概要
ボタンの代わりにフェーダーを使用したサンプラー。
弦を弾く、鍵盤をたたく、穴を塞ぐ、といった楽器演奏の操作を、フェーダーのスライドに置き換えたセンセーショナルなコンセプトを持った楽器です。サンプラー、エフェクター、プレーヤー、ミキサーと、多くの機能と無限の可能性を秘めたFADERBOARDが、ライヴパフォーマンスの新しいスタイルを提案します。
<FADERBOARDの主な特長>
●内蔵の音源や入力された音源をすべてスケール化し、1度づつ音階としてKEY FADERにアサインすることで、すべて同時発音できます。
●オクターブの切替スイッチを装備しているので3オクターブの音域で演奏でき、演奏に必要なリズム調整・強弱・ミュート等の表現は、フェーダーのカーブ調整でコントロールすることができます。
●KEY FADERへのアサインは、MAJOR / MINOR / ARABIC / GYPSY / BLUE NOTE の5種類のスケールから選択することができ、どの音からでも展開できるように主音選択ボタンを搭載。楽曲に合わせたスケールで演奏できます。
●トラッキングメイキング等に欠かすことのできないドラムキット10SET(1SETにつき10音)、シンセ波形30種がプリセットされており、45mmセレクトフェ-ダーで瞬時に選択することができます。
●外部からの音源をサンプリングし、最大30秒間まで保存することができます。また保存された音源はプリセット音源と同様に、KEY FADERにアサインすることができます。
●サンプリング音のスタートポイントとエンドポイントをスライドフェ-ダーで簡単に編集することができ、LOOP再生、REVERSE再生が可能です。
●DISTORTION / DECIMATOR / RESONATOR / FILTER / DELAY / WAH / REVERB / FLANGER / PHASER / RING MOD. / PITCH SHIFTER / COMPRESSORと、バリエーションに富んだ12種類のエフェクトを搭載しています。
●A、B、それぞれのエフェクトパラメータを2つのEDITダイヤルで自由に調整できます。
●PHONO/LINE/MICの入力に加えて、スマートメディアスロットを標準装備。出力はLINE OUTの他にMIDI OUTを装備。MIDIで他の機材と接続した場合、FADERBOARDをマスターとして他の音源をコントロールすることができます。
●DJのリズムメイクに欠かせない機能クロスフェーダータイプのマスターフェーダーを搭載。フェーダーカーブも3段階で切替が可能なので、楽器と同じようにリズム調整・強弱・ミュートを操作できます。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
試作カラー
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
スペック表・メーカーサイトより引用
入力 ・LINE IN (RCA) x 1
- PHONO IN (RCA) x 1
- MIC(φ6.3 PHONE) x 1
出力 ・LINE OUT (RCA) x 1
- HEADPHONE OUT (φ6.3 PHONE) x 1
イコライザー ・MASTERに2BAND
内蔵エフェクト ・デジタルエフェクト 12種類
AUTO SCALE
設定 ・MAJOR
- MINOR
- ARABIC
- GYPSY
- BLUE NOTE
サンプリング
フォーマット ・WAV.ファイル
MIDI ・MMC
メモリーカード ・スマートメディア対応
寸法/重量 ・450(W)×800(H)×220(D)/4.2kg
電源 ・DC15V(電源アダプター DC-15ADM ¥3,000)
■価格
ベスタクス株式会社
http://www.vestax.jp/index.php
FADERBOARD
http://www.vestax.jp/products/detail.php?cate_id=27
最終更新:2017年01月10日 17:30