イベント種別
ストーリーイベント
ストーリー進行フラグに関与するイベント。
これらのイベントは全て順不同に起こすことが出来る。
またストーリーイベントは両チームで共有するイベントであり、イベントの発生とポイントの獲得は早い者勝ちである。
これらのイベントは全て順不同に起こすことが出来る。
またストーリーイベントは両チームで共有するイベントであり、イベントの発生とポイントの獲得は早い者勝ちである。
チームイベント
勝利フラグに関与するイベント。
このイベントは開始イベントが用意されており、まずそのイベントをクリアする必要がある。
スタートイベントは、何処に行けばよいのか最初から分るようになっている。
このイベントは開始イベントが用意されており、まずそのイベントをクリアする必要がある。
スタートイベントは、何処に行けばよいのか最初から分るようになっている。
エクストライベント
上位クリアフラグに関与するイベント。
ストーリー進行フラグが成立していないと、エクストライベントのフラグは成立させることができない。
このイベントは共有のものと、そうでないものがある。
ストーリー進行フラグが成立していないと、エクストライベントのフラグは成立させることができない。
このイベントは共有のものと、そうでないものがある。
サブイベント
フラグとは関わりのないイベント。
イベント内容によってポイントを獲得したり、特殊な効果を得ることが出来る。
このイベントは共有であるものとそうでないもの、再度発生させることができるものなどある。
イベント内容によってポイントを獲得したり、特殊な効果を得ることが出来る。
このイベントは共有であるものとそうでないもの、再度発生させることができるものなどある。
イベント内容
演出型
主にロールプレイ、通常のイベントシーンに相当するイベント。
判定が必要なものもあれば、必要でないものもある。
判定が必要なものもあれば、必要でないものもある。
情報型
通常のリサーチ相当のイベント。
主に社会判定が必要。
ストーリーイベントやチームイベントに多い。
主に社会判定が必要。
ストーリーイベントやチームイベントに多い。
戦闘型
リサーチフェイズの戦闘シーン相当のイベント。
プロットは行わず、目標値に対するメジャーアクション、若しくはリアクションによって結果を得る。
プロットは行わず、目標値に対するメジャーアクション、若しくはリアクションによって結果を得る。
その他
上に大別できない様々なもの。
サブイベントに多い。
サブイベントに多い。