VCI-300(MKII)

概要


VCI-300 + ITCHプロジェクト
ターンテーブルとミキサーというハードウエアを追求し、DJインストルメンツとしてシステム化をしてきた Vestaxと、そのシステムに、コンピューターソフトウエアを組み込んで、デジタルパフォーマンスを実現したSerato社が、次世代のDJ インストルメンツシステムを創りあげるためにコラボレーションしたプロジェクトが、VCI-300 + ITCHプロジェクトです。

Serato社とVestaxが、目指したものは、「アナログターンテーブルとミキサーのシミュレーターでは無く、アナログフィーリングを極限ま で取り入れたライトウエイト、コンパクトでスマートなまったく新しいDJインストルメンツを創る」ということでした。なぜなら、シミュレーターは、どこま でいってもシミュレーターで本物のアナログの代替機にはなりえず、またその必要性もないからです。新コントローラー/サウンドカード/フルバージョンソフ トウエアが1つにパッケージされたVCI-300 + ITCHは、まさにプロアーティストが待ち望んでいた次世代の デジタルDJシステムです。

受賞歴
GOOD DESIGN 2008 (JPN)
DJ Mag Tech Award (UK)
DJ TOOLS AWARD (GER)

ブラック


ホワイト(限定モデル)


ピンク(限定モデル)


カスタムジョグホイール(SHURIKEN-FLAME/SHURIKEN-BIKE)
純正品からネジを外すだけで交換可能な別売りジョグホイール(それぞれ2枚組・5000円前後。VCI-300/MKII共に使用可能)

+ スペック表・VCI-300
VCI-300は"ITCH"の90種類以上のパラメーターをUSB MIDIコントロールによる、極めて高い精度とスピードでコントロールします。

オリジナルのサウンドカードを内蔵し、ステレオ入力x1、MIC入力x1、ステレオ出力x2(Master、Monitor)、Headphone 出力x1の I/O 搭載。専用のドライバーで抜群の安定動作を実現。さらに、数々のDJミキサーを生み出したVestaxエンジニアが選ぶ高品位なパーツ構成により、高い オーディオ特性を実現しました。

12連LEDメーター
クロスコントロールKEY
エマジェンシースルーSW
タッチセンス付大型アクリル高解像度JOG (トルクアジャスト&ロック機構付き)
インプット/クロスフェーダーカーブコントロール
USB バスパワー対応(ACアダプタ使用可能)
ファームウェアアップデート機能(USB経由)
ライトウエイトアルミボディ&コーナープロテクター

serato ITCH
VCIシリーズの持つ、高精度のパルス情報をフルスケールで受信して処理することにより、既存でのソフトウェアでは実現できなかったアナログライクな操作 感を実現しました。特にピッチコントロールやJOGコントロールでは、既存ソフトウェアの4倍以上の精度で音声データを処理しています。

ITCHソフトウェアは、スイッチ、ボタン、フェーダー等を廃した非常にシンプルな表示で、リアルタイムDJプレイで本当に必要とされるインフォメーションが見易く配置され、現場の要求に徹した構成になっています。

serato社の誇るタイム&ピッチストレッチ技術が生かされたビートマッチや高精度のAUTO BPMカウント、そして安定性の高い信頼性を誇ります。

※VCI-300MKに付属されているSerato ITCHソフトウェアは、以下URLよりフリーでダウンロードいただけます。(VCI-300MKが接続されている状態でないとご利用できませんのでご注意ください)

Vestax VCI-300
USBポート(バスパワー対応)
MIC入力 x 1
AUX入力:RCA x 2
ヘッドフォン出力 x 1
マスター出力:PHONE x 2、RCA x 2
インプットフェーダーカーブコントロール x 1
クロスフェーダーカーブコントロール x 1
サイズ:410(W)x43(H)x275(D) 突起部のぞく
重量:3.2kg
電源アダプター(別売オプション):DC-9V 500mA

※実際の製品と写真は異なる場合があります。

VCI-300付属品

VCI-300には以下付属品が同梱されています。製品開封の際は付属品が全て同梱されているかご確認ください。

  • VCI-300本体
  • 取扱説明書(冊子)
  • USBケーブル(1本)
  • ソフトウェア(ITCH)インストールCD(CD-ROM)

serato ITCH
ターンテーブル&ミキサーのスタイルをポータブルなシステムで再現!
ハードウェアシステムとの統合により、簡単なセットアップですぐにプレイが可能
Serato Scratch LIVE ファイルとの互換、iTunesにも対応
オーディオプロセッシングとミキシングをITCHソフトウェアが行い、チャンネルフェード、EQ、クロスフェード、ゲイン調整等のコントロールが全てVCI-300に同期
シンプルなユーザーインターフェイスの情報をVCI-300に反映することで、操作感を効率化します
オートBPMマッチング、ビートシンク
最適なプレイのために、オートゲイン機能とBPMの自動演算を装備
Serato独自のカラー波形表示でサウンドデータの構成をわかりやすく表示
Cueポイントの設定/保存
マニュアルループ/オートループ機能
ライブラリ管理ツールによる、ライブラリのバックアップと復元
オーディオレコーディング、ミックスレコーディング機能
AIFF、WAV、MP3、AACのオーディオファイルをサポート
マルチ言語のヘルプマニュアルをソフトウェアに同梱

必要動作環境
OPERATING SYSTEM
WindowsXP
CPU : Pentium 4 mobile 2GHz 以上/RAM : 1GB以上
※注意:
上記のクロック数を満たしていても、Intel Celeron、Centrino、ATOM、AMD Athlon、Sempron、Turion/Turion64などのCPUでは動作を保障できません。
OS : Windows XP SP2以上
PC本体の空きUSBポート/音楽データ用のハードディスクに余裕のあること
1024 x 768以上の解像度

Windows Vista/Windows7
CPU : Core Duo 1.6GHz 以上/RAM : 1GB以上
※注意:
上記のクロック数を満たしていても、Intel Celeron、Centrino、ATOM、AMD Athlon、Sempron、Turion/Turion64などのCPUでは動作を保障できません。
OS : Windows Vista SP1以上 64bit版OS対応
PC本体の空きUSBポート /音楽データ用のハードディスクに余裕のあること
1024 x 768以上の解像度
※注意:Windows7または64bit版のOSをご利用いただく場合は、ITCHのバージョンを1.5以降にアップデートしてください。
詳しくはこちらから

Macintosh
CPU : G4 1.5GHz 以上/RAM : 1GB以上
OS : Mac OS X 10.6  (10.7対応)
Mac本体の空きUSBポート/音楽データ用のハードディスクに余裕のあること
1024 x 768以上の解像度
※Mac OS X10.6.4使用環境下にてVCI-300がコンピュータに認識されないときの解決法についてはこちらから

※ITCH Ver.1.5以降は、OS : 10.5以降/CPU: Intel Core Duo 1.66GHz以上/RAM: 1GB以上が最低使用動作環境となっております。ITCHソフトウェアをアップデートする際は使用するコンピュータの環境を十分ご確認ください。(VCI-300にはVer. 1.1のインストールCDが付属されています)

ご注意


ITCHを正常動作させる為には、使用されるコンピュータのシステムが上記の最低条件を満たす必要があります。最善のパフォーマンス及び現場でのご使用の際は、より良い仕様のコンピュータをお買い求め頂くことを推奨いたします。
AMD製CPU Athlon、Turion/Turion64ではVCI-300を正常に動作させることができません。

取扱説明書(英語)
https://www.manualslib.com/manual/335090/Vestax-Vci-300.html





VCI300MKII


VCI-300mkIIの主な特徴

12連LEDメーター
クロスコントロールKEY
エマジェンシースルーSW
タッチセンス付大型アクリル高解像度JOG (トルクアジャスト&ロック機構付き)
インプット/クロスフェーダーカーブコントロール
USB バスパワー対応(ACアダプタ使用可能)
ファームウェアアップデート機能(USB経由)
ライトウエイトアルミボディ&コーナープロテクター
serato VIDEOダウンロードクーポン付き(15,750円が無償になります)
※2012年3月27日以前に発売された製品には、Serato VIDEOダウンロードクーポンは付属していません。

VCI300MKII


VCI-300MK2 COMPLETE SET + VIDEO
2012年3月28日発売。下記内容がセットになった限定版。

セット内容:VCI-300MKII、VFX-1、オーディオケーブル(RCA-RCA形状)、スクラッチ向けクロスフェーダーCF-X2、電源アダプタSDC-7DM、Serato ITCH、Serato VIDEO ダウンロードクーポン

+ スペック表・VCI300MKII
VCI-300MKIIは、VCI-300に更に改良を加え、より快適でクリエイティブなプレイを約束します。

■ボリュームアップ(ゲインアップ)NEW!

USBの供給電源規格は、5V 500mAであるため、VCI-300では、DC-DCコンバータを搭載して10Vの動作電圧とヘッドルームを確保していましたが、キロワット級のパワーアンプで大音量プレイする現場では、より大きなヘッドルームと安定性を求める要望が多く寄せられました。 そこで、VCI-300MKllでは、USB電源を利用する場合は現状のままの別電源無しで気軽にどこでも楽しめる利便性はそのままに、ツアーや大きなイベントなどで利用する場合は、別売の専用電源アダプター(DC7.5V 1000mA)を使用してリアパネルのスイッチを切り替えるだけで、動作電圧を倍の20Vにして、モニター出力レベルを3倍の10dBアップ、マスター出力レベルを2倍の6dBアップさせる回路システムを開発し搭載(世界初)しました。
VCI-300MKIIはデジタルの歪みを抑える為に出力レベルを抑えています。そのため従来製品(VCI-300)は現場などでCDプレーヤーなど比較的出力レベルの大きい機材からVCI-300にバトンタッチする際に出力レベルの差が生じていました。VCI-300MKIIは専用の電源アダプタを使用することによって、他の周辺機器との出力レベルの差を解消することができます。

※電源アダプタ(SDC-7)は製品には付属しておりませんのでご注意ください。

■フェーダー交換パネル NEW!
本体底部から簡単にアクセスできるフェーダー交換パネルを装備。 また、Vestaxの長年のDJ Fader技術を結集した非接触型磁気センサー式デジタルフェーダー(近日発売予定:CF-X2)への交換も可能。 これにより、PMC-05ProIVでの使用実績を持ち、激しいスクラッチ操作にも耐えうる、半永久的なクロスフェーダーを本機に搭載することが出来ます。

■ ダイレクトオーディオスルー NEW!
VCI-300では、ITCHからの再生音とMIC(AUX)音声をMIXする際に コンピュータ性能により、レイテンシー(音の遅れ)が発生することがありました。 このVCI-300MKIIではTHRUスイッチをONにすると、MIC/AUX INから 入力された音声信号は、コンピュータとITCHを介さずに直接、本体マスターと ヘッドホンに出力されるので、コンピュータ/ソフトウエアを中継する際に発生する レイテンシー(音の遅れ)は生じません。これにより、リアルなMIC/AUXの演奏感を出すことが出来ます。


■ センサー調整 Ver.UP!

JOGタッチセンサー部分の微調整を、プラスドライバーを用いなくても 調整できる、高耐久性POTを採用しました
■ ミニフォンジャック 追加

ヘッドフォン端子にミニフォンジャックを追加。インイヤーヘッドフォンも変換プラグ要らず。
※どちらか一方での使用となります
■ 基盤レイアウト Ver UP!

コントロール信号部分と音声信号部分を基板で分離し、操作信号は 動作性能の向上、音声信号は外部からのノイズを防ぎ、しっかりした 音質を再現できるようなパターンアートワークを実現しました。
■ アップグレードクロスフェーダーCF-X2

VCI-300MKIIはアップグレードクロスフェーダー「CF-X2」を使用することで、抜群の切れを誇るコントローラーに変身させることができます!さらに、CF-X2を搭載すれば、本体のCF CURVEノブでCFカーブとカットラグを調整することができます。

※VCI-300MKIIにCF-X2を取り付ける際は、VCI-300MKII本体のファームウェアをアップデートしていただく必要がございます。詳しくはこちら
※CF-X2はVCI-300には搭載できませんのでご注意ください。


USBポート(バスパワー対応)
MIC入力 x 1
AUX入力:RCA x 2
ヘッドフォン出力 x 2 (3.5mm & 6.3mm)
マスター出力:PHONE x 2、RCA x 2
インプットフェーダーカーブコントロール x 1
クロスフェーダーカーブコントロール x 1
サイズ:410(W)x43(H)x275(D) mm <突起部除く>
重量:3.2kg
電源アダプター(別売):SDC-7(1,620円税込)
交換フェーダー(別売):IF-300 (税込3,240円)/CF-300 (税込3,240円) 
アップグレードCF(別売):CF-X2 (税込8,640円)

VCI-300MKII付属品

VCI-300MKIIには以下付属品が同梱されています。製品開封の際は付属品が全て同梱されているかご確認ください。

  • VCI-300MKII本体
  • 取扱説明書(冊子)
  • USBケーブル(1本)
  • ITCHインストールCD-ROM

VCI-300MKIIはコンピュータとUSBケーブルでつなぐだけの簡単セットアップでプレイが可能です。
※注意:ITCHのマスター出力はVCI-300MKII本体のみからの出力となりますので、下図のような接続となります。

VCI-300MKII および serato VIDEO必要動作環境

※以下必要動作環境を満たしていないコンピュータを使用した際に生じる不具合等については弊社では責任を負いかねますのでご注意ください。

Windows
OS : Windows XP Sp3以降
CPU : Intel Core2DUO 2.0GHz以上
HDD:5GB 以上のシステムドライブ空き容量
推奨グラフィックカード:NVIDIA GeForce 8400 以上、ATI 1650 以上
RAM : 2GB以上

※Intel社 Celeron、Atom、AMD社製CPUなどは非対応
※現在のバージョンはIntel製グラフィックカードには対応しておりません。

Macintosh
OS :Mac OS X 10.6.8 以降(10.7 対応)
CPU:Intel Core2DUO 2.4GHz 以上
HDD:5GB 以上のシステムドライブ空き容量
推奨グラフィックカード:NVIDIA GeForce 8600M G 以上のもの
RAM:2GB 以上

※Power PC及び Mac OS X 10.5は非対応

Serato VIDEOをご利用になるには、NVIDIA GeForce 8400以上、ATI 1650以上のグラフィックカードが必要となります。現在のところ、WindowsではIntel製グライフィックカードは対応しておりません。

注意

現在のところ、WindowsではIntel製グライフィックカードは対応しておりません。

ITCHを正常動作させる為には、使用されるコンピュータのシステムが上記の最低条件を満たす必要があります。最善のパフォーマンス及び現場でのご使用の際は、より良い仕様のコンピュータをお買い求め頂くことを推奨いたします。

AMD製CPU、Intel Celeron、AtomなどのCPUでは本機を正常に動作させることができません。
※注意:SONY製VAIOシリーズコンピュータをご使用の方への重要なお知らせ
詳しくはこちら

serato VIDEOの主な特徴

●VCI-300MKII を使って、ビデオファイルをコントロール
●ビデオファイルのモニタリング、セカンドモニタ/ プロジェクターへの出力
●多彩なトランジションやエフェクト、テキスト入力や画像ファイルの挿入も可能
●オーディオ成分の解析によって、オーディオエフェクトや低域成分でのコントロールが可能
●オフラインプレイ時でもビデオファイルのプレビューが可能
●"Instant Doubles" 機能で、ビデオファイルの「2 枚使い」も簡単にできる
●ビデオファイルと共にエフェクトプリセットが保存できて、 リコールも容易

対応ビデオフォーマット
mov, mp4, m4a, avi, flv, mpg, mpeg, dv, m4v.


■価格
  • PRICE : OPEN (市場推定売価 39,800円前後)(当時)
  • 価格:オープンプライス (市場想定売価 79,800円)(VCI-300MK2 COMPLETE SET + VIDEO)

取扱説明書(英語)
https://www.manualslib.com/manual/531077/Vestax-Itch-Vci-300mkii.html

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年12月25日 14:55
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。