「マリオブラザーズ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
マリオブラザーズ - (2013/10/11 (金) 23:50:41) のソース
*マリオブラザーズ #contents ---- **データ -任天堂:2006年12月12日配信 -任天堂:1983年09月09日発売 -ジャンル:ACT -プレイ人数:1~2人(同時プレイ可能) -コントローラ:リモコン・GC・クラコン -使用ブロック数:91(19) -紹介ページ --[[VC公式>http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_mb/]] --[[ラノベ:ゲームイメージ>http://ranobe.sakura.ne.jp/futaba/src/1094869955276.jpg]] -このソフトが遊ばれた時間・回数(ニンテンドーチャンネル2011年4月27日更新分) --全国の合計:100,601時間 361,919回 --1人あたりの平均:2時間30分 9.0回 **概要 -配管工のマリオとその弟のルイージが、下水道に沸き出したカメ、カニ、ハエなどの敵を倒す固定画面アクションゲーム -アーケード版からの移植。敵キャラクター紹介デモ等が削除された。 -緑の人ことルイージが初登場した作品。 -敵は床下から突きあげてひっくり返し、それを蹴りとばす事で倒す。全て倒すと面クリア。面が進むほど難易度は上昇して行く。 -数面ごとにボーナスステージあり。 -エンディングはなく、ゲームオーバーになるまでひたすらゲームが続いていく。 --17面(PHASE 17)以降はPHASE 13からの繰り返しとなる。 -2人同時プレイで協力して敵キャラクターを倒して行く事が可能であるが、相手プレイヤーを妨害し、ミスを誘発させるプレイをすることもでき、それによってプレイ形態が協力から対戦へと容易に移行する。 -アーケード版のキャッチコピーは「&bold(){協力する}か、それとも&bold(){裏切る}か」…開発側でその事は既に想定済みだった模様です。 **他作品との関連 -マリオシリーズは、どの作品からプレイしても楽しめるようになっている -VCで配信されているソフト --[[スーパーマリオブラザーズ]](FC) --[[スーパーマリオブラザーズ2]](FC) --[[スーパーマリオブラザーズ3]](FC) --[[スーパーマリオUSA]](FC) --[[スーパーマリオワールド]](SFC) --[[スーパーマリオ64]](N64) --[[スーパーマリオランド]](GB) --[[スーパーマリオランド2 6つの金貨]](GB) -VC配信が期待されるソフト --帰ってきたマリオブラザーズ(FC:DISK) ---移植度をアーケード版に近づけた、いわゆる完全版にあたるソフト。&br()永谷園とタイアップしているため、ゲーム中にお茶漬けやカレーのCMが流れる。 --スーパーマリオコレクション(SFC) --スーパーマリオ ヨッシーアイランド(SFC) -現在入手できる中でお勧めソフト --[[スーパーマリオサンシャイン>http://www.nintendo.co.jp/ngc/sms/index.html]](GC) --[[Newスーパーマリオブラザーズ>http://www.nintendo.co.jp/ds/a2dj/]](DS) --[[Newスーパーマリオブラザーズ2>http://www.nintendo.co.jp/3ds/abej/index.html]](3DS) --[[NewスーパーマリオブラザーズWii>http://www.nintendo.co.jp/wii/smnj/]](wii) --[[NewスーパーマリオブラザーズU>http://www.nintendo.co.jp/wiiu/arpj/]](wiiU) --[[スーパーマリオコレクション スペシャルパック>http://www.nintendo.co.jp/wii/svmj/index.html]](wii) --[[スーパーマリオギャラクシー>http://www.nintendo.co.jp/wii/rmgj/]](wii) --[[スーパーマリオギャラクシー2>http://www.nintendo.co.jp/wii/sb4j/]](wii) --[[スーパーマリオ3Dランド>http://www.nintendo.co.jp/3ds/arej/]](3DS) --[[大乱闘スマッシュブラザーズX>http://www.smashbros.com/jp/]](wii) ---本作をモチーフにしたキャラ(の色)、BGM、ステージなどが収録されている。 -関連するアーケード作品 --マリオブラザーズ(AC) --vs.スーパーマリオブラザーズ(AC)