「プーヤン」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

プーヤン - (2010/10/16 (土) 08:15:12) のソース

*プーヤン
#contents

----
**データ
-ハドソン:2007年06月26日配信
-ハドソン:1985年09月20日発売
-ジャンル:STG
-プレイ人数 1人
-コントローラ:リモコン・GC・クラコン
-使用ブロック数:18
-攻略ページ
--[[>http]]
-紹介ページ
--[[VC公式>http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_py/]]
--[[おもいでのゲームコーナー>http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/7208/poo.htm]]
--[[Sundry Game Experience - プーヤン>http://d.hatena.ne.jp/yone-ko/20070514/puyan]]


**概要
-固定画面のシューティングゲーム。左方向に向けて攻撃するのはちょっと斬新。
-アーケード版(開発はコナミ)からの移植。オリジナルは縦画面だった。
-襲い来るオオカミから子ブタを守り、さらわれたプーヤン(子ブタの一匹)を救出するために母ブタが弓矢で戦う童話風のゲーム。
-高橋名人の自伝「名人はキミだ!」に、「本作はプログラマー(当時)の中本伸一氏がほぼ1週間で移植作業を完了してしまった」という話が載っている。
--当時のハドソンの高い技術力を裏付ける話でもある。

**ゲーム内容
-基本的には上下にゴンドラを操作し、弓矢でオオカミの風船を割っていくのが中心。
--オオカミはときどき石を投げて攻撃してくる。&br()石はゴンドラにぶつけて跳ね返す事ができる。ある隠しキャラを出すのに必要。
-ゴンドラ最上部には貫通力のある「肉矢」がある。&br()重力で下に落ちていくのでそれを考慮しつつ撃とう。また、肉矢で風船を直接割る事はできない。
-本作は大きく分けて「防衛パート」「攻撃パート」「ボーナスステージ」の繰り返しになっている。
-防衛パートではオオカミが上から下へ降下してくる。&br()降下を許してしまうとゴンドラの背後にある梯子を上って直接攻撃を仕掛けてくる。
-攻撃パートでは逆に下から上へと上昇していく。&br()画面上部には巨大な岩があり、オオカミを7匹逃がしてしまうとこの岩が落とされて1ミスとなる。&br()最後にはボスオオカミが上昇してくるので、これを倒すと1ラウンドクリアとなる。
-ボーナスステージは「肉矢のみでオオカミを倒す」「弓矢でフルーツを射る」の2種類。
--肉矢面ではオオカミを全滅させる事でパーフェクトボーナス。
--フルーツ面では逃さず撃ち落していく事でフルーツが高得点のものに変わっていく。

**他作品との関連
-VCで配信が期待されるソフト
--コナミのプーヤン(MSX)

-現在入手できる中でお勧めソフト
--[[プーヤン(携帯アプリ版)>http://www.konami.jp/mobile/appli/pooyan.html]](各社携帯アプリ)
--[[コナミアーケードコレクション>http://www.konami.jp/gs/game/kacc/]](DS)
---本作のアーケード版を収録。

-関連するアーケード作品
--プーヤン(AC)
記事メニュー
ウィキ募集バナー