XS-3

概要


フェーダースタート機能を搭載した2chミキサー。

+ 以下レビュー
  • 全体

  • 操作性

  • 性能

  • 総評

以下その他レビュー


引用元
http://mimizun.com/log/2ch/dj/1074878129/

613 :名無しチェケラッチョ♪:05/01/15 03:35:30 ID:???
tascam XS-3 レポ

クロスフェーダーのカーブ変更とリバースが可能。切れ幅5mm。
スクラッチ用としては、まあ出来なくはない、という程度。
クロスフェーダーのカーブは緩くしてもイマイチ滑らかではない。
縦は心持ち急かも。X17の縦は重いが、XS-3の縦は軽い。
EQつまみの硬さや間隔の広さが結構使いやすい。
EQ切れ具合はちょっとフニャフニャした感じ。派手さはないが自然な減音。
妙なセンドリターンが付く。フォンのステレオ→モノ2本の変換ケーブル2本を必要とする。マスターインサート。普通に使える。
CDJのフェーダースタートはもうちょっと反応に機敏さがほしいところ。
バランス出力搭載。キャノンでなくフォンなところが奥ゆかしい。
音質は可もなく不可もない。出音は素直だが感動するようなクリアさもない。

コンパクトなミキサー。フェーダーその他の質感がイマイチ安っぽいが、低価格の割にはよくできたミキサーだと思う。
ハウス、テクノに向くが、ヒップホップ、R&Bもそつなくこなせる。
ファーストミキサーとして買うと、意外にこれで充分事足りてズルズルと重宝してしまいそうな、
そんな地味にいいミキサーだと思う。
VESTAXのCDX-05あたりと組むのもいいかもしれない。
614 :名無しチェケラッチョ♪:05/01/15 16:08:32 ID:???
俺も、TASCAMの質感は値段のわりに良いと思う。
TASCAMから3chミキサー出たら絶対買うのになぁ。
デザインがごくシンプルで、黒のタンテにベストマッチなところが好き。
ただ、やっぱり足りない機能が目に付く。

個人的に欲しい機能は、
  • 3ch。PHONO×3、LINE×3。マイク入力必要なし。
  • 各チャンネルにレベルメーター
  • マスターアウト、ブースアウト、レックアウト。マスターアウト2つあると便利。
  • マスターに左右の出力バランス調整つまみ
  • ベスタみたいに、各チャンネルがクロスフェーダー左右とマスターに自由にアサインできる
  • 縦フェーダーのカーブ調整
  • ヘッドホンスプリット機能
  • マスターレベルメーターの、-1,0,+1あたりの表示を細かく
  • XLRバランスアウト
  • エフェクトセンド&リターン

自分はテクノ中心です。テクノDJのかたには同じこと考えてる人もいるのでは?

こんなミキサーが発売されたら10万でも買うかも。。
TASCAMから発売されたら絶対買う。斬新なデザインとか必要ない。

パイオニアのDJM-600は、マスターボリュームがフェーダー式じゃなくて
ロータリーフェーダー式なら完璧なのになぁ。国内版に黒があればね。



スペック表


LINE INPUT (PGM1-2): RCA、アンバランス
入力レベル :−10dBV
入力インピーダンス :10kΩ
PHONO INPUT (PGM1-2): RCA、アンバランス
入力レベル :−54dBV
入力インピーダンス :47kΩ
MIC INPUT: TRS、バランス
入力レベル :−50dBV
入力インピーダンス :2.8kΩ
MASTER OUTPUTS (balanced): TRS、バランス
規定出力レベル :+4dBu
出力インピーダンス :75Ω
MASTER OUTPUTS (unbalanced): RCA、アンバランス
規定出力レベル :0dBV
出力インピーダンス :100Ω
REC OUTPUT: RCA、アンバランス
規定出力レベル :−10dBV
出力インピーダンス :1kΩ
EFFECT (send): TRS、アンバランス
規定出力レベル :−4dBV
出力インピーダンス :100Ω
EFFECT (return): TRS、アンバランス
入力レベル :−4dBV
入力インピーダンス :10kΩ
PHONES :100mW+100mW
(33Ω負荷時)
周波数特性
LINE IN :20Hz~20kHz、±1.0dB
PHONO IN :30Hz~15kHz、±2.0dB(RIAA)
MIC IN :30Hz~18kHz、±3.0dB
SN比
LINE IN :78dB(IHF A WTD)
PHONO IN :70dB(IHF A WTD)
MIC IN :60dB(IHF A WTD)
歪率
LINE IN :0.1%以下
PHONO IN :0.2%以下
MIC IN :0.2%以下
クロストーク :60dB以上(1KHz)
PGM EQ
HIGH :+12dB~−26dB
MID :+12dB~−26dB
LOW :+12dB~−26dB
フィルター(Cut Frequency at −6dB, slope 12dB/oct
in all the cases)
HIGH :6kHz
MID :6kHz & 200Hz
LOW :200Hz
MIC EQ
HIGH :5.5kHz、+12dB~−12dB
LOW :125Hz、+12dB~−12dB
電源 :100V、50-60Hz
消費電力 :13W
外形寸法 :228(幅)×87(高さ)×267(奥行き)
質量 :2.6kg(本体)
0.6kg (ACアダプター
■価格
  • 31.500円(当時)

XS-3
http://tascam.jp/product/xs-3/

タグ:

レビュー
+ タグ編集
  • タグ:
  • レビュー
最終更新:2017年12月08日 22:07
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。