子:1/4インチ x 2
最小必須システム環境(Windows):
Windows 7/8(32/64bit)以上
2GHz Pentium 4プロセッサ、またはCeleron互換CPU以上(マルチコアCPU推奨)
2GB RAM(4GB以上推奨)
DVD-ROM対応ドライブ
最小必須システム環境(Mac):
Mac OS X 10.7/10.8
2GB RAM(4GB以上推奨)
DVD-ROM対応ドライブ
※ 仕様は断りなく変更される場合がございます。

価格
  • ¥22,962(税抜)

MPC ELEMENT
http://akai-pro.jp/mpcelement/

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年12月26日 11:10
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。