新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
月夜に響くノクターン Rebirth 攻略wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
月夜に響くノクターン Rebirth 攻略wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
月夜に響くノクターン Rebirth 攻略wiki
攻略チャート
メイン
トップページ
よくある質問
小ネタ
変更履歴
質問・相談
シナリオ攻略
攻略チャート
謎解き
育成方針
難敵攻略
おすすめ使い魔
データベース
システム
錬金調合
陣形
道具[Item]
アイテム
武器
防具
/
護符
アクセサリ
コア・オブジェクト
ソーサリー
特技[Skill]
剣技
/
槍術
魔術
闇
/
光
火
/
冷
風
/
雷
邪眼
/
神術・呪・詩
常時発動
オリジナルスキル
使い魔[Familiar]
概説
闇
/
光
火
/
冷
風
/
雷
生息域別
能力値解析
能力値一覧
その他
店
ブレイブクリア報酬
ドロップアイテム収集
ドロップ率解析
BGM
管理/運営
コメントページ
最近の20件
取得中です。
閲覧数
総計
-
人
昨日
-
人
今日
-
人
このページはストーリーに関するネタバレを含みます。
オープニング
イベント戦闘
朝
丘の上の家
カオスの領域 BraveClearLv6
入り口のイベント戦闘
中間地点のイベント戦闘
Boss直前の宝箱
Boss:マクスウェル×1
封印発見まで
村:夕
村:夜
村:朝
十字架の丘
十字架の丘 BraveClearLv9
ハガル丘陵
Boss:風を紡ぐ者
村
ラグズ湖 BraveClearLv12
Boss:エイクサーペント
始まりの森 BraveClearLv14
Boss:イディス(1戦目)
その後
吹き抜け BraveClearLv15
Boss:マクスウェル×3
カオスの領域 BraveClearLv なし
中間地点のイベント戦闘:黒き狩人×2
Boss:ペイン
その後
テイワズ渓谷 BraveClearLv18
Boss:ロード・ヴァンパイア
ケーナズの森 BraveClearLv20
Boss:ロックモール
幻影の森 BraveClearLv22
森の探索
Boss:クロコダイル
その後
ルナ誘拐イベント
リスティルの城 前半 BraveClearLv24
Boss前
Boss:ダミー・リスティル×4
リスティルの城 後半 BraveClearLv26
Boss前
Boss:イディス(2戦目)
リスティルの城 Boss BraveClearLv28
Boss:マクスウェル×4
Boss:リスティル(連続戦闘)
その後
焼き討ち
イベント戦闘:スクリーム(200Exp/40Mell)×1
イベント戦闘:スクリーム×1、バーニング(160Exp/60Mell)×2(連続戦闘)
イベント戦闘:バーニング×2(連続戦闘)
イベント戦闘:スクリーム×1、バーニング×1(連続戦闘)
イベント戦闘:スクリーム×2
イベント戦闘:ディスペアー(240Exp/80Mell)×1
イベント戦闘:スクリーム×1、バーニング×2(連続戦闘)
イベント戦闘:ヒュプノシス
その後
カオスの世界 BraveClearLv32
Boss:シルフィール
次元の狭間 BraveClearLv33
Boss:???
カオスの世界 BraveClearLv35
Boss:カオス
オープニング
イベント戦闘
バンディット・リーダー、バンディット×2
ダメージを与えると逃走する(0Exp/0Mell)。
この時点での所持スキルはリジェネレーションLv1・メディテーションLv1のみ。
本当は他にも習得しているが、まだ使えない。シナリオの進行に応じて徐々に解放されていく。
朝
ルナが仲間に(Lv1、リジェネレーションのみ習得可能)
アイテム入手
緑の薬草×4
G.ポーション×2
村を一通り見て回る
家に入ろうとするとルナ離脱
家に入り母親に話しかける→
医学大全
入手
丘の上の家
家の前で
カオスの招待状
入手
家入り奥の部屋へ→ルナ仲間に
カオスの領域へ行けるようになる
カオスの領域 BraveClearLv6
どこでもセーブ可能。慣れないうちは小まめにしておくとよい
敵のシンボルは普段は見えないが、接近したり立ち止まったりすることで見えるようになる
歩くと走っているときより見えやすくなる。また、レヴィエルのレベルが上がると常時見えるようになる
陣形はディフェンダー固定、隊列はルナ最後尾固定
ルナは自動戦闘(基本は防御。HPが減ると薬草/ポーションを使用する)
これは後の始まりの森でも同じ
このダンジョンの終盤まで回復は基本的にアイテムか自動回復スキルに頼ることになるので、活用しよう
ここでは中間地点に使い魔のコア・オブジェクトの破損を回復する赤クリスタル、ボス直前にHP・MPを全回復する黄クリスタルが設置されている
以降のダンジョンにもこれらは設置されているので、見つけたら場所を覚えておくべし
ダンジョンに設置されている宝箱の中身は周回ごとにランダムで変化する(一部の重要アイテムを除く)
ブレイブクリア報酬のように各箱ごとに大体のカテゴリは決まっている
木の影に置かれていることもあるので見落とさないように
入り口のイベント戦闘
蒼き狼、ミストアイ
ミストアイを1回攻撃すると魔術解禁、このイベントまでミストアイは倒せない(どんなに攻撃力が高くても最低2回攻撃必要)
正確に言うと1回攻撃した後でミストアイのHPが1回復するため。実質的なHPは33になる。
ちなみに蒼き狼のHPは通常の1/3の8しかない(普通は一撃で倒せる)
18Exp/16Mell
通常ドロップ : あり
戦闘後、
辞典:システム解説書
に項目追加(魔術系スキル)
中間地点のイベント戦闘
黒き狩人、蒼き狼
黒き狩人のHPを減らすと剣技解禁、このイベントまで黒き狩人は倒せない(どんなに攻撃力が高くても最低2回攻撃必要)
40Exp/12Mell
確定ドロップ : 白い牙
通常ドロップ : あり
戦闘後、
使い魔解禁
辞典:システム解説書
に項目追加
特技系スキル
常時発動型スキル
スキル習得方法
スキル設定方法
使い魔召喚方法
Boss直前の宝箱
開けると小会話&説明、アイテム入手
緑の薬草×3
G.ポーション×2
開けないで通過すると中身が消えて以降は入手できなくなる。
Boss:マクスウェル×1
500Exp/200Mell
確定ドロップ : ガーネット
呼び出した雑魚から通常通りExp/Mell/ドロップあり
フライニー : 5Exp/2Mell ×3
蒼き狼 : 10Exp/4Mell
ミストアイ : 8Exp/12Mell
黒き狩人 : 30Exp/8Mell
戦闘後、
カオスの屋敷までショートカット可能に
宿屋前にHP・MP・ステータス異常・使い魔のコア・ラクリマの使用回数を回復する青クリスタルが出現
封印発見まで
村:夕
ルナ離脱、家に帰る
村:夜
ジャクソン・ボーア様瞬殺される
十六夜散華が使用可能になる
村:朝
村長の家
200Mell/タフネス
を入手
丘の上の家
ミディアの母親から
六星の紋章
を入手
サファロから
陣形:シェルカウンター
を入手
宿屋
オルフェから
ラクリマ/五輪書
を入手
家へ戻る、ルナ仲間に
十字架の丘へ
十字架の丘
イベント後、錬金解禁
十字架の丘 BraveClearLv9
ハガル丘陵
入り口でイベント戦闘(闇に沈む者)
30Exp/12Mell
確定ドロップ : 赤い首輪
通常ドロップ : あり
戦闘後、畏怖の邪眼が使用可能になる
ボス戦の直前にダンジョンの入り口まで戻れるポイントがある。
普段は見えないが、近づくことで見えるようになる。以降のダンジョンにも存在していることが多い。
Boss:風を紡ぐ者
600Exp/200Mell
ドロップ : なし
各コアは全てExp/Mell/ドロップなし
戦闘後、
ハガル丘陵の封印解除、上位邪眼スキル解禁
ラグズ湖・テイワズ渓谷・ケーナズの森へ行けるようになる
シナリオ進行上はどの順番で攻略しても問題ないが、高レベルのダンジョンを先にクリアしても(スキル解禁以外に)メリットが特に無く、ブレイブクリア報酬を損するので、普通に低い順からクリアしていくことをお勧めする
またこの後、攻略を2段階(ダンジョン1つをクリアor2つを半分
(
*1
)
)進めると、自動的に
始まりの森
が開始するので注意。
中間地点では「フィールドに戻る」「先に進む」「その場に留まる」が選択可能。
村
丘の上の家
ミディアから
気付け薬
入手
ラグズ湖 BraveClearLv12
Boss:エイクサーペント
数ターンごとにサーペント参戦(最大5体)
800Exp/400Mell
ドロップ : なし
倒したサーペントからは通常通りExp/Mell/ドロップあり
サーペント : 26Exp/18Mell ×倒数
戦闘後、
ラグズ湖の封印解除、状態異常耐性スキル解禁
始まりの森 BraveClearLv14
ダンジョン探索が一段落すると他のダンジョンに行けなくなり、イベントモードに入る。
村に戻り、ルナの家に入ろうとするとイベント開始。始まりの森出現。
始まりの森ではいつでもセーブ可能
Ver1.22では他のダンジョンと同様にセーブはできない。古いバージョンのみ?
出現する敵はハガル丘陵とラグズ湖のものとなる
ボス前マップに青クリスタル(全回復・使い魔コア回復・ラクリマ回復)
Boss:イディス(1戦目)
1200Exp/400Mell
ドロップ : なし
その後
カオスの領域を通り、カオスの屋敷へ
イベント後、ハガル丘陵入り口の隠し通路から吹き抜けへ
吹き抜け BraveClearLv15
雑魚敵は出現しない
水場があって先へ進めないのでいったん戻る
イベント後、小屋の中でカッティから
レンドの種
を入手(「いいえ」なら無料で入手)
最奥まで進むとボス戦
Boss:マクスウェル×3
800Exp/400Mell
ドロップ : なし
戦闘後イベント発生、主人公交代、ルナ視点に
ルナの武器が焔の槍に変更、石の指輪を追加装備
カオスの領域 BraveClearLv なし
装備変更不可(たとえルナの戦闘で入手したものであっても)。能力成長は可。セーブはいつでも可能。
中間地点のイベント戦闘:黒き狩人×2
3ターンほど経過するとシルフィールが参戦しルナのHPを40回復、どんなに攻撃力が高くてもそれまで黒き狩人は倒せない
60Exp/16Mell
ドロップ : なし
以後、シルフィールとの二人行。ルナ・シルフィールのどちらが倒れてもゲームオーバーになるので注意。
シルフィールスキーな人は十分に堪能しておくこと。ちなみにアルギズの村へ連れて行こうとすると…。
シルフィールはルナよりLvが高く、風属性の魔法と剣技を使用可能。ただし能力成長は不可。
黄クリスタルのMAP奥に行こうとするとボス戦に突入する
Boss:ペイン
Active Skill
ペアタックル
バーストネイル
咆哮:蒼き狼×2、黒き狩人召喚
深淵たる結界
100Exp/40Mell
ドロップ : なし
呼び出した雑魚からは通常通りExp/Mell/ドロップあり
蒼き狼 : 10Exp/4Mell ×2
黒き狩人 : 30Exp/8Mell
戦闘後、イベントを経てレヴィエル視点に復帰
その後
武器屋の品揃えが変更される。
ロッシの家に行く→カオスの屋敷→始まりの森へ
始まりの森の第2マップでイベント戦闘:ペイン×2(猛毒が効く、200Exp/80Mell、ドロップなし)
この戦闘後からルナが離脱するまでの間、レヴィエルが倒れるとゲームオーバーになるので注意。特にイビルバグの死の爪が危険。
フェオの大樹跡へ到着でイベント
村へ戻り、鍛冶屋でのイベント後ルナ離脱
3つのダンジョン攻略を再開
この後攻略を3段階進めるとイベントが発生し、強制的に村に戻されるが、進行には特に影響なし
テイワズ渓谷 BraveClearLv18
Boss:ロード・ヴァンパイア
1000Exp/300Mell
ドロップ : なし
ブレミッシュからは通常通りExp/Mell/ドロップあり、エリートハンターはドロップなし
ブレミッシュ(短剣) : 42Exp/32Mell ×2
ブレミッシュ(斧) : 64Exp/16Mell ×2
エリートハンター : 200Exp/100Mell
戦闘後テイワズ渓谷の封印解除、魔術剣スキル解禁
ケーナズの森 BraveClearLv20
自由行動の最終日は半分攻略すると一旦村に帰還する、ルナに操作変更。
ロッシの家に行くとイベント進行。レヴィエルに戻り攻略再開。
Boss:ロックモール
1600Exp/500Mell
ドロップ : なし
戦闘後ケーナズの森の封印解除、属性耐性スキル解禁
幻影の森 BraveClearLv22
道具屋で上位の回復アイテムを販売開始。
森の探索
入ってから隣のマップに行くと出口が消える
各マップを回って宝箱から紋章×3を入手
最初のマップに戻ると出口をボスがふさいでいるので戦闘
ただし、例によって戦闘で敗北すれば出ることは可能
Boss:クロコダイル
2000Exp/600Mell
ドロップ : なし
サンダーソウルは1体倒すごとに200Exp/100Mell ドロップなし
その後
カオスに頼んで(
錬金調合
で)「太陽の紋章」「月の紋章」「星の紋章」から「天の紋章」を作成し、森の魔法陣へ入ると「リスティルの城」が出現する。
ここではイベントだけなので最奥まで直行してから村へ戻り、ルナの母親に話しかけると誘拐イベント開始。
これ以後、初期から販売されていた装備が完全に買えなくなるので、もし調合素材として確保しておきたい場合は予め購入しておくこと
ルナ誘拐イベント
バンディット×20(うち1人逃走)
合計 31Exp/19Mell
イベント後ルナ使徒化、仲間になり自由に動かせるようになる
リスティルの城 前半 BraveClearLv24
Boss前
中央通路に左から出てくる
下 : 前半Boss・出口へのショートカット(Boss撃破後使用可)
右 : 後半部分へ
上 : 結界:後半Boss直前へのショートカット(強行突破:Exp2000,Mp60)
強行突破しない場合、後半Boss撃破で結界が解ける
前半Bossはスルー可能だが、
先に後半Bossを倒すとBrave報酬を1回分損する
入り口までショートカットできないので不便
等、特に良いことは無いので撃破推奨
ボスの敵シンボルはないが、戦闘突入前に警告はある
Boss:ダミー・リスティル×4
1000Exp/200Mell
ドロップ : なし
リスティルの城 後半 BraveClearLv26
Boss前
中央通路に右から出てくる
左 : 後半Boss
上 : Boss:リスティル(後半Boss撃破後)
下 : 前半Boss前へのショートカット(後半Boss撃破後)
Boss:イディス(2戦目)
一定ダメージで会話発生(イディス・レヴィエル)
1600Exp/600Mell
ドロップ : なし
リスティルの城 Boss BraveClearLv28
Boss:マクスウェル×4
マクスウェル全滅までリスティルは無敵・行動せず
全滅後に会話イベント(レヴィエル・リスティル)
Boss:リスティル(連続戦闘)
5000Exp/3000Mell
ドロップ : なし
その後
村へ戻る
条件を満たした状態でメイドに話しかけると
女神の涙
入手(条件については
よくある質問
参照)
先にルナの家に入ると手に入らなくなる
ルナの家に入ると焼き討ちイベント開始
焼き討ち
使い魔
は強制送還され、イベント終了まで使い魔召喚不可。
このイベント中は
無敵
でゲームオーバーにならないので、
アイテム
を無駄遣いしないように。
死亡するダメージを受けてもHP1で耐えて「気迫」でHP/MPを全回復する
死亡ダメージを受けたときも(HP1で耐えるので)カウンターが発動する(発動後「気迫」)
このパートで受ける攻撃の大部分は火属性なので、リスティル戦に向けて火耐性を強化している人は気迫が無かったとしても楽にクリア可能だろう。
イベント戦闘:スクリーム(200Exp/40Mell)×1
Skill
ベアタックル
バーストネイル(範囲 物火)
戦闘後ルナ加入
イベント戦闘:スクリーム×1、バーニング(160Exp/60Mell)×2(連続戦闘)
Skill(バーニング)
炎の斧
炎舞陣
煉獄の炎
燎原の灯火
戦闘後ルナ離脱
イベント戦闘:バーニング×2(連続戦闘)
イベント戦闘:スクリーム×1、バーニング×1(連続戦闘)
戦闘後、
アイテム入手(個数はランダムで変化?)
黄の薬草×1、赤の薬草×2
Y.ポーション×1、R.ポーション×2
気付け薬×2
宿屋前へ移動
イベント戦闘:スクリーム×2
戦闘後、武器屋前へ移動
イベント戦闘:ディスペアー(240Exp/80Mell)×1
Skill
ベアタックル
アビスブラスト(物闇)
紫剣の雨
サイドワインダー(闇の刃)
戦闘後ルナ加入
イベント戦闘:スクリーム×1、バーニング×2(連続戦闘)
戦闘後イベント、イベント後村長の家へ移動
イベント戦闘:ヒュプノシス
暗闇が効く
戦闘開始時にルナ離脱
Active Skill
フレイムハウンド : 火詠唱/小範囲
プロミネンス : 火詠唱
燎原の灯火
剣の輪舞曲
Passive Skill
サイドワインダー(炎の斧)
一定ダメージでイベント発生
十六夜散華を発動するが錬気は減らない
レヴィエルのHP1→曙光で回復した状態で戦闘再開(レヴィエルのHPが少し減った状態でスタート)
ディスペアー×1/スクリーム×1/ルナ参戦、連続戦闘
ヒュプノシスに一定ダメージでイベント、名剣ゲット
武器の片方(右側)と交換されるが、装備コマンドで変更可能
ノヴァ・アウトバースト(火長詠唱/キャンセル不可/奥義/全体)
イベント後ある程度ダメージを与えると奥義魔術使用
3000Exp/1600Mell
ドロップ : なし
その後
村に入れなくなる
始まりの森の大樹前にロシュールが店(道具・武器・防具)を開く。品揃えは最終段階に更新される
マップから大樹前へショートカット可能に。大樹前では普通にセーブが可能になる
カオスの世界 BraveClearLv32
Boss:シルフィール
8000Exp/3000Mell
ドロップ : なし
戦闘後、戻ろうとすると次元の狭間へ強制移動
次元の狭間 BraveClearLv33
スタート地点に青クリスタルが設置されている
出現する敵はカオスの世界と同じ
このエリアのボスは、最奥のポイントに踏み込んだだけで戦闘突入するので注意(警告なし)
Boss:???
4000Exp/1000Mell
ドロップ : なし
戦闘後、次元の狭間から帰還
帰還後に後ろ(画面上方向)へ戻ると再び次元の狭間へ飛ばされる
外へ出るには再度ゴールまで行く必要があるため、うっかり戻ると面倒なことに
カオスの世界 BraveClearLv35
Boss:カオス
詳細は
難敵攻略/カオス
で
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「攻略チャート」をウィキ内検索
最終更新:2024年06月02日 20:01
*1
一旦フィールドに出られる地点まで