ESDJCOのスリップマット一覧。
2004年に全米で6万枚を超える売上を記録して以降、世界中のDJに愛用され続けているこのスリップマット。なんと言ってもこのスリップマットの一番の売りは音質向上に強いこだわりを持っていること。レコードに付くほこりを取ってくれたり、静電気を防いでくれたり、音にうるさいDJやアナログユーザーを唸らせる機能を備えています。また、変形したレコードにも高い確率で対応する柔軟性、丈夫で高級感のある素材も見逃せません。
DMRの通販サイトで、ESDJCOの「Aero Ⅱ Slipmats」を買いました。
第一弾が発売された時もかなり気になっていたのですが、ちょっと高かったので買わずにいたら、見かけなくなってしまいました。何時ものパターンです…ハイ(*^^)v
最近になってDMRの通販サイトで第二弾が発売されているのに気付きました。
このSlipmat、何が違うのかと言うとまずその形状。放射線状に溝が入ってるんです。この溝がレコードに付くほこりを取ってくれたり、静電気を防いでくれたり、変形したレコードにも高い確率でホールドしてくれる柔軟性も持ってます。すいません、らしいです。
今までSlipmatっておきっぱなしで埃が蓄積しちゃってどうしようもない状態だったんですが、これからはDJする時はこのSlipmatに置き換えてやる事にしようと決めました。そうすればレコードも埃で汚れないしね。
ちなみに2枚で2980円、今まで使ってたのは2枚で1000円程度。
~追記~
そう言えば、
ターンテーブルでレコードを回している時に、回ってるレコードを真横から見たら波打った様な回り方しているのを発見しました。しかも凄い勢いで上下動してるんです。やっぱりこういうのも針が飛んだりするんだろうなぁ~(と言う予想)
最終更新:2013年03月08日 17:13