概要
PRO MIXER DJX700 は、ミキシングの世界において業界標準のマストアイテムとなりうるプロフェッショナル 5 チャンネル DJ ミキサーです。デジタル FX 及び BPM カウンター搭載

+
|
以下レビュー |
引用元
http://mimizun.com/log/2ch/dj/1074878129/
650 :名無しチェケラッチョ♪:05/02/05 14:41:59 ID:+x5vddmF
BEHRINGER DJX700が人気あるってオタイレコードには書いてありましたけど、
性能はどうなんでしょうか?クロスフェーダーが買えないのが少し不安です。
651 :名無しチェケラッチョ♪:05/02/05 18:39:03 ID:???
クロスフェーダー買い換える頃にはBEHRINGERに限界感じてるはずだよ。
まず、音悪すぎ。痛い。痛すぎる。
EQがすぐガリってくる。CHフェーダーのカーブ極端すぎ。めっちゃ急。
KILLスイッチ邪魔すぎ。Xフェーダー触るときに、しょっちゅう押してしまう。
エフェクター死んでる。使い物にならん。
友達の家で散々触ったが、あれはオモチャだ。それが結論。
652 :名無しチェケラッチョ♪:05/02/05 20:42:03 ID:???
散々触ったあとに「これオモチャだろ?」って言ってあげたの?
653 :名無しチェケラッチョ♪:05/02/05 20:42:26 ID:???
651
耐久性には同意できるが、操作性は慣れだとオモ
654 :名無しチェケラッチョ♪:05/02/05 20:57:49 ID:???
ここオモチャのスレじゃん
655 :名無しチェケラッチョ♪:05/02/05 21:58:44 ID:iMGigUjo
DJM600と比較すると造りが弱すぎるとは思う
ボタンやらフェーダーやらふにゃふにゃだし
エフェクターも使いづらい。BPMに同期しないから使えるのが少ない
値段も微妙に高いしねぇ
もうちょっとなんとかなんなかったのかねぇ
656 :651:05/02/05 22:08:36 ID:???
まぁ、値段からすれば上等だよな。
この値段の機材にそんな色々求めること自体が間違いかも。
ベリは、最初に買うミキサーとしては上等。勧めはしないが。
ただ、ベリに買い換えるって奴はちょっと・・・
まぁ、人それぞれだ。悩め。時には騙されて学べ。
657 :名無しチェケラッチョ♪:05/02/05 22:34:43 ID:???
愛着はすごい湧いてる。すごい。
|
スペック表
オーディオ入力
MIC、XLR、PHONO、LINE、CD、RETURN
■オーディオ出力
MASTER 、BOOTH、TAPE、SEND、PHONES
■イコライザー
Stereo Low +12dB/-32dB@50Hz
Stereo Mid +12dB/-
32dB@1.2kHz
Stereo High +12dB/-32dB@10kHz
Mic Low +15dB/-15dB@80Hz
Mic Mid +15dB/-
15dB@2.5kHz
Miic High +15dB/-15dB@12kHz
Kill Low -54dB@50Hz
Kill Mid -44dB@1kHz
Kill High -26dB@10kHz
■デジタルエフェクトプロセッサー
DSP 24/Bit TEXAS INSTRUMENTS
コンバーター 24-Bit Sigma-delta
64/128倍オーバーサンプリング
サンプリングレート 46.785kHz
全般>80dB(ライン)
S/N比>70dB(ライン)
歪み率THD<0.03%
周波数帯域10Hz?55kHz、+0/-3dB
供給電圧 100V?、50-60Hz
消費電力32W
■寸法・重量:10.4(高)cm×32(幅)cm×37(奥)cm、3.8kg
■価格
取扱説明書
https://media.music-group.com/media/PLM/data/docs/P0165/DJX700_P0165_M_JA.pdf
最終更新:2017年12月07日 17:20