• とりあえず基本のデザインに関してはこれで行こうと思っています。目下の最大の懸案は、編集モードを@wikiにするかpukiwikiライクにするかです。意見募集中。 -- 管理人 (2011-10-30 02:00:18)
  • @wikiモードの特徴 : 改行がそのまま反映される(空行を打つだけでそのまま行開けできる/ソース整理のための空行が置けない) 上付き/下付き文字が使用可能 -- 管理人 (2011-10-30 02:09:23)
  • pukiwikiライクモードの特徴 : 改行がそのまま反映されない(行開けするにはプラグイン記述が必要/ソースを空行で整理できる) テーブル/整形済み/引用をリストにぶらさげられる 表組みで列スタイル指定が可能 -- 管理人 (2011-10-30 02:09:34)
  • pukiwikiライクモードの特徴(追加) : テーブル・ヘッダ内のセルが自動でTHにならない(個別に設定する必要がある/ヘッダ内でTHとTDを使い分けられる) -- 管理人 (2011-10-30 16:08:05)
  • あと、pukiwikiライクはあくまでライクであってpukiwiki準拠ではありません。ので、いずれにしても旧wikiからのソース修正は必要です(具体的にはリスト項目を改行で連結できない点。なぜかブロック・レベル・エレメントはぶらさげが効く…)。 -- 管理人 (2011-10-30 16:10:37)
  • wikiに不慣れな人からすると@wikiモードの方がいいんじゃないかな、手軽だし -- 名無し (2011-11-03 20:02:50)
  • pukiwikiライクは未だベータですしね。データテーブルの文字揃えが面倒くさくなるのがネックといえばネックですが、データ的にはほぼ安定してきているので、移行時だけの手間と思えば大した問題でもないかも。 -- 管理人 (2011-11-04 18:56:11)
  • 1週間経ちましたので、実際に動いていきます。 -- 管理人 (2011-11-05 23:27:44)
  • 移行完了しました。いくつかページ分割したのは、1ページあたりのサイズ制限にひっかかったためです。レイアウト確認はIE8で行っています。何か気がついたこと等あれば適当に書いてください。 -- 管理人 (2011-11-07 05:38:15)
  • 質問とかもここでいいのかな? 陣形の特殊効果のスキルって普通のスキルと合わさった場合どうなんの? -- 葵イア (2012-03-22 02:15:48)
  • レベルの高いほうで上書き -- 名無しさん (2012-03-22 03:26:33)
  • ラストの調合の辞典みたいなの手に入るけどぶきつくれね~じゃん -- 999 (2012-05-13 17:12:49)
  • ラスダンで入手するレシピ品の作成のことなら、カオスの屋敷の右上(台所みたいなとこ)に赤丸が出ててそこで作れる -- 名無しさん (2012-05-25 17:48:18)
  • 某所の???、不死鳥2の後、白夜流転468ダメで倒せましたよ -- 名無し (2012-10-08 15:31:07)
  • 階層化は積極的にやっていいと思うんですが、最終的な構造図は先に描いておいたほうがいいかと。下に1つしかページのない階層とか切っても無駄ですし。 -- 管理人 (2012-11-10 21:42:55)
  • 追記 ページ名変えたい場合はここで申請どうぞ。 -- 管理人 (2012-11-10 21:46:02)
  • 使い魔/ステータス/Vital/テーブルの削除をお願いします。@wikiはこの辺不便ですね -- 名無しさん (2012-11-11 16:34:09)
  • 再利用もできるのでとりあえず名前だけ変えときました。@wikiでは荒らし対策のためデフォルトの権限は小さめです。なんでしたらメンバー登録をどうぞ。 -- 管理人 (2012-11-11 19:06:16)
  • 編集がやりやすいようにステータスページを改造、あと体裁を趣味で調整しました。編集モードは@wikiモードに変更しています。不具合がありましたらご報告ください。 -- 管理人 (2012-11-16 06:54:33)
  • 育成方針のページで、基本方針・スキル概説・使えるスキルの項目が、2人とも同じアドレスになっていてうまく飛べません。 -- 名無しさん (2013-01-14 15:29:26)
  • 力技ですが、対処しておきました。 -- 管理人 (2013-01-15 04:05:02)
  • 早い対応、ありがとうございます。 -- 名無しさん (2013-01-16 18:25:43)


最終更新:2015年11月03日 13:16