ヴィータ「悪魔め…」
なのはさん「悪魔で、いいよ…」
(RH起動)
なのはさん「悪魔らしいやり方で、話を聞いてもらうから!」
高町 なのは(たかまち なのは)
性別 |
職業 |
タイプ |
弱点 |
耐性 |
特性 |
女 |
魔法少女 |
魔術師 |
なし |
魔 |
防御コマンドの効果が通常の倍 |
LV50時ステータスデータ(未ドーピング)
MHP |
MMP |
攻撃力 |
防御力 |
精神力 |
敏捷 |
531 |
725 |
56→※86 |
267→※297 |
529→※559 |
229→※259 |
装備
部位 |
名称 |
性能 |
説明 |
武器 |
レイジングハート |
|
何故か英語を喋る魔法のステッキ。改良済み。 |
腕 |
ラウンドシールド |
防+30 |
魔力で作った盾。敵の魔法攻撃を防ぐ。 |
服装 |
バリアジャケット |
防+45 |
魔法少女といえば変身衣装! |
帽子 |
りぼん |
精+15 |
髪を縛っているりぼん。 |
アクセサリ |
アクセルフィン |
敏+15 |
魔力で作った小さな羽。これで飛べる!! |
アクセサリ(換装) |
レプリカ魔血魂 |
攻+30,防+30,精神+30,敏+45 |
レプリカの魔王の魂。よって変身は出来ない。 |
高火力・高コストの
魔術師系キャラ。
社長と似たような特性だが、社長が単体攻撃に特化しているのに対し、
「メイオウ攻撃」「スターライトブレイカー」など全体攻撃に特化しており、その意味では社長よりも
魔理沙に近い。
一般的に恐れられている19歳ver.ではないせいか数値的には精神力を除いて若干物足りない。
StrikerSにて自身を「頑丈」と称しているせいかその特性も含め防御力は高いが、それだけにHPが低いのが痛い。
自身の技も消費MPが高い割に未強化状態では威力は若干低めなので、精神力の強化を前提で使用する必要がある。
ただし自身の技に精神力をUPさせる技があるので、支援役を無理に入れる必要は無い。
残念ながらニコニコストーリーでは魔王変身はオミットされた。もう魔王じゃないし仕方ないね。
習得技『魔砲』
レベルアップもしくは固定イベントで習得
技名 |
習得Lv |
消費MP |
効果 |
属性 |
単/全 |
備考 |
アクセルシューター |
1 |
25 |
攻撃 |
|
単 |
2倍撃 |
カートリッジロード |
17 |
35 |
補助 |
|
使用者 |
精神力上昇 |
ディバインバスター |
28 |
60 |
攻撃 |
|
単 |
4倍撃 |
メイオウ攻撃 |
38 |
100 |
攻撃 |
|
全 |
3倍撃、防御力無視 |
スターライトブレイカー |
|
400 |
攻撃 |
|
全 |
10倍撃 |
アイテム使用で習得
技名 |
アイテム |
消費MP |
効果 |
属性 |
単/全 |
備考 |
光天使ブックス! |
光天使ブックス |
30 |
攻撃 |
神聖 |
単体 |
防御無視、爆笑の追加効果 |
ティロ・フィナーレ |
テンガロン紳士のハット |
0 |
攻撃 |
|
単体 |
混乱の追加効果 |
ミクルビーム |
ジュラルコンタクト |
28 |
攻撃 |
魔 |
全体 |
|
秘孔治療 |
水影心の書・兵 |
38 |
治療 |
-- |
単体 |
麻痺、束縛の治療 |
破れた破壊の書 |
ニュークリアⅢ |
97 |
攻撃 |
|
全体 |
防御無視 |
かめはめ波 |
亀仙流の極意書 |
69 |
攻撃 |
3倍 |
単体 |
防御無視 |
邪気眼 |
中二眼 |
19 |
補助 |
|
単体 |
敵を麻痺させる |
ショットガンアイス |
アイスショットガン |
20 |
攻撃 |
冷気 |
単体 |
凍結の追加効果 |
ハンマー状態 |
ハンマー |
120 |
攻撃 |
3倍 |
単体 |
防御無視 |
ウィッチタイム |
アンブラの痴女の書 |
50 |
補助 |
-- |
全体 |
敵全体を減速させる |
死者蘇生 |
死者蘇生 |
20 |
復活 |
|
単体 |
味方を蘇生させる |
マグロ |
マグロ |
45 |
回復 |
|
単体 |
HP中回復 |
魔法再生 |
魔法再生 |
250 |
回復 |
|
単体 |
MP200回復 |
リザレクション |
鳳凰座の青銅聖衣 |
60 |
回復 |
|
自分 |
HP全回復・戦闘不能を除く全状態を治療 |
キャラクター概要
ご存知
リリカルなのはシリーズ主人公。
声優は
田村ゆかりさん(TVアニメ版。スピンオフ元『とらいあんぐるハート3』では声優が異なる)
このページ先頭にあるA's時における悪魔関連のやり取りから派生して、
StrikerS本編にて「魔王」、さらにMAD動画によって「
冥王」の三冠を得た魔砲少女。
その砲撃ぶりは一時「固定砲台」でググると公式HPのなのはのキャラ紹介ページが出てくるほどであった。
(現在は修正されたようだが、その名残かなおも検索結果の上位にはこの現象について触れているサイトがいくつか確認できる)
Wikipediaの魔王・悪魔のところにも関連項目として出てくる。
名前の後に“さん”づけしないとふっとばされ、話をちゃんと聞かないと確実に死亡フラグ。怒りに触れるなどもってのほかである。
なお最新のTVシリーズ・StrikerSにて
子持ちになった。(ただし実の母ではなく保護責任者、つまり義理の親子である)
シリーズ当初こそ、3話で既に垣間見えた砲撃魔法以外は普通の「魔法少女」と呼べる振る舞いをしていたが、
第1期後半で既に「相手の動きを封じた上で味方すら驚愕するほどの大砲撃を食らわす」などの悪魔の片鱗が見える。
そのため、このときからファンには「魔法少女じゃなく魔
砲少女だ」と言われていた。
A'sにおいて上記の悪魔宣言をした事で、ファンの間で「管理局の白い悪魔」と崇められるようになる。
続くStrikerSでは
訓練で暴走した部下の攻撃を素手で止めつつ、諭しても止まらないので
部下の魔法を応用して
一撃で黙らせたという本編描写から悪魔の進化系として「管理局の白い
魔王」と呼ばれ、
それに恐怖した一部のファンが「冥王計画ゼオライマー」の主人公の台詞に差し替えたMADを製作しニコニコ動画などにおいて発表、
そこから彼女は遂に「
冥王」の称号まで獲得する。
…ただ、そこまで恐れられている?彼女ではあるが、これまでの作品において、それぞれの物語における
本当の意味での黒幕・ラスボスとはいちども闘っていないばかりか、
遭遇すらしていないといった有様である。
そういう意味では、見方を変えれば、これまでの作品においては現状本当の意味での彼女の実力は不明であり、その強さも
世間?の評価のように、必ずしも絶対者的なものではない可能性も多分にあるといえる。
現在ではなのは関連の動画のみならず、他のアニメ等とのコラボレーションMAD等でも彼女の凶悪ぶりは遺憾無く発揮されているが、
当然ながらこういった数々の悪名は2次設定で、彼女が恐れられるようになった一連の行動もちゃんと理由があってのものであり、
原作ファンにはこういったネタを嫌っている人も多いので注意しよう。特に関係ない動画では魔王・冥王ネタは使用しないように。
アニメからは想像できないが、スピンオフ元である「とらいあんぐるハート3」のなのはは徹底的なまでの非暴力主義。
本編特典の「リリカルなのは」でも、TVアニメ版と作風が全く異なる事もあってか敵とのガチバトルはほとんど無い。
しかしTV版のほうがはるかに有名になってしまったため、現在の怖いイメージが先行・定着してしまった。
有名になるというのは、本当に恐ろしいものである。
ニコニコRPGにおいては、2章最終話にて
魔王の第2形態として
ピコ麻呂たちと死闘を演じ、最終章開始時に仲間になる。
EDでの描写などから時間軸としてはA'sの「闇の書事件」終了後から正式に
管理局員となった翌年の春先辺りだと思われるが、
設定的には3つのシリーズの要素が混在している節がある。例を挙げると…
上述の通り魔王、冥王はStrikerSからの俗語であり、A'sの頃はまだ悪魔呼ばわりだった。
レイジングハートにマガジンが無く、指ぬきグローブを装着していない。A'sではなく1期の外見となっている。
レイジングハート改修後に使用可能になったアクセルシューター、カートリッジロードは使用するが、
エクセリオンバスター(及びA.C.S)やディバインバスターとスターライトブレイカーの派生型は使用しない。
などである。
18話や学校エリアでのイベントから、自分の意志で魔王の姿となる事も可能であることが分かる。
また
白菜が落とす「
魔血魂」により習得する「魔王変身」で戦闘中にも魔王に変身する事ができる。
(ただしStrikerS時代の姿ではなく「
グランドソード」の魔王である)
仲間に加入して以降の動画では「
パンツを取られそうになる」「
ぶっちゅうされる」「
アナルを狙われる」等
戦闘に参加する度にセクハラ行為を受けている。
そして残念な事に、彼女が仲間になるのは
ハートマンの特別訓練後になってしまう為、両者間のそっち方面(=軍事的方面)における絡みは皆無である。
上記及び後述の設定上、このゲーム内においては彼女は設定上は既に一人前の軍人(管理局員)なわけなのだが…!?
…なお、前述のように彼女はこのゲームでは一度主人公達に倒された後に紆余曲折を経て味方になり、以降仲間達と共に物語の核心に積極的に切り込んで行く事になるわけだが、前述のようにアニメ本編では彼女自身は常に物語の核心に迫れていない事と照らし合わせて考えた場合、丁度、ある種のアイロニーが成立している(あるいは意図的に作者がそうしたとも考えられる)といえるのかもしれない。
RPG作中では魔王変身から「魔王=なのは」と思われていたが、
最終話にて魔王の魂がなのはの中に入り込んでいた事が描かれており、その後完全に魔王の魂を追い出す事に成功した。
また作中では
ニコニコの人間かと思われる描写もあったが、同じくRPG最終話にて
アニメ同様時空管理局の所属である描写があり、ニコニコ外部からの協力者であった事も明らかになった。
ニコニコストーリーでは10話で初登場。ホテルへ向かうピコ麻呂とすれ違い、道を教えてもらう。
その時お礼と称してピコ麻呂に悟史のバットを渡した。
14.5話でも登場。霧の中を惑うピコ麻呂の前に現れ、悪魔城の目の前までピコ麻呂を連れて行った。
この時の彼女は10話の時とは打って変わってシリアスな雰囲気であり、ピコ麻呂は彼女が何者なのか疑問を抱く。
その疑問は20.5話にて明らかになる。三度ピコ麻呂の前に現れた彼女はピコ麻呂に穿心角を渡し、前の持ち主の残留思念に語りかけるように勧めた。
その結果ピコ麻呂が目にしたのは、かつての己自身の記憶だった。かつての記憶に触れ、ピコ麻呂はすべての記憶を取り戻す。
なのははジョーカーにさらわれ、シャングリラに閉じ込められたピコ麻呂達を救助するために単身シャングリラに潜入し、ピコ麻呂に接触して記憶を取り戻すように働きかけていたのだった。つまりまぎれもなく『ニコニコRPG』に登場したなのは本人である。
その後、記憶を取り戻したピコ麻呂と協力し、他のニコニコRPGメンバー達の記憶封印も解く。
そして
アレックス達と合流し、ピコ麻呂達共々仲間入りするのだった。
24話で闘うブロリーとは、何気に悪魔を自称しているという共通点がある。
主なニコニコ動画出演作品
- 管理局の白い魔王(冥王)(↓BGMのみ原作と違うので注意)
ィ __
// / /⌒
/ /ィ ∠_/
/ |/:./ _ //⌒_____
{ /:.:.:./:./-―- | / /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\⌒
ゝ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. Χ/:.:.彡/⌒ ̄ \:.:.:.:|
/:.:.:.:.:.:.:.r―:.:.\:.:.:.:.:.:.:.ー< )ハノ
/:./:.:.:.|:.:.:ト<厂Τヽハ:.:.:.|\ \―‐ァ
|/:.:/:.-十N ハ)芹ヽ|ハ「Y ――
|:.:|:.:.:|:.:ハ拆 弋ツ 八メ
V \|:八У、 _ 厂
)ノ\ ヽ ノ イ/  ̄ \_
>-イ=/ υ ,厂ヽ
/ ̄Χ/| ,r =彡 「
∠ |/__》/| /′ ∧
/⌒/o―┐ \ _ _彡′ \
|__/イ 7 ̄ _ У /\〉  ̄
/ //| | 〉r「⌒ヽ ――┐\ \
/‐ / l|_|ハ{ー=彡〉‐O―┐ミ 〉
 ̄7 / |l| フ// ̄ ̄ ̄\ Χ
/ / l| [_\′ _ 〉 \
/L/ |l| >―└┘冖 ̄ ̄
「/ Y〈\_/ \_//\ \
/ /=/ / \_/ \ \
| /φ/ ̄| \ _\_\______ _
|__/フ| | \ _\)
/厂〉 //r/| | Χ\ / ――\
// ,/ / J ┤ | 几 〉\ // \__
/《-/ / / | |\ / \ \ // /\/
__ /辷)〉 _ /_/ ∧ | | / \ \ // /―‐┤\
|_|/ __/ /)/ | | | | | \  ̄ \ ___ / | /Τ
_|二|  ̄/ // 〉 | | | | ___ /\ /| ―‐┘ /ー┘ イ
/ -└<-く _)┘ | ∨| \ / ―― ′ \____/ | / | ≠∫
. / /_ -rz、 \〈 〉 |― | | ∨ ____〉 / ̄ ̄ / ―┘ / %
′ l/У⌒oハ } V__ 厂 ̄| | |__/|\ / \/ /__| Х √
| | 乂__ ノ ノ ノ __| ゙〆, ∧ トイ |\ |_\/ ',__ / | % ∠
\ _ \__/ *  ̄|\__| | |_\/ \/ \ ',\/  ̄ ν √
\_ | \ % % ∧ |___/ > ', ', ≠ __♯_
| | l| _ ≧ Ж  ̄|∧/\/ ̄ ヽ ', % ≠¬‰⌒
| | l| ⌒≠√ ‰ r|;;;;;;;/ィ ', _)、 ζ フ⌒
| | / ‰ 廴 Χ 厂 || ̄| マ;;;;;;;イ ) ,√
 ̄ χ_ 〆廴 |L ノ 〈─xイ\ & _≦
_彡 ⌒ ̄ (| ∩ |) ∨∧∨イ % ⊆ _ ィ
フζ%⌒仄)/| ∪ | ー 彡)⇔ ‰
′「廴_ノ | (| ∩ ハ )∧*(\厂⌒
廴__ノ | ∪ l|
「廴 __ノl|
廴 __ ノ
ヽl ,、 l/
〃")' ~´ヘヘ)"ヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
!( ソノ八)ヽ) ソ ;;;''''
ヾl.゚ ヮ゚ノ!. )) 卩__ ,.';;''
o=====U===∩====[]コ[i(●==冫
./ソ、j、iヾ. )) |ノ ̄ ̄ ヽ;,,
.~(ノ!_j~´ ''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.//:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
./:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:ト、\:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:/:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:| \\:.:.:.:.:.: |
l:.イ:.!:.:.:.:.:.:./|:.:.|:.:.:.:./!:./l:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.l:.:|:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:∧ | |:.:.:.:.:.:.|
l/|:.:|:.:.:.:.:/.:.|:.:.|:.:.:/‐l/-|:.:ハ:.:.:ハ:.:. |:.:.:.|: |:.:.|:.:.:.|:.:.:.:/ | | l:.:.:.:.:.:.:,
V',:.: /:.:.:.|:.:.l:.:.:.|<圷示 ∨|ー-|:./」_:|:.:.|:.:./:.:.:/ :| | |:.:.:.:.:.:.:',
!:∨:.:.:.:.:|:.:.|、.:|l ゞ=' ヘ| 'イ圷示/|: /:/'^レ ∨ |:.:.:.:.:.:.:.:',
|:.:.:.:.:.:.:. |ヽ| ヽ| , ゞ=' ′|/:/|r;/ \. |:.:.:.:.:.:.:.:.:',
|:.:.: / ̄ ̄\ヘ. ′ /イ:.:.|/、 ___ヽ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
|:/ /|:.:\ ` ` / |:.:/ 「|Y´ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.', 少し、頭冷やそうか……
/ //|:.:.| \__ .. イ |,|/ l|:| | ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:',
./ /〈. Vリ | \_>'′ l |:| | ∧:.:.:.:.:.:.:.:.',
./ / \\ l| !ニニ} / ,./ | \:.:.:.:.:.:.:',
/. ;' // | |::| /' \ | \:.:.:.:.|
「 \ / \\ .|/⌒ニニニ/ 〉〉 | / 〉:.:.:|
最終更新:2020年01月14日 20:35