Raiden Fader

概要


+ ポータブルフェーダー対比表
ポータブルフェーダー対比表



US製ポータブルフェーダー。INPUT/OUTPUTの他、AUX入力も付いている。その他接続用フラットケーブル、キャリングポーチに取付用のマジックテープも付いているとか。何これ豪華。更に公式HPによればフェーダーも10000回の動作に耐えるとか。AUX入力の関係上ジャックが横ではなく側面にあるためフェーダーの音が切れる位置が右・左それぞれの仕様あり。購入時注意が必要。

※2016年6月28日追記:遂にSTOKYOにて取り扱い開始した模様。

BLACK/RED

OFF WHITE/RED

BLACK/BLACK - LIMITED EDITION

BLACK/BLUE

MONOTONE - BACK FOR LIMITED TIME!

Wildcuts2015 - LIMITED EDITION


+ 入手したのでレポート
  • 全体
フリスクフェーダーに比べてしっかりしてます。専用に製作されたケース本体は表面がシボ加工されており安っぽさゼロ。フェーダーそのもののガタツキも少なく動きも最初だけ固いですがすぐにスムーズになりました。
付属品の質感も基本的に文句なしですが唯一ケーブルだけがビックリするほどチャチ。何故。

  • 操作性
フェーダーノブが通常のDJミキサー用のため大きめ。個人的にはチャップス等のシンプルな技はやりやすいですがフレア系統の技が若干難しくなる印象。

  • 性能
フェーダーの軽さはフリスクフェーダーとほぼ同じ、しかしカットラグはこちらのほうが僅かに大きい印象。耐久性は未チェックのため本当に10000回の動作に耐えるのであれば嬉しいところ。

  • 総評
耐久性が不明のため今現在なんとも言えませんが公称通り10000回持つなら断然こちら。しかしそうでないなら正直好みの方を選ぶべきです。とりあえず両方買ってみては。
※2016年6月1日追記:一か月間それなりに使いましたがガリる気配なし。なので個人的には断然Raiden Fader派。



スペック表


【CUT Off ポジション】
「Raiden Fader」には「右利き用」と「左利き用」の2種類が有ります。
ご購入時にお間違え無い様にご注意下さい。

  • RIGHT Side
左スクラッチ(右手にフェーダー)
※右スクラッチでハムスター(リバース)フェーダーで使用する方

  • LEFT Side
右スクラッチ(左手にフェーダー)
※左スクラッチでハムスター(リバース)フェーダーで使用する方

【内容品】
  • VVT-MK1ポータブルフェーダー (1)
  • 3.5mmミニステレオケーブル (1)
  • 固定用マジックテープ (1)
  • 専用キャリーポーチ (1)

価格
  • $59.99(米国・新品)
  • 7400円前後(新品)

最終更新:2019年06月03日 19:08
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。