概要
2009年4月30日発売。PHONO/LINEの切り替え付きの2チャンネル、3バンドEQ搭載、SEND/RETURN端子とフィルター搭載。視認性が高く、ブラックライトで印字が光るグロープリント仕様
+
|
以下レビュー |
【おもちゃ】低価格ミキサー総合4【DJ気分】ttp://c.2ch.net/test/-.YY-00/dj/1235561850/-268より引用。
224:07/30(木) 15:59 ??? [sage]
xone22は俺はダメだった
アナログ特有のフェーダーの甘さ、音漏れ、しかもクロスフェーダーの左右にFXボタンがあるからスクラッチのじゃま。
Xのカーブを鋭角にしてもまったく切れない。
Main/CUEが排他仕様で一括してメーターが確認できない。押す度にスイッチングノイズが酷い。
ACアダプター仕様、なんと本体に電源ボタンがない。ありえない。
225:07/30(木) 16:42 ??? [sage]
スクラッチするのになんで22買ったんだ?
226:07/30(木) 19:16 ??? [sage]
音漏れってなに?
マジレスお願いです
227:07/30(木) 23:44 ??? [sage]
俺が買ったんじゃないよ。知り合いが持ってるんで触らせてもらった。
見た目バトルミキサーぽいけど、ただ単に右も左もわからないビギナー向けの機材だった。
電源スイッチがないのはビビった。
228:07/31(金) 01:23 ??? [sage]
まあエントリーモデルだしな。いろいろ拘りたい所があると不満が出るのはしょうがない。
298 :名無しチェケラッチョ♪:2010/01/30(土) 13:36:32 ID:???
アレヒの22ここ以外じゃ評判よく無いけどね
特に海外では。
音に関してもアレヒの中でも全然ダメとか言われてるし。
事実殆ど使われてない件
DJX?もちろん論外だけどなw
|
スペック表
入力
コネクション インピーダンス 標準レベル
Phone RCA 47K / 330pF 7mV -100mV
Line RCA 20K ohm -10 to +18dBu
FX RTN RCA 10K ohm 0 to +18dB
Mic XLR < 2K ohm -42 to -12dBu
出力
Main Mix Balanced XLR 68 ohms +4dBu +25dBu
Monitor RCA 68 ohms -2dBu +18dBu
record RCA 600 ohms -10dBV +10dBV
Fx SND RCA 47 ohms -2dBu +18dBu
Headphones 3.5mm and 1/4 "TRS Jacks" 1 ohm 200mW RMS into 30ohms
- メインミックスアウト +10dBu 0.002% THD+N
- 周波数特性 10Hz to 30kHz +0/-3dB
- 電源:ACアダプター
Xone:22 寸法・重量
横幅 高さ 奥行き 重量
デスクトップ 240mm (ノブを含まず) 83.6mm (ノブを含まず) 300mm (ノブを含まず) 2.2kg
■価格
Xone:22
http://www.h-resolution.com/AH/xone22.html
最終更新:2017年10月11日 20:26