またイレギュラーか…どうしてイレギュラーは発生するんだろう?
エックス
性別 |
職業 |
弱点 |
耐性 |
特性 |
男 |
戦士 |
なし |
毒 |
通常攻撃が神聖属性2HIT |
MHP |
MMP |
攻撃力 |
防御力 |
精神力 |
敏捷 |
400 |
300 |
210 |
390 |
250 |
305 |
部位 |
名称 |
性能 |
説明 |
武器 |
Xバスター |
攻+10,神聖属性,2HIT |
未来の技術で作られたエネルギー砲。 |
鎧 |
Xボディーパーツ |
防+75 |
HPを増加させることができる胴体パーツ。 |
兜 |
ヘルメット |
防+15,敏+5 |
とあるロボットの面影を残すヘルメット。 |
習得技 『特殊武器』(詳しくは全特技一覧へ)
レベルアップもしくは固定イベントで習得
技名 |
習得Lv |
消費MP |
効果 |
属性 |
単/全 |
備考 |
チャージショット |
2 |
5 |
攻撃 |
物理1.5倍 |
単体 |
|
ショットガンアイス |
2 |
20 |
攻撃 |
冷気 |
単体 |
凍結の追加効果 |
ローリングシールド |
2 |
40 |
補助 |
-- |
単体 |
防御力上昇 |
昇龍拳 |
2 |
80 |
攻撃 |
4倍 |
単体 |
|
ロックマン同様に低HP高防御なステータス。しかしこちらが後継機のはずなのに岩男より能力が一回り低い。
どういうことだろうか?
とはいえ速めの敏捷性を持つことに変わりはないので、アイテム係として使うことができる。
習得技は敵単体を攻撃しつつ凍結状態にできるショットガンアイスが優秀。ローリングシールドで仲間の防御力を上げる事もできる。
最強技の昇竜拳は素の威力こそ並みだが、攻撃力を上げれば強力な技となる。
毒耐性があり、ニコニコストーリーから毒を扱い始めた雑兵、隊長との戦いで効果を発揮する。
彼らの使う猛毒状態は通常の毒よりダメージが大きいので、猛毒状態にならないというのは大変ありがたい。
アイテム使用で習得
技名 |
アイテム |
消費MP |
効果 |
属性 |
単/全 |
備考 |
秘孔治療 |
水影心の書・兵 |
38 |
治療 |
-- |
単体 |
麻痺、束縛の治療 |
アーマーブレイク |
全裸騎士団の剣 |
20 |
攻撃 |
剣 |
単体 |
敵の防御力減少 |
聖帝の投槍 |
聖帝十字陵 |
77 |
攻撃 |
大地 |
単体 |
大量出血、束縛の追加効果 |
銘刀・千本桜 |
千本桜 |
45 |
攻撃 |
剣 |
全体 |
暗闇の追加効果 |
邪気眼 |
中二眼 |
19 |
補助 |
|
単体 |
敵を麻痺させる |
ハンマー状態 |
ハンマー |
120 |
攻撃 |
3倍 |
単体 |
防御無視 |
マグロ |
マグロ |
45 |
回復 |
|
単体 |
HP中回復 |
魔法再生 |
魔法再生 |
250 |
回復 |
|
単体 |
MP200回復 |
リザレクション |
鳳凰座の青銅聖衣 |
60 |
回復 |
|
自分 |
HP全回復・戦闘不能を除く全状態を治療 |
キャラクター概要
ゲーム『ロックマンX』シリーズの主人公にしてプレイヤーキャラクター。限りなく人間に近い思考能力を持つロボット「レプリロイド」であり、平和を脅かす脅威から世界を守るために戦い続ける。
そして、その未来に相当する『ロックマンゼロシリーズ』(以下 ゼロシリーズ)および『ロックマンゼクスシリーズ』(以下 ゼクスシリーズ)でも姿やかたちを変えて登場し、平和のために戦う各シリーズの主人公達へ、様々な形で力を貸す。なお、どのような姿でも、メインカラーが青という点は共通している。
Dr.ライトが製作した最後のロボット。
エックスはそれまでのロボットとは異なり、本来持ち得ないはずであった「悩む」ことができるという特徴を備えていた。
「ロボット三原則」にさえ悩み、そして自らの意思でこれを破る事が可能である事を危惧したDr.ライトはエックスの安全性と解析のために30年余りに及ぶ検査が必要と考えた。事実、約100年前の世界でロックマンが敵とはいえ人間であるワイリーを殺害寸前まで追い詰めた事があった。
しかし、Dr.ライト自身の寿命の問題と、研究を引き継げる人物がいなかったことから、その役目を綿密な機能チェックを行う為のカプセルに託し、以降約100年間、エックスはカプセル内に封印され、眠り続ける事になる。
そして100年後のA.D.21XX年、それまでのエックスは科学者であるDr.ケインに発見され封印を解かれる。余談ではあるが、正確ではないもののロックマンXのOPデモにおけるDr.ケインの解析プログラムの文字列にあるバージョン最終更新年に2114年とある為、ロックマンXの世界は2114年もしくはそれ以降の年代と推測される。逆算するとエックスが造られたのは2014年かそれ以降とも推測できる。
これをきっかけに、ケイン博士の手によって、エックスを基にした人間的思考回路を持つロボット、レプリロイドが誕生する。
イレギュラーハンター入隊後、第17精鋭部隊というエリート部隊に配属されるが、平和主義者で争い事を好まない優しい性格が、周囲のハンター達からは軽蔑の眼差しを向けられる事になり、常にB級ハンターとして落ちこぼれのレッテルを貼られることになる。
しかし先輩で親友のゼロや、上官のシグマ等、一部の特A級ハンターは、エックスの中に秘められた潜在能力の存在に気付いていた。
最初のシグマの反乱の鎮圧後は、その功績が認められシグマの反乱によって空席となっていた第17精鋭部隊隊長へと昇格。
彼の優しさに対する軽蔑を持つレプリロイドも減り、むしろ尊敬と人望を集めるようになった。
しかし、終わらない戦いとイレギュラーハンターとしての己の存在意義の疑問から、前線を退きニート化してしまう時期もあった。
身長:160センチメートル(コマンドミッション時:165センチメートル)
体重:57キログラム(ロックマンより軽いのは科学の進歩のため)
年齢:人間の年齢にして14~15歳
声優:緒方恵美(X)・伊藤健太郎(X4)・森久保祥太郎(X5~X7)・櫻井孝宏(コマンドミッション・X8・イレギュラーハンターX)・水島大宙(ゼロシリーズ・ゼクスシリーズ)
太陽エネルギーを動力とし、ボディは軽量<チタニュウムX>合金でできている。
また、「エックス」という名前は、プログラムされた規律に縛られず自らの意志で自らの行為を決定することができるという無限の可能性『未知数(X)』を持つことからつけられた。
ロックマン同様にDRN.があるのかは不明であるが、エックスバスターはロックバスターMk.17である事は判明している。
ここで一つの謎がある。何故Dr.ライトはロックマンと違い初めから最低限の武装を持った戦闘ができるロボットとして造り、そして遺したのかである。
しかも三原則を破りかねない要素を持っているにもかかわらずにである。悩む機能が戦闘で運用された事を想定した研究だったのか、真相はいまだ闇の中である。
パワーアップパーツを用意している事からも少なくとも戦闘自体は想定内とみられるが、アルティメットアーマーが存在するあたり何らかの脅威に対抗する事まで見据えていたのかもしれない。
本家同様の武器チェンジに加え、エックスの形状自体に変化のあるアーマーや、ライフゲージが伸びるライフアップ等のシステムにより、成長感をより強く実感できるようになっている。また壁蹴り(当時は三角蹴りとも表記される)やダッシュ、ダッシュジャンプにより機動力面が大きく拡張されており、縦横に広いアクションが可能となった。
ニコニコストーリーでは番外編5話から登場。
ソリタリアに渡された住所に向かってみたシン達。そこはアパートの一室で、出迎えに現れたのはエックスだった。
彼は以前
ソリタリアに命を救われた経験があり、それ以来
ソリタリアの味方として行動しているのであった。
そして
ソリタリアや自分と同じくジョーカーと戦うシン達に力を貸してくれる。
ところが、12話で本当の素性が判明。なんと彼は、ジョーカーが送り込んだスパイであり、十二神将の一人であった。
同じく本性を現したジョーカーによって洗脳されたケンジャキと共にシン達に襲い掛かる。
こういった経緯から、本編24話に登場。
十二神将の一人としてトキらと激突する。
本編25話ではアクエリオンを駆り自軍に襲い掛かる。
主なニコニコ動画出演作品
- 一作目の前日談にあたる内容。どうしてイレギュラーは(ry
- リフトを生成してかっとぶ変態。どうしてイレギュラーは(ry
- Hな意味で変態と化したエックス。どうしてイレギュラーは(ry
. .,_'ニニ.._`ヽ、 \、
/::::::::::,::、:::::ヽ、 >===ミiヽ
,r'::::::::,r ´ \::`く:. .:::::::l!:::\
./::::::/ 、 \ヽ:::::::::l::,' ヽ
i::;:::/ //,'`丶、 ヾー'::/ ,、 |
"::`、 f ' l. n`'i、ヽ::://〉_〉!
ヽ::::::',. l i _',_ ∪ l `゙イj |.//´
:い,::::::l i l ー ` _¨ /` ´iィ}
ゞ、ソi::::い ', ├  ̄ニ¬ l'
_ `ートェ' ヽヽ l ̄ ヾ、/ /
::`:ヽ、_|``ー=ヾ_ 丶_ン /
: : : : : :ヽ、____`_- ...__./
___
,.r'´',.r''´`ヽ,
./i ̄i,,r'´_`ヽ,.`i
i_,.`'´,.r,i'´ヽ, ,r-i、
__ 'i,i'`´ /::i_i'r,'i
r'´_,.ノi、 _ ..i i、ヾ⌒ノ/::::'i,__ノ
,i:.:.:.:::::::::::::>、´..:..:.....ヽi、_ ,r'-一i'
,.i‐----‐'´::::ヽ⌒ヽ,::::ヽ ̄ ̄`''‐-., ̄`ヽ,
.i.:.:.:.:.:..:.::::::::::::::::'i,._::::'i、::::i ̄ `'ヽ,.:.:.:.::ヽ.:.:.:i
.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::i`ヽ,::`-'::. i─-/"'i_ノ ,r‐,r‐-、
i:.:.:.:.:..:.:.:.:::::::::::::::i..:../..:..:.:_,.-─'´ |i .i.,r-‐./ ,i'''‐.、 .\
.i.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::i.:/\_,r'.:.:.:... `i-'.:.:.:.,.r'',i'-.、 `' ..:::)
..i.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::,i/ .ヽ..:.:_,_, ,_i,.:.:.:.:.:i.,r`ヽ, ` ..::::/
.i,.:.:.:.:.:.::::::::::/ r´..:.:.:.:`ー'.:.::ヽ,.:.:.ヽ、 `..:::_ノ
\..:.:.::::/ .ir‐-.、.:.:.:.:.:.:.::::,i\__.,,二=''´
`ー'´ /" ̄ヽ'i.:.:.:...::::,/.::::.\
r' .:::::〉-一''::... :....`-、 ,r‐.,、
,r',r'"''-,..::::/ `ー.,、:. .::`,i.:.:.:.:.\
_,...r‐'´.:.:.:::::i:::/ `-、:.....,i.:.:.:.:.:.:.:._\
,....r'´.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::i./ 'i_/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::'ヽ
,.r'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:..::::::::::::::i' i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::''i、
,.r'..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::i l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::'i、
,.イ´.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:...:::::::::::::::::::i .i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:::ヽ
,/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::,i .i.:.:...:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::'i,
,r',...r‐ ''''''ー-.、..:.:.:::::::::::::::::::::::i i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.'i.
./'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヾ:::::::::::::::::::::::/ 'i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::..:.:.:.:.::,r-i、
/.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::ヽ,.:::::::::::::::/ i.:.:.:.:.:.:..:.:..:.::...:....:.:.:./.:.::.:.:'ー.、
i...:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:::::::::::::::'i::::::::::::/ i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:../.:.:..:.:...:.:..:::::\
/.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::i:::::::.r' `'i.、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::ヽ
.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::i:/ i`ー.、.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:..:..:..:.:.:.:.:.:.:.:::::'i.
i..:.:.:.:.:.:.:..::::::::::::::::::::::::::::,.-' 'ー-.、`ー--'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::...::::'i.
i.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::_,,...r''´ `ー-- ...,,,_______,....r'
`ー─一 ''" ̄
最終更新:2024年03月12日 10:01