東武日光線についてはこちら
駅情報
駅構造
島式ホーム1面2線の高架駅となっており、発車メロディーが導入されている。
ホーム上には待合室が設置されている。
2003年に高架化。
ホーム上には待合室が設置されている。
2003年に高架化。
自動放送
接近放送が導入されており、館山型放送が使用されている。
ご当地メロディーとして、栃木市歌「栃木市民の歌~明日への希望~」が使用されている。
また、接近冒頭に4点チャイムが使用されているが、このチャイムは当駅と佐野駅でしか使用されていない貴重なものである。
ご当地メロディーとして、栃木市歌「栃木市民の歌~明日への希望~」が使用されている。
また、接近冒頭に4点チャイムが使用されているが、このチャイムは当駅と佐野駅でしか使用されていない貴重なものである。
現在の使用状況
| + | 開く |
過去の使用履歴
| + | 開く |
収録情報
スピーカー情報
| + | 開く |
鳴りやすさについて
| + | 開く |
駅設備
改札外
- 指定席券売機
- NewDays 栃木(コンビニ)
- 駅スタンプ・エキタグ
改札内
- 待合室
- 発車標
駅周辺施設
- 岩下の新生姜ミュージアム(徒歩13分程度)
- 栃木市役所(徒歩18分程度)
- 蔵の街(徒歩10分程度)
隣の駅
| 上り方面 | 路線名 | 下り方面 |
|---|---|---|
| ←大平下 | 両毛線 | 思川→ |
