PMC-25

概要


2chロータリーミキサー。アイソレーター搭載、各レンジのEQも∞(完全無音)までカット可能。
オプションでロータリフェーダーも存在する(画像は装着品)

+ 以下レビュー
引用元
http://www.logsoku.com/r/dj/1146396629/

365 : 名無しチェケラッチョ♪[] : 投稿日:2007/05/06 23:10:02 ID:de+6yQzo [1/1回]
ベスタのpmc-27とpmc-25
音が良いのはどっち?
中古で購入予定。
pmc-25の方が使いやすそう?

366 : 名無しチェケラッチョ♪[sage] : 投稿日:2007/05/07 02:20:54 ID:???
だいぶ前に両方使ってたけど音は変わらないよ。
使いやすさは縦長か横長かで使いたい方を選べばいい。
俺なら27。
今のミキサーの基準で見ると、詳細は省くけどどちらも中途半端。
値段と状態次第では最近の低価格ミキサーを新品で買った方がいい場合もあるよ。

367 : 名無しチェケラッチョ♪[] : 投稿日:2007/05/07 11:51:24 ID:q2Cm4o+6 [1/1回]
365
オレも27も25も使ったことあるけど、どちらもCUEのメーターが無いのがちょっと不満。
同時に使ったことは無いけど音は27の方が少しいいかな?って思った。

27はアイソレーターのキルスイッチの位置が悪い。切ったままになって忘れたりすることがあるw

EQに関しては27はLOWがマイナス12までしかカットできない。
25はマイナス∞までカットできる

カットの幅が大きいと音は悪くなるけどミックスはしやすい。
カットの幅が少ない(最近のミキサーはみんなマイナス∞までカットできちゃって箱でEQの切れの悪い古い機種に出会うとテンパルかもね)と、丁寧にミックスをするようになるから練習には向いていると思う。

あと、25はエフェクターのセンド、リターンが無いから外部エフェクターつけるときは注意


ま、どちらも古い機種だから状態いい中古も少ないよ

新品でもいいんじゃない?
ベスタにこだわるならVMC-004とかPMC280あたりがオススメかな?
(VMC185はCUEのモニターメーターがないっぽいからオススメしない。)

ベスタ以外ならテクニかデノンの4chのがいいと思う。

4chじゃなくていいなら、ヌマークがわりと音が良くてオススメ
音にこだわるならNUOかMIXBOX



スペック表


Phono x3,
feature Line x5,
feature Mic x1
Output
feature Master XLR balanced (0dBV) x1, ­
feature inch unbalanced (-10dBV) x1,
feature booth out unbalanced (-10dBV) x1.
General
feature Isolators: Hi, Mid, Low 85dB (infinity)+4dB.
feature Dimensions: 482x 95x 132mm
feature Weight: 2.5kg
■価格
  • 77.700円(当時)


PMC-25取扱説明書(英語)
http://www.manualslib.com/manual/186282/Vestax-Pmc-25.html

タグ:

レビュー
+ タグ編集
  • タグ:
  • レビュー
最終更新:2017年12月08日 22:27
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。