概要
ECLER初のスリムタイプミキサー。キルスイッチ付き3バンドEQを搭載し、IF・CFのカーブ調節とリバース可能。2+1chでエフェクターをチャンネルごとに自由自在にコントロールするFX SENDと「PRE/POST」機能を搭載。
+
|
スペック表・NUO2 |
【製品仕様】
入力感度/インピーダンス H-LINEx3(RCA) 0dBV/50kΩ
L-LINEx2(RCA) -10dBV/50kΩ
PHONOx2(RCA) -40dBV/50kΩ
MICROx1(1/4" PHONE) -50dBV/>1kΩ
FX RETURNx1(RCA) 0dBV/>15kΩ
出力レベル OUT 1x1(XLR) 0dBV/600Ω 1V
※(+6dB 2V)
OUT 2x1(RCA) 0dBV/2.2kΩ 1V
※(+6dB 2V)
RECx1(RCA) 0dBV/10kΩ
HEADPHONESx1(1/4"PHONE) 200mW/200Ω THD1%
FX SENDx1(RCA) 0dBV/10kΩ
周波数特性 LINE 10Hz~30Khz -1dB
MICRO 10Hz~35Khz -1dB
PHONO RIAA ± 0.5dB
総合歪率 LINE <0.07%
MICRO <0.1%
PHONO <0.15%
最小感度 MICRO >70dB @ 1KHz
SN比 LINE >95dB
MICRO >85dB
PHONO >90dB
ゲインコントロール INPUT 1&2 ±15dB
INPUT 3 ±20dB
トーンコントロール INPUT1&2 BASS +10~-30dB
MID +10~-25dB
TREBLE +10~-30dB
トーンコントロール INPUT3 BASS ±15dB
TREBLE ±15dB
電源入力 90~264VAC 47~63Hz
定格消費電力 30VA
寸法および重量 370×160×80(L×W×H)mm, 約3.3Kg
※内部ジャンパーで変更可能
価格
|
NUO2.0
フェイスプレートカラーが一部変更された他、縦・横フェーダーにリバーススイッチ追加、横フェーダーにカットラグ調整ネジが追加され「Eternal」マグネティッククロスフェーダーを搭載可能(標準はアナログVCAフェーダー)になった。
+
|
スペック表・NUO2.0 |
入力感度/インピーダンス LINE 0dBV/50kΩ
PHONO -40dBV/50kΩ
MICRO -50dBV/>1kΩ
FX RETURN 0dBV/>6kΩ
出力レベル MASTER (XLR) 0dBV/600Ω 1V
※(+6dB 2V)
MASTER (RCA) 0dBV/2.2kΩ 1V
※(+6dB 2V)
BOOTH (RCA) 0dBV/2.2kΩ 1V
※(+6dB 2V)
REC 0dBV/10kΩ
HEADPHONES 200mW/200Ω THD1%
FX SEND 0dBV/2.2kΩ
周波数特性 LINE 10Hz~30Khz -1dB
MICRO 10Hz~25Khz -1dB
PHONO RIAA ± 0.5dB
FX RETURN 10Hz~50Khz -1dB
総合歪率 LINE <0.07%
MICRO <0.1%
PHONO <0.15%
FX RETURN <0.05%
マイクロフォン最大感度 MICRO >70dB @ 1KHz
SN比 LINE >95dB
MICRO >85dB
PHONO >90dB
FX RETURN >100dB
ゲインコントロール INPUT 1&2 ±15dB
INPUT 3 ±20dB
トーンコントロールINPUT1&2
LOW
- 10~-30dB
MID +10~-25dB
HI +10~-30dB
トーンコントロール INPUT3 LOW ±15dB
HI ±15dB
アイソレーター /-6Db
LOW
200Hz
MID 200Hz~6.8kHz
HI 6.8kHz
電源入力 90~264VAC 47~63Hz
定格消費電力 30W
ファンタム電源 +18VDC/5mA max
重量・寸法
約3kg
370×165×80mm(L×W×H)400×165×105mm(ツマミ・フェーダー等全て含む)
※内部ジャンパーで変更可能
価格
|
最終更新:2018年11月14日 17:51