概要
CFリバーススイッチ、フェーダースタート、サンプラー(別途用意したコンパクトフラッシュにデータをセーブ/ロード可能)などを搭載したラックマウントタイプのミキサー。

+
|
以下レビュー |
引用元
__________ 低価格DJミキサー総合スレ _________
http://mimizun.com/log/2ch/dj/1074878129/
118 :103:04/03/09 22:33 ID:???
どーも、X-17先週末届いてたんだけどちょこっと弄った感想を。
ボディはwebで見るよりもっと黒くて、がっしりしてていい感じ。カコイイ。
横幅はラックサイズなんだけど縦はそんなに長くないから思ったより大きく感じないね。
音は、ウチのオンボロでどこまで判断していいのか分らないけど、特に悪いとは感じなかった。
EQは-26dBなんだけど、lowを切った時にもう少ーしキックが切れてくれるとうれしいなと思った。
この辺は、-30以下まで下げられたり、アイソ付きのを使っている人だと不満なのかな。
でも俺的には十分使えるレベル。
フェーダーはクロスは軽くてチャンネルフェーダーはやや硬め。クロスのカーブは可変でリバーススイッチ付き。
手持ちにアメのCDJがあるので、試しにコードつなげてフェーダースタートやってみたらちゃんと動いた!
センド/リターンはマスターフェーダー手前でインサートぽい。なので外部エフェクトはチャンネルごとにはかけられない。
利点はオンオフスイッチが付いてることぐらいか。
サンプラーは各30秒づつ3つまで。ソースを選んでスタート/ストップのシンプルなもの。
3つのサンプリング音は同時には使用できない。
ループポイントの設定は出来ないので、サンプリング時のタイミングが全て。
ループon/offとピッチの変更(半分から倍速まで)は出来るけどサンプリング後の加工は一切できない。
サンプラー部にEQは無いが各チャンネルのEQとフェーダーは効かせた状態でサンプリング出来る。クロスフェーダーは無視。
サンプルはコンパクトフラッシュにセーブ出来るが、それをPCで読み込めるかは持ってないので不明。
取説にはタスカム独自の方式とあるので駄目かも。
(てか先週コンパクトフラッシュとリーダー買いに行く途中で事故ったんだよな、、、、)
以上参考なれば、、、自分では買って良かったと思ってます。長レススマソ。
|
スペック表
定格
LINE INPUT (PGM 1‐ 4 )[RCA 、アンバランス]
入力レベル :- 10 dBV
入力インピーダンス :10 k Ω
PHONO/LINE INPUT (PGM 1‐ 4 )
[RCA 、アンバランス]
PHONO 時
入力レベル :- 54 dBV
入力インピーダンス :47 k Ω
LINE 時
入力レベル :- 10 dBV
入力インピーダンス :10 k Ω
MAIN MIC INPUT (トップパネル)
[XLR/TRS 、バランス]
入力レベル :- 50 dBV
入力インピーダンス :2.8 k Ω
MAIN MIC INPUT (リアパネル)[XLR、バランス]
入力レベル :- 50 dBV
入力インピーダンス :2.8 k Ω
AUX MIC INPUT (リアパネル)[TRS 、バランス]
入力レベル :- 50 dBV
入力インピーダンス :2.8 k Ω
AUX IN[RCA 、アンバランス]
入力レベル :- 10 dBV
入力インピーダンス :10 k Ω
MASTER OUTPUTS (BAL )[XLR 、バランス]
規定出力レベル :+4 dBu
出力インピーダンス :75 Ω
MASTER OUTPUT (UNBAL )[RCA 、アンバランス]
規定出力レベル :0 dBV
出力インピーダンス :100 Ω
REC OUTPUT [RCA 、アンバランス]
規定出力レベル :- 10 dBV
出力インピーダンス :100 Ω
AUX OUTPUT [RCA 、アンバランス]
規定出力レベル :0 dBV
出力インピーダンス :100 Ω
BOOTH OUTPUT [RCA 、アンバランス]
規定出力レベル :0 dBV
出力インピーダンス :100 Ω
SEND/RETURN [TRS 、アンバランス]
規定出力レベル :- 4 dBV
出力インピーダンス :100 Ω
入力レベル :- 4 dBV
入力インピーダンス :10 k Ω
MAIN MIC SEND/RETURN [TRS 、アンバランス]
規定出力レベル :- 4 dBV
出力インピーダンス :100 Ω
入力レベル :- 4 dBV
入力インピーダンス :10 k Ω
PHONES 100mW+100mW 、(33 Ω負荷時)
性能
周波数特性
LINE IN :20 Hz ~ 20 kHz 、± 1.0 dB
PHONO IN :30 Hz ~ 15 kHz 、± 2.0 dB (RIAA )
MIC IN :30 Hz ~ 18 kHz 、± 3.0 dB
SN 比
LINE IN :78 dB (IHF A WTD )
PHONO IN :70 dB (IHF A WTD )
MIC IN :60 dB (IHF A WTD )
歪率
LINE IN :<0.1 %
PHONO IN :<0.2 %
MIC IN :<0.2 %
クロストーク :>60 dB (@1kHz)
PGM EQ
HIGH :+12 dB ~- 26 dB
MID :+12 dB ~- 26 dB
LOW :+12 dB ~- 26 dB
フィルター
(Cut Frequency at - 6dB,slope 12dB/oct in all the cases )
HIGH :6.5 kHz
MID :6.5 kHz &200 Hz
LOW :200 Hz
MIC EQ
HIGH :5.5 kHz 、+12 dB ~- 12 dB
LOW :125 Hz 、+12 dB ~- 12 dB
電源 :100 V 、50 - 60 Hz
消費電力 :27W
外形寸法 :482( 幅 ) × 176( 高さ ) ×
102( 奥行き )mm
質量 :4.3kg (本体)
0.8kg (AC アダプター)
サンプラー部
サンプリングタイム :30秒×3
サンプリングソース :MIC, PGM 1-4
サンプリングポイント :MIC;EQ の後
:PGM 1-4;フェーダーの前
周波数特性
LINE IN :30 Hz ~ 18 kHz 、± 2.0 dB
MIC IN :50 Hz ~ 15 kHz 、± 2.0 dB
歪率
LINE IN :<0.2 %
MIC IN :<0.2 %
ピッチコントロール :+100%(最大)/ -50% (最小)
外部メモリー :コンパクトフラッシュカード
(16 MB/32 MB/64 MB)
■価格
X-17
http://tascam.jp/product/x-17/
最終更新:2017年11月21日 23:01