このページはストーリーに関するネタバレを含みます。
ゲームを始める前に
プレイ時間どれくらい?
大体10~20時間だと思われる。隠しボス2戦目クリアと図鑑コンプまで目指すならもっとかかる可能性がある(個人のスキル・運にもよるが30~50時間くらい)。
無印との違いは?
ストーリー以外は全部違うと思ってOK。特に戦闘は別物。
バージョンはどこで確認できる?
ゲーム起動時のタイトルバーに表示される。Game.exeのバージョンはツクール本体のものなので関係ない。
ゲーム進行・謎解き関連
期間限定イベントとかあるの?
- ショップの商品が、品替えされると以前のを買えなくなる(一周で図鑑コンプを狙うなら買ってない低ランク武器とかあると無駄に戦う必要があるかも)
- リスティルの城をクリア後、村に戻りルナの家に入ってしまうと、もう村に入れなくなる
- 「女神の涙」の入手チャンス(下記参照)
- 陣形「シェルカウンター」の入手チャンス(カオスの領域クリア後 ~ 封印2個目を破壊、家に戻るまで)
まだあるかも。
女神の涙が手に入らない
ストーリーの各時期でメイドに話しかけている必要がある(全3フラグ)。
- 宿屋解禁 ~ 封印2個目を破壊、家に戻るまで
- ルナ編終了 ~ リスティルの城で不在を確認、家に戻るまで
- ルナ使徒化 ~ リスティル撃破
全てのフラグを立てた状態で、リスティル撃破後メイドに再び話しかけると入手出来る。
ルナって操作できないの?
ストーリーを進めることで、一時的に操作キャラとして進行することになるイベントや、正式に仲間に加わるイベントが有る。
ハガル丘陵のクリスタルってどうするの?
風を斜め射ちで当ててみよう。
ラグズ湖の洞窟にあるクリスタルってどうするの?
左下から風を斜め射ちで当ててみよう。
ラグズ湖の魚って踏まないほうがいいの?
遊び心だけ。
ケーナズ遺跡の仕掛けが解けない
よく周りを見て、石碑を読め。(攻略ページ参照)
付近に何もない場合は柱の裏とか調べてみよう。床の色が違うところにスイッチがある。
「3つの紋章が合わさるとき」って?
カオスに会おう。むしろ合わせる。
あの宝箱取れない!なんで!
取れない宝箱は無い。ダンジョン攻略を進めたらわかったり、Lvが高くなると隠し通路を発見できるようになったりする。
ルナの稽古時の選択肢の違いは?
選んだ選択肢によってルナのステータスに補正がかかる。
このためにリセットする必要は全くない。
|
補正値 |
|
全スキル習得時のステータス |
Str |
Int |
Dex |
Vit |
Men |
Agi |
Str |
Int |
Dex |
Vit |
Men |
Agi |
力でねじ伏せる |
+6 |
+6 |
+2 |
+4 |
+4 |
+2 |
|
482 |
536 |
462 |
338 |
517 |
536 |
技で圧倒する |
+4 |
+4 |
+6 |
+2 |
+2 |
+6 |
|
480 |
534 |
466 |
336 |
515 |
540 |
適当に手を抜く |
+2 |
+2 |
+4 |
+6 |
+6 |
+4 |
|
478 |
532 |
464 |
340 |
519 |
538 |
引継ぎ周回プレイのやり方がわかりません
ラスボスをブレイブクリアし、再度同じセーブデータから始めて隠しボスを倒しスタッフルームへGO。
隠しボスどこ?
図鑑でラスボスブレイブ報酬の説明を読む。
旧verでは初めからを選ばないと図鑑に載っていなかった(確認しなくても行くことは可能)が、最新verではブレイブクリアしさえすればちゃんと出るようになった。
隠しボス倒したけどアイテム引き継げない
スタッフルームのショウさんに話しかけて説明をよく聞く。
カオスいなくなって、錬金調合できなくなった
屋敷入ったらそのまま右上へ行き台所を調べる。少し進めて村のイベントを攻略するまではできない。
システム関連
2周目特典ないの?
- 図鑑の継承
- 隠しボス(三人組)を特定条件下で倒すとアイテムが引継ぎ可能になる(ver1.10~)
カオス倒した後のEDから2周目に入るわけではないので、ED入ったら完全に気を抜いてよい。
引継ぎ周回プレイで注意点とかある?
引継ぐのは基本的に消費(道具)、
コア・オブジェクト、
ソーサリーのみで金は引き継がない。
レベルが初期(5)になって、更に経験値も0から始まる(稼いだ経験はALLリセット)。
金が有り余ってるならロッシのとこで無駄に装備買って、周回で売却すれば半額程度は持っていける。
引継ぎ周回中はあそこに入れるようになったらいつでも引継ぎできる(入るときのアレは毎回必要)。
○○が手に入らない
店、錬金にないのなら、ドロップです。頑張りましょう。
ドロップ率悪くない?
ブレイブクリアの条件は?
ボス戦開始時点で、最大6キャラになるパーティーメンバーのレベルが、全員ブレイブレベル規定値以下であること。
召喚していないコア状態の使い魔のレベルは関係ない。ボス戦後に使い魔のレベルが規定値を超えても関係ない。
控えの使い魔のLvもブレイブクリアに影響する?
する。リリースしておけば影響しない。
ブレイブクリアが条件のイベントあるの?
ラスボスのみ。
ブレイブクリアでしか手に入らないアイテムあるの?
シルフィール戦、ラスボス戦、隠しボス(三人組)戦。
ラスボス戦、隠しボス(三人組)戦の分は引継ぎ周回中に一度でも手に入れたらそれ以降は意味が無い。
ブレイブクリアの褒美って固定?
プレイごとに固定のボスと、そうでないボスがいる。
図鑑のコアオブジェクトと武器が埋まらない
コアオブジェクトも武器も二つ灰色になっている。つまりそこは埋まらないというか埋まってる。
一部のコア・オブジェクト、モンスターが見つからない
一部のモンスターは固有シンボルがなく、お供としてのみ出てくる。要根性。
といってもコアのドロップ率はさして低くない。
現在所有してるレシピの確認方法とかないの?
ない。以下レシピ入手場所一覧。
各レシピに記載されている武器(魔剣は除く)を記載しておいたので参考にしてほしい。
レシピ |
入手場所 |
記載されている武器 |
基礎編 |
マドックの店orカオス |
クレイモア、レイピア |
初級応用 |
ハガル丘陵 |
カッツバルゲル、鎌鼬 |
中級基礎 |
ラグズ湖の洞窟 |
テンプルナイト、エストック |
中級応用 |
テイワズの滝 |
グレートソード、不知火 |
上級基礎 |
ケーナズの森 |
E.キューショナー、コリシュマルド |
上級応用 |
リスティルの城後半 |
ツヴァイハンダー、ロンバルディア |
最上級 |
カオスの世界 |
ブレイブハート、明鏡止水 |
バイタルリング・メンタルリングが能力反映されてない?
わかりにくいが、一回の回復量が増えるのではなく回復間隔が短くなる。
戦闘・強敵関連
ボス強すぎ。何かアドバイスを!
- 戦闘中でも装備・隊列変更・使い魔の入れ替えができる(コマンド入力時に→ボタン)
- パッシブスキルは覚えた後に特技からセットしないと効果が無い
- 使い魔にもアクセサリを装備出来る
- 回復が間に合わないなら防御
- 邪眼などで状態異常にする
- ボスの弱点属性の魔法を使う
- ボスがよく使う魔法の属性耐性を上げる
- ブレイブクリアあきらめてレベル上げ
ブレイブ限定アイテム・イベントはシルフィールとラスボス戦以外無いのであきらめも肝心
ブレイブクリアは大したことない報酬よりも自己満足が目的
魔剣、魔槍の被ダメなんとかならないの?
その武器の属性の耐性を上げることで軽減できる。
- エレメント系列のスキルを取得し耐性を上げる
- 属性に対応した指輪・腕輪を装備してダメージを相殺する
結界の護符と石の指輪2つあれば夜霧の剣・昇陽の槍もノーダメージに。世界が変わる。
ラスボスブレイブクリアできない
属性耐性が重要。
「カサンドラの手記」を使用してでもLv3耐性をいくつかつけたほうがよさげ。
リバースクロスがいくつかあると楽になる。
即死耐性はほぼ必須。詳しくは
難敵攻略にて。
隠しボス勝てない
不死鳥の羽を持って特攻推奨。
カラミティうさぎ勝てない
あきらめろ。
タイトル : Re: カオスブレイブでいけるようになるスタッフルーム
記事No : 1378
投稿日 : 2009/09/10(Thu) 09:28
投稿者 : みんと
三玉の張本人、諸悪の根源です。
あの三玉は不死身で絶対に倒せません。
あの三玉は「素材がほしい」と言った人へのお仕置きなので(´・ω・`)
その他
カオスの本気って暴走じゃないの?
前作ではそうだったが、「月夜に響くノクターン Rebirth」では設定が変更された模様。
カオスって自殺出来ないんじゃないの?
始祖吸血鬼の三人は容易に死ぬことはないが、別に死なないわけではない。
カオスに関しては前作でも自殺図っているし、作中では「死んだ」ということにされていた。
その後のことは「風の色、鮮やかに」をプレイすればわかる。
※リメイク前の続編なので、若干設定が違います。気になる人はリメイク前の月夜もやろう
まだわからないことがあります
2ch本スレか
質問・相談に書き込むと解決するかもしれません。
最終更新:2015年09月30日 21:14