概要
【日本販売終了】 アナログを知り尽くしたECLER社だからこそ実現できたNUO4はデジタルの利便性を十分に考慮、MIDIコントロールによるPCとの連動プレイ/制作プロセスは今までのDJミキサーという概念から飛び出しました。
世界中のDJに賞賛され続けているECLER社のニューコンセプトミキサー“NUO SERIES”にMIDIコントロール機能を搭載した“NUO4”が新登場。アナログを知り尽くしたECLER社だからこそ実現できた“NUO4”はデジタルの利便性を十分に考慮、MIDIコントロールによるPCとの連動プレイ/制作プロセスは今までのDJミキサーという概念を飛び出した、“NUO SERIES”の集大成と言っても過言ではないでしょう。
“NUO4”は新しいだけのDJミキサーではなく、新しいDJワークの実現をするためにシーンをクリエイトする全てのプロフェッショナルDJに捧ぐミキサーです。
NUO4

+
|
スペック表・NUO4 |
【製品仕様】
入力感度/インピーダンス H-LINEx4(RCA) 0dBV/50kΩ
L-LINEx1(RCA) -10dBV/50kΩ
PHONOx4(RCA) -40dBV/50kΩ
MICROx1(XLR) -50(-30)dBV/>1kΩ
FX RETURNx1(RCA) 0dBV/>6kΩ
COMPUTER AUDIO×1(RCA) -10dBV/>8kΩ
COMPUTER PFL×1(RCA) 0dBV/50kΩ
出力レベル OUT 1x1(XLR) 0dBV/600Ω 1V
※(+6dB 2V)
OUT 2x1(RCA) 0dBV/2.2kΩ 1V
※(+6dB 2V)
RECx1(RCA) 0dBV/10kΩ
HEADPHONESx2(1/4"PHONE) 200mW/200Ω THD1%
FX SENDx1(RCA) 0dBV/10kΩ
MIDI×2 USB-B / DIN 5 180゜
周波数特性 LINE 10Hz~30Khz -1dB
MICRO 10Hz~25Khz -1dB
PHONO RIAA ± 0.5dB
COMPUTER AUDIO 10Hz~50Khz -1dB
FX RETURN 10Hz~50Khz -1dB
総合歪率 LINE <0.07%
MICRO <0.1%
PHONO <0.15%
COMPUTER AUDIO <0.05%
FX RETURN <0.05%
最小感度 MICRO >70dB @ 1KHz
SN比 LINE >95dB
MICRO >85dB
PHONO >90dB
COMPUTER AUDIO >100dB
FX RETURN >100dB
ゲインコントロール INPUTS 1-4 ±15dB
INPUT 5 -∞ / 0dB
トーンコントロール BASS +10~-30dB
MID +10~-25dB
TREBLE +10~-30dB
ファンタム電源 +18VDC/5mA max
電源入力 90~264VAC 47~63Hz
定格消費電力 37VA
寸法および重量 370×320×80(L×W×H)mm, 約5.35Kg
※内部ジャンパーで変更可能
価格
NUO4
http://www.graphica.ne.jp/index.cgi?rm=product_show&id=44
|
NUO4.0
NUO4.0はプロフェッショナルDJにフォーカスした新世代の4チャンネルアナログミキサー。これまでにリリースされた製品を通じて寄せられた世界中のDJパイオニアたちの意見を取り入れ、プロフェッショナルギグとして必要なあらゆる機能を提供します。また、ECLERサウンドの原点を見出すため、現存する最高級のパーツを随所に投入。往年の
HAK320の登場以来常に絶賛を誇った本物のECLERサウンドクオリティを一瞬で体感できることも大きなアドバンテージです。NUO4.0は機材の取り回しや機能面を見直し、コンセプト段階から再設計を施しています。フロントレイアウトを可能な限りシンプルに構成。必要なときに必要な機能にダイレクトにアクセス直感性を重視し、よく使用するEQノブなどはフィーリングを重視するために再設計を施すという徹底ぶり。プリ/ポスト切り替え可能なプロフェッショナルFXループとセンド/リターンコントロール、カーブアジャスタブルフェーダーやプロスクラッチャーのためにETERNALフェーダーへのアップグレード対応(別売オプション)といった拡張性も確保。こうして開発されたNUO4.0ではプレイスタイルやジャンルを問うことなく、あらゆるプロDJにとってストレスなく受け入れられるはずです。卓越したサウンドクオリティとあらゆるユーザーの声に応えた数々の機能、そしてマスターだけでなくブース側にもプロフェッショナリズムを求めたデュアルXLRバランス出力といったスペシャル装備はクラブインストールモデルとしても最適です。

+
|
スペック表・NUO4.0 |
スペック表・代理店HPより引用
入力感度/インピーダンス
LINE・・・ 0dBV50kΩ
PHONO・・・ -40dBV/50kΩ
MICRO・・・ -50dBV/>1kΩ
FX RETURN・・・0dBV/>6kΩ
出力レベル/インピーダンス
MASTER(BAL)・・・0dB/600Ω 1V※(+6dB 2V)
MASTER(UNBAL)・・・0dBV/2.2kΩ 1V※(+6dB 2V)
BOOTH(BAL)・・・0dBV/600Ω 1V※(+6dB 2V)
BOOTH(UNBAL)・・・0dBV/2.2Ω 1V※(+6dB 2V)
REC・・・0dBV/10kΩ
HEADPHONES・・・200mW/200Ω THD1%
FX SEND・・・0dBV/2.2kΩ
周波数特性 LINE・・・10Hz~30kHz-1dB
MICRO・・・10Hz~25kHz-1dB
PHONO・・・RIAA±0.5dB
FX RETURN・・・10Hz~50Hz-1dB
総合歪率 LINE・・・<0.07%
MICRO・・・<0.1%
PHONO・・・<0.15%
FX RETURN・・・<0.05%
最小感度 MICRO・・・>70dB@1kHz
SN比 LINE・・・>95dB
MICRO・・・>85dB
PHONO・・・>90dB
FX RETURN・・・>100dB
ゲインコントロール1~4 ±15dB※(+6dB)
トーンコントロール LOW・・・+10~-30dB
MID・・・+10~-25dB
HI・・・+10~-30dB
ファンタム電源 +18VDC/5mA max
定格電源入力 90~264VAC 47~63Hz
定格消費電力 38VA
寸法 370×320×80(L×W×H)mm
重量 約4.8kg
※内部ジャンパーで変更可能
価格
|
最終更新:2017年12月11日 19:15