アクトレイザー - (2016/11/07 (月) 09:10:05) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*アクトレイザー
#contents
----
**データ
-スクウェア・エニックス:2007年3月20日配信
-エニックス:1990年12月26日発売
-ジャンル:ACT
-プレイ人数 1人
-コントローラ:GC・クラコン
-使用ブロック数:
-攻略ページ
--[[nJOY>http://njoy.pekori.to/ar1_top.html]]
--[[アクトレイザー 攻略・解析>http://gamecentergx.at-ninja.jp/actraiser/]]
-紹介ページ
--[[ニコニコ動画>http://www.nicovideo.jp/search/アクトレイザー]]
-このソフトが遊ばれた時間・回数(ニンテンドーチャンネル2011年4月27日更新分)
--全国の合計:70,317時間 54,794回
--1人あたりの平均:6時間16分 4.88回
**概要
クインテットが開発。
プレイヤーは神となって、魔物を倒すアクションモードと、土地開発がメインのシミュレーションモードの2つのモードをプレイして、世界を平和へ導く。
SFC本体発売後すぐに発売されたに関わらず、ACT+SLGという斬新なアイデアとゲーム自体のクオリティの高さからファンは多い。
古代祐三氏によるオーケストラ調の音楽は当時開発中だったFF4にも影響を与えた。
**CM
「アクションとクリエイションの見事なる融合、
スーパーファミコンゲーム、アクトレイザー」
&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=0NKqOIPh4xQ){336,280}
**他作品との関連
-どの作品からプレイしても楽しめるようになっている
-VC配信が期待されるソフト
--アクトレイザー2 沈黙への聖域(SFC)
--ソウルブレイダー(SFC)
--ガイア幻想紀(SFC)
--天地創造(SFC)
-現在入手できる中でお勧めソフト
*アクトレイザー
#contents
----
**データ
-スクウェア・エニックス:2007年3月20日配信
-エニックス:1990年12月26日発売
-ジャンル:ACT
-プレイ人数 1人
-コントローラ:GC・クラコン
-使用ブロック数:
-攻略ページ
--[[nJOY>http://njoy.pekori.to/ar1_top.html]]
--[[アクトレイザー 攻略・解析>http://gamecentergx.at-ninja.jp/actraiser/]]
-紹介ページ
--[[ニコニコ動画>http://www.nicovideo.jp/search/アクトレイザー]]
-このソフトが遊ばれた時間・回数(ニンテンドーチャンネル2011年4月27日更新分)
--全国の合計:70,317時間 54,794回
--1人あたりの平均:6時間16分 4.88回
**概要
クインテットが開発。
プレイヤーは神となって、魔物を倒すアクションモードと、土地開発がメインのシミュレーションモードの2つのモードをプレイして、世界を平和へ導く。
[[SFC]]本体発売後すぐに発売されたに関わらず、ACT+SLGという斬新なアイデアとゲーム自体のクオリティの高さからファンは多い。
古代祐三氏によるオーケストラ調の音楽は当時開発中だったFF4にも影響を与えた。
**CM
「アクションとクリエイションの見事なる融合、
スーパーファミコンゲーム、アクトレイザー」
&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=0NKqOIPh4xQ){336,280}
**他作品との関連
-どの作品からプレイしても楽しめるようになっている
-VC配信が期待されるソフト
--アクトレイザー2 沈黙への聖域(SFC)
--ソウルブレイダー(SFC)
--ガイア幻想紀(SFC)
--天地創造(SFC)
-現在入手できる中でお勧めソフト
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: