MASCHINE(MK2,MK3)

概要


次世代のGROOVE PRODUCTION STUDIO
MASCHINEは、ソフトウエアとコントローラが一体となった次世代の制作ツールです。コントローラからソフトウエアを完璧にコントロールできるので、ハードウエアのグルーヴ・マシンやサンプラーと同様の制作環境を手にする事ができます。MASCHINEはあなたのアイデアのその先へと導いてくれます。

MASCHINE


初代モデル。パターン・ベースのシーケンサー、プロフェッショナルなサンプラー、マルチ・エフェクト・ユニット、VST/AUプラグインが使用可能。

+ スペック表・MASCHINE
商品仕様 対応OS:Windows Windows 7(最新のService Pack、32/64ビット)、Intel Core 2 Duo または AMD Athlon 64 X2、2 GB RAM(4 GBを推奨)Mac Mac OS X:10.6 または 10.7(最新アップデート)、Intel Core 2 Duo、2 GB RAM(4 GBを推奨)
全般情報:1024 x 768のスクリーン解像度のモニター、USB 2.0、6 GB(MASCHINEのみ)の空ディスク容量、ハイスピード・インターネットが必要。KOMPLETE ELEMENTSのインストールにはさらに4GBのディスク空き容量が必要です。
対応インターフェイス : スタンドアロン / VST / Audio Units/ RTAS (Pro Tools 8とそれ以上) / ASIO/ Core Audio/ DirectSound / WASAPI

価格
  • ¥41,790(当時)





MASCHINE MK2


MASCHINEシリーズ2世代目。違いとして液晶・パッドのカラー表示、タイム・ストレッチとピッチ・シフト追加、KOMPLETE SELECT付属など。

ブラック


ホワイト


Vintage Gold


本体カラーを容易に変更できるMASCHINE CUSTOM KITSも販売されていた(各¥2,838)
上から順に、Smoked Graphite、Steel Blue、PINK CHAMPAGNE、Dragon Red 、SOLID GOLD。

+ スペック表・MASCHINE MK2
MASCHINEとは?
MASCHINEを使えば正確なリズム、ハーモニー、メロディーを即座に作成することができます。このインストゥルメントは非常に画期的で、パターン・ベースのシーケンサー、プロフェッショナルなサンプラー、マルチ・エフェクト・ユニット、VST/AUプラグイン・ホストが直感的に操作できるようになっています。ハードウェアとソフトウェアが一体になったこのシステムの非常にクリエイティブなワークフローを一度体感してみてください。コンピュータ・ベースのソフトウェアの音楽制作と分かり易く直感的なハードウェア上でのコントロールが一体となっていますので、作曲、パフォーマンス、検索、サンプリング、スライシング、サウンド作成、エフェクト調節が簡単に行えます。

スタジオ制作の中心機材
MASCHINEをあなたのスタジオ・セットアップの中心機材にしましょう。この直感的なハードウェアであるMASCHINEを使えば、全てのソフトウェア機能へダイレクトにアクセスでき、ブラウズ、読み込み、調節、演奏、アレンジが可能で、さらに全てのサンプラー、プラグイン、エフェクト・パラメータのオートメーション化を直感的に行うことができます。また、MASCHINEを使って外部ハードウェア機材の全てをコントロールし、シーケンスすることができ、あるいはMIDIモードへ切り替えて他のソフトウェアをコントロールすることもできます。トラックができあがりましたら、パターンをMIDIまたはオーディオ・ファイルとしてDAWへダイレクトにドラッグ&ドロップして、音楽制作の仕上げとミキシングを行うことができます。MASCHINEが音楽制作を飛躍的に向上させる強力なツールであることがすぐにお分かりいただけることでしょう。

クリエイティブなパフォーマンス・ツール
MASCHINEはクリエイティブなミュージシャンのための究極のパフォーマンス・ツールです。コントローラは非常に頑丈なつくりですが、簡単に持ち運びができ、病みつきになる非常に感度の良いマルチカラー・パッドを搭載しています。また、クリック・ボタン、ロータリー・エンコーダ、マスター・プッシュ・エンコーダで完璧な操作が可能です。また2つのバックライト付きのハイコントラストなディスプレイですぐに現在の状況が分かり、どんな状況でもご利用いただくことができます。MASCHINEをインストゥルメントまたはMIDIコントローラとして使用して、あなた独自のトラックを披露したり、あるいはTRAKTOR PRO 2などの他の製品とシンクさせて、お持ちのライブセットにダイナミズムを付け加えましょう。マルチカラーのパッドとボタンでサウンドを簡単に確かめることができるようになり、またかつてないほどワークフローがスムーズになりました。ステージ上での観衆の目を惹くことは間違いありません。MASCHINEを一度触れたら、これなしにはいられなくなるでしょう。

最高のサウンドを搭載
MASCHINEには6GB以上のすぐに使えるプロフェッショナルで刺激的なサウンドが入っています。搭載されたドラム・キット、ワンショット・サンプル、ベース、シンセ、アコースティック・インストゥルメントを使ってリズムとメロディを作成してください。これらはすべてブラウズしやすいようにタグ付けされています。

技術仕様

システム要件、ハードウェア仕様、セットアップ例
システム要件
Mac OS X 10.11または10.12(最新アップデート)、Intel Core 2 Duo、2 GB RAM(4 GB推奨)

Windows 7、Windows 8 またはWindows 10(最新Service Pack、32/64 Bit)、Intel Core 2 DuoまたはAMD Athlon 64 X2、2 GB RAM(4 GB推奨)
追加情報
対応インターフェイス: Stand-alone, VST, Audio Units, AAX 32 + AAX 64, ASIO, CoreAudio, WASAPI

大切なお知らせ: スタンドアロンとプラグイン・バージョンの64ビット・ネイティブ対応。本製品はインストール後デモ・モードで起動します。全機能を使用する場合は、アクティベートを行わなければなりません。
追加必要要件
USB 2.0 ポート、29 GB の空き容量( フルインストールに必要な空き容量 )
MASCHINEソフトウェアのダウンロードとアクティベートにはインターネット接続が必要です。インストール完了後、全製品はオフラインでご使用いただけます。
ハードウェア仕様

幅: 320 mm / 12.6"
奥行き: 295 mm / 11.6"
高さ: 65 mm / 2.6"
2.1 kg / 4.6 lbs
反転表示単色ディスプレイ(256 x 64 pixel)2台
ヴェロシティーとアフタータッチ付き高品質マルチカラー発光パッド16個
マルチカラー・グループボタン8個
エンドレス・ロータリーエンコーダ8個
エンドレス・プッシュエンコーダ(30段階)1個
バックライトボタン47個
1x MIDI in、1 x MIDI out
USB 2.0、3.0
ケンジントンロック

価格
  • ¥73,800(MK2)

MASCHINE MK2
https://www.native-instruments.com/jp/products/maschine/production-systems/maschine/





MASCHINE MK3


96kHz / 24-bitオーディオインターフェイスが搭載されたほか、4分の1インチのTRSライン出力/入力をそれぞれ2基追加しており、オーディオの録音とルートをデバイスから直接行えるようになった。

+ スペック表・MASCHINE MK3
MASCHINEはDAWに完全連動します MASCHINEソフトウェアは高度なMIDI CCコントロールが可能で、ホスト内で詳細なオートメーションを設定すれば、MASCHINEのパン、フェーダーなどの動きをすべて制御できます。

MASCHINEをラップトップと接続し、内蔵オーディオインターフェイスをモニターに接続すれば、オールインワンの製作システムとなります。

ラップトップと接続したMASCHINEとヘッドフォンがあれば、外出先でもビートメイキングやパフォーマンスを行えます。

マイクロフォンをMASCHINEのオーディオインターフェイスに接続したレコーディングセットアップ。ヘッドフォンを内蔵オーディオインターフェイスに接続するとモニタリングが可能。

オーディオインターフェイスのライン入力に接続すれば、MASCHINEでアナログシンセやモジュラーシンセを録音できます。

MASCHINE、MASCHINE JAM、KOMPLETE KONTROLは制作エコシステムとして統合され完璧に連動します。

ラップトップと接続したMASCHINEは、別のラップトップで動作するTRAKTOR PRO 2とLink経由で同期します。

MASCHINEはDAWに完全連動します MASCHINEソフトウェアは高度なMIDI CCコントロールが可能で、ホスト内で詳細なオートメーションを設定すれば、MASCHINEのパン、フェーダーなどの動きをすべて制御できます。

MASCHINEをラップトップと接続し、内蔵オーディオインターフェイスをモニターに接続すれば、オールインワンの製作システムとなります。

特徴と仕様

サンプラー、アレンジャー、ミキサー、サウンドライブラリ、FX等を搭載したハードウェア/ソフトウェアの統合システム
サンプル、ワンショット、スライスループ、サンプルインストゥルメント、ドラムシンセ、プリセット、パターン、ドラムキット、ソングを収録した8 GBのMASCHINEライブラリ
25 GBのKOMPLETE 11 SELECT ライブラリ付属
フィルター、EQ、ディレイ、リバーブ、コンプレッサーなど、25種類のプロ品質スタジオ&クリエイティブFX を搭載
サンプルのスライス、サウンドの調整、ノートエディット、ミキシング、ブラウジング等が可能な高解像度RGBカラーディスプレイを2基搭載
フィンガードラミングが容易な大型の超高感度パッドを16個装備
プロ仕様の96 kHz / 24-bit オーディオインターフェイス、¼” TRS ライン出力 x 2、¼” TRS ライン入力 x 2、¼” ダイナミックマイク入力、ステレオヘッドフォン出力、MIDIイン x 1、MIDIアウトx 1、フットスイッチ x 1
パラメーターの調整が可能な8つのタッチセンサー式ノブ
ノートのストラミング、サウンドのピッチベンド、FXのパフォーマンス等を操作するSmart Strip
ブラウジング、ナビゲート、レベルやバランスの調整が可能な4方向プッシュ式エンコーダー
USB 2.0、または付属する15V 1.2A電源アダプターによる電源供給
KOMPLETE、NKS対応インストゥルメント、MASCHINE Expansion、最新のKOMPLETE KONTROL S49/S61とのスムーズな連携
16のベロシティレベル、スウィング、パッドリンク、ノートリピート、ステップシーケンサー、ヴィンテージのMPC 60/SP 1200サンプリングエミュレーションなど、クラシックなグルーヴボックス機能
マルチコア対応のVST、Audio Units、AAX 32及びAAX 64プラグインとして、(Ableton Live、Logic Pro、FL Studio、Avid Pro Tools、PreSonus Studio One等を含む)主要DAWと互換

システム要件

Mac OS X 10.11またはmacOS 10.12(最新アップデート)、Intel Core i5、2 GB RAM(4 GB推奨)

Windows 7、8、または10(最新Service Pack、32/64ビット)、Intel Core i5または同等のCPU、2 GB RAM(4 GB推奨)

追加要件
USB 2.0ポート。MASCHINEソフトウェアとMASCHINEライブラリのインストールには8 GBのディスク空き容量、またKOMPLETE SELECTのインストールには18 GBのディスク空き容量が必要です。
MASCHINEソフトウェアのダウンロードとアクティベートには、インターネット接続とOpenGL 2.1以降に対応するグラフィックカードが必要です。インストール完了後、アクティベートには、インターネット接続とOpenGL 2.1以降に対応するグラフィックカードが必要です。インストール及びアクティベート完了後、全ての製品はオフラインで使用可能となります。

追加情報
対応インターフェイス:スタンドアローン、VST、Audio Units、AAX 32、AAX 64、ASIO、CoreAudio、WASAPI
ご注意:スタンドアローンとプラグインバージョンは、ネイティブ 64ビット対応です。
MASCHINEにはアクティベーションが必要です。同梱されているカードに記載のシリアルナンバーを使ってアクティベートしてください。
グラフィックに問題が生じる場合は、使用されているGPUの最新ドライバーをインストールしてください。この作業は、Windowsが最新バージョンでも必要となります。
MASCHINEソフトウェア、MASCHINE ライブラリ、KOMPLETE 11 SELECTは、登録後にダウンロード可能となります。ソフトウェアのダウンロード及びアクティベートには、インターネット接続とOpenGL 2.1以降に対応するグラフィックカードが必要です。インストール及びアクティベートが完了すれば、全ての製品はオフラインで使用可能となります。

寸法と重さ
横幅: 320 mm 縦幅: 301 mm 高さ: 41 mm 重さ: 2.2 kg

オーディオインターフェイスの仕様

結果はすべてAudio Engineering Societyの基準に基づいています。
ライン入力
フルスケールレベル +18,6 dBu
ダイナミックレンジ 100 dB
THD+N 0.003 %
周波数特性 20Hz-20kHz +/- 0.1 dB
クロストーク L/R -96 dB
マイク入力(最大ゲイン)
フルスケールレベル -32 dBu
ダイナミックレンジ 90 dB
THD+N 0.01 %
周波数特性 20Hz-20kHz +/- 0.4 dB
マイク入力(最小ゲイン)
フルスケールレベル -3.4 dBu
ダイナミックレンジ 102 dB
THD+N 0.004 %
周波数特性 20Hz-20kHz +/- 0.15 dB
ライン出力
最大出力レベル +18.0 dB
ダイナミックレンジ 102 dB
THD+N 0.003 %
周波数特性 20Hz-20kHz +/- 0.5 dB
クロストーク L/R -100 dB
ヘッドフォン出力
最大出力レベル 29.4 mW @ 33 Ohm load
ダイナミックレンジ 102 dB
THD+N 0.007 %
周波数特性 20Hz-20kHz +/- 0.35 dB
クロストーク L/R -60 dB

価格
  • ¥72,800(税込)

MASCHINE MK3
https://www.native-instruments.com/jp/products/maschine/production-systems/maschine/

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年12月26日 19:11
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。