トップページ | チュートリアル | Q&A |
- 開始前の質問
- 利用後の質問
- NovelAI Diffusionに課金したいんだけどどこ?
- プロンプトにはどんなものを入れれば良いの?
- ○○のキャラを出したり、○○のポーズを出したりするにはどうすればいい?
- エロい絵が欲しいんだがどうすれば良い?
- じゃあ普段からNAI Diffusion Anime(Full)にしていてもいいの?
- 出力したイラストってNovelAIの運営に知られるの?
- 男性キャラを作りたいのに女性キャラばっかり出ちゃう
- プロンプトに入れたワードが反映されていない気がする
- 手や足が苦手と聞いたんだけど
- 創作に使おうと思ってますが、キャラクターの連続性は維持できますか?
- 得意分野・苦手分野は?
- プロンプトを入れる順番って意味があるの?
- ネガティブプロンプトって何?
- 以前入力したプロンプトを復元したい
- 作ったイラストは自由に使って良いの?
- 自分で描いたって言ってもいいの?
- 時々、画像が生成されないことがある
- なんだか下着とか黒髪の子が生成されやすい気がする
- ○○のキャラを再現したから見て欲しい/○○の構図のプロンプトを発見したよ
- コメント
開始前の質問
そもそもNovelAIって何?
米国デラウェア州にあるAnlatanにより運営されているAIにより小説を生成するサブスクリプションサービスです。
2022年10月に追加機能として文章から画像を生成する機能が正式実装されたという経緯を持ちます。
元々は小説作成が主であるため、NovelAIという名称となっています。
2022年10月に追加機能として文章から画像を生成する機能が正式実装されたという経緯を持ちます。
元々は小説作成が主であるため、NovelAIという名称となっています。
NovelAI Diffusionってそもそもどこ?使い方は?
なお、いずれも英語となっており、日本語対応はされていません。
使い方については本Wikiのチュートリアルも参考になるでしょう。
無料で使うことは出来ないの?
残念ながらNovelAIの画像生成には無料プランや体験版のようなものは用意されていません(小説作成は無料プランあり)。
じゃあ、おいくらかかるの…?
コースがいくつかありますが、画像生成を利用したいのであれば、月額10ドルか月額25ドルのプランのどちらかを選ぶことになります。
月額15ドルのプランは画像生成ということでいえば月額10ドルのプランと何ら変わらないので、画像生成だけを使いたいのであれば月額15ドルを選ぶ必要はありません。
月額15ドルのプランは画像生成ということでいえば月額10ドルのプランと何ら変わらないので、画像生成だけを使いたいのであれば月額15ドルを選ぶ必要はありません。
プランの違いとしては課金トークンであるAnlasが月額10ドルプランだと月1,000、月額25ドルプランだと月10,000貰えます。
また、月額25ドルプランの場合、一定条件内の元画像なしの画像であれば無料で生成し放題となります。
また、月額25ドルプランの場合、一定条件内の元画像なしの画像であれば無料で生成し放題となります。
なお、プランの期間については加入日より起算されるため、月の途中で開始した場合は、翌月の対応する日まで有効となります。
なので、月末に加入したとしても特段の問題はありません。
なので、月末に加入したとしても特段の問題はありません。
途中でアップグレードはできるの?
経過日数に応じた差額を支払うことでアップグレード可能です。
各プラン毎にどれくらいの画像が生成出来るの?
初期設定の場合5Anlasとなるため、10ドルプランの場合月200枚生成出来る計算になります。
ただ、サイズを大きくする、Step数を増やす、画像を読み込むといった設定をするとより高くなります。
ただ、サイズを大きくする、Step数を増やす、画像を読み込むといった設定をするとより高くなります。
なお、初期設定はStep28ですが、これを1下げるだけで4Anlasとなるため、10ドルプランだと月250枚生成出来ます。
25ドルプランの場合は、サイズ640×640(又は512×768)以下でStep28以下であれば無制限に生成出来ます。
通貨がなくなったらその月はもうどうしようもないの?
Anlasがなくなったとしても追加でAnlasを購入することは可能です。お値段は以下の通り。
Anlas | 値段 | 個数/ドル |
---|---|---|
2,000 | 3.79ドル | 527 |
5,000 | 6.49ドル | 770 |
10,000 | 10.99ドル | 909 |
概ね、プランで自動付与されるよりも多めのAnlasが購入できる傾向にありますが、ご利用は計画的に……。
25ドルプランの場合は、無制限に生成出来る設定範囲で利用する方法もあります。
月額プランで毎月貰えるAnlasは有効期限はあるの?
有効期限そのものはありません。ただ、注意点はあります。
というのも、月額プランで付与されるAnlasは新たなプランに加入(継続含む)した際に、それまで付与されたAnlasを上書きする形で付与される形態となっています。
例えば、月25ドルプランに入っていた翌月に更新しなかった場合、プラン加入時に付与された10000Anlasは使い切るまでの間は自由に利用することが可能です。
ただ、新たに月額プランに加入した場合、その残高に関わらず新たにAnlasが付与されます。
極端な例を出すなら、月25ドルプランに入って、翌月更新しなかった場合、更新するまでそのAnlasは使えるのですが、もし、翌月は10ドルプランでいいや、と思って月10ドルプランに変更してしまった場合、残高は没収され、1000Anlasだけが付与される形になります。
ただ、新たに月額プランに加入した場合、その残高に関わらず新たにAnlasが付与されます。
極端な例を出すなら、月25ドルプランに入って、翌月更新しなかった場合、更新するまでそのAnlasは使えるのですが、もし、翌月は10ドルプランでいいや、と思って月10ドルプランに変更してしまった場合、残高は没収され、1000Anlasだけが付与される形になります。
その為、もしも、「そんなに使わないから月25ドルプランをやめて月10ドルプランに変更しよう」と思っているなら、まず解約して、残っているAnlasを全て使い切ってから月10ドルプランを新たに開始しないと損になってしまいます。
画像生成の際はプレビュー、サンプル等は表示されるの?
されません。なので、通貨を消費する前にどのようなものが出来上がるかは一切分かりません。
結局どのプランがオススメ?
月にどれくらいのイラストを出力するか、ということになってきます。
おおよそ、使い方としては基本サイズでイラストを出力し、良い感じのものが出た段階でシード値を固定するなりして、大きいサイズの出力や高いstep、Enhance等を使えばいいので、基本サイズ無料の月額25ドルプランにするかどうかは出力枚数によって損得が決まると言えます。
具体的に言うと、月額10ドルプランで追加で月に12000Anlas程度を購入するくらいなら月額25ドルプランにした方が良いということになります。
既に述べた通り基本サイズだとstep数初期値で5Anlasなので月2,400枚程度のイラストを作るのであれば月額25ドルプランがオススメといえます。
既に述べた通り基本サイズだとstep数初期値で5Anlasなので月2,400枚程度のイラストを作るのであれば月額25ドルプランがオススメといえます。
ただ、途中でアップグレードも出来るので、最初は月額10ドルプランで初めてアップグレードしてしまうのも手です。
というか、これって法的に大丈夫なの?
NovelAI Diffusionが正式サービスを開始した直後、「勝手に自分の描いたイラストもAIの学習に使われてる可能性がある」とか「学習元となったDanbooruが無断転載されたイラストが多い」といった点でNovelAIが法的に大丈夫なのか、という懸念を持たれる方もいると思われます。
結論から言うと、真っ白とは言えないが、黒とも言い難い、ということになります。
少なくとも日本の著作権法では、情報解析等の用に著作物を利用する行為は認められています(著作権法第30条の4)。
ただし、著作権者の利益を不当に害する場合はこの限りではない、とされ、本サービスがこの但書に該当すると判断されれば違法と解される余地はあります。
そもそも、本サービスにつき、日本法が適用されるとも限らないため、結局のところ本サービスについて準拠法を元に司法判断がされた際にどちらに転ぶかは現時点では不透明といえます。
ただし、著作権者の利益を不当に害する場合はこの限りではない、とされ、本サービスがこの但書に該当すると判断されれば違法と解される余地はあります。
そもそも、本サービスにつき、日本法が適用されるとも限らないため、結局のところ本サービスについて準拠法を元に司法判断がされた際にどちらに転ぶかは現時点では不透明といえます。
なお、NovelAIを使って出力した画像が法的にどのようになるか、というのはまた別問題です。
NovelAI側は出力した画像については権利を有さないが責任も負わないと明記しているため、利用に際し問題が発生した場合は自己責任となります。
AIが出力した画像そのものが著作権侵害と言われるかどうかは出力した画像の種類と用法によると思われます。
有名な金魚電話ボックスのアートの判決では、元作品を知っていてパクったのか?が焦点となりました。
つまり偶然に同じものを生み出してしまった場合は罪がなく、知っていて作ると罪になってしまう、ということです。
NovelAIの場合、画像を元に生成するパラメータにstrengthとnoiseがありこれを下げるとほぼ元画像のレタッチとなりますので、こうして生成した画像は著作権法上アウトの判断を受ける可能性が高くなります。
もっとも、著作権法そのものが自分自身で利用することについては対象物の複製も認めていますので、要するに作成したイラストをどのように利用するかということになります。
NovelAI側は出力した画像については権利を有さないが責任も負わないと明記しているため、利用に際し問題が発生した場合は自己責任となります。
AIが出力した画像そのものが著作権侵害と言われるかどうかは出力した画像の種類と用法によると思われます。
有名な金魚電話ボックスのアートの判決では、元作品を知っていてパクったのか?が焦点となりました。
つまり偶然に同じものを生み出してしまった場合は罪がなく、知っていて作ると罪になってしまう、ということです。
NovelAIの場合、画像を元に生成するパラメータにstrengthとnoiseがありこれを下げるとほぼ元画像のレタッチとなりますので、こうして生成した画像は著作権法上アウトの判断を受ける可能性が高くなります。
もっとも、著作権法そのものが自分自身で利用することについては対象物の複製も認めていますので、要するに作成したイラストをどのように利用するかということになります。
なお、今後こういったサービスについて法整備がされ、こういった行為が法的にアウトとなったとしても、遡って現在の行為が裁かれてしまう、ということはありません。
ただ、現行法上セーフであると断言出来るわけでもありませんので、その点はしっかりと踏まえておく必要はあると思われます。
また、法的にセーフであったとしても、倫理的な問題はあります(後述)。
ただ、現行法上セーフであると断言出来るわけでもありませんので、その点はしっかりと踏まえておく必要はあると思われます。
また、法的にセーフであったとしても、倫理的な問題はあります(後述)。
法典セーフでも倫理的アウトの可能性にも注意がいる
Vtuberの方がAIファンアートは明記するように!と言っているのを聞いたことはありませんか?
AIファンアートが嫌と思う人は残念ながら多くイメージ損害となります。取り巻きが荒れているVtuber、見たいですか?嫌ですよね。
AIファンアートが嫌と思う人は残念ながら多くイメージ損害となります。取り巻きが荒れているVtuber、見たいですか?嫌ですよね。
でも、ただの嫉妬だし、お前も使えばいいだけじゃん!と筆者も思っていたのですが…よく思い出して下さい。呪文は基本的に英語です。
そうです。AIを使ってバリバリ絵を生み出してるあなたは少数派なのです。
そうです。AIを使ってバリバリ絵を生み出してるあなたは少数派なのです。
そしてイメージ損害を企業に出すのは倫理的問題になります。
勘違いしやすいですが、法で裁くのが現実的でないという理由でセーフなだけで倫理的悪という事は普通にあるのです。法で規制されてないから善というのは、法的悪と倫理的悪を混同してしまっています。
勘違いしやすいですが、法で裁くのが現実的でないという理由でセーフなだけで倫理的悪という事は普通にあるのです。法で規制されてないから善というのは、法的悪と倫理的悪を混同してしまっています。
まあ世の中の議論は、この法的善悪論と倫理的善悪論に、さらに感情論が合わさってゴチャゴチャになって終わらないのが常なのですけどね!
利用後の質問
NovelAI Diffusionに課金したいんだけどどこ?
歯車押して

Manage

Manage
プロンプトにはどんなものを入れれば良いの?
基本的には、学習元になったDanbooruで用いられるタグを入れるのがオススメです。
文章を入れても問題はありませんが、タグとして入力した方が精度が高いです。
文章を入れても問題はありませんが、タグとして入力した方が精度が高いです。
なお、学習元の都合上基本的には英語で入れることになります。
ただ、絶対領域(Zettai Ryouiki)など、日本語がそのまま、ローマ字表記になったようなタグもあります。
ただ、絶対領域(Zettai Ryouiki)など、日本語がそのまま、ローマ字表記になったようなタグもあります。
○○のキャラを出したり、○○のポーズを出したりするにはどうすればいい?
著名なキャラであればキャラ名をローマ字表記すれば出てくることが多いです。
ただし、英語名と日本名が異なるキャラの場合、基本的に英語名を入力しなければなりません(本Wikiのサンプル画像としてもよく使われている蛍(原神)であれば、英語名である「lumine (genshin impact)」となる)。
そうでないキャラであれば特徴を一つずつ打ち込んで近づけていく事になるでしょう。
ただし、英語名と日本名が異なるキャラの場合、基本的に英語名を入力しなければなりません(本Wikiのサンプル画像としてもよく使われている蛍(原神)であれば、英語名である「lumine (genshin impact)」となる)。
そうでないキャラであれば特徴を一つずつ打ち込んで近づけていく事になるでしょう。
よく分からないなら翻訳を使えばいいと思われますが、翻訳結果とタグが一致するとも限らない点には注意。
エロい絵が欲しいんだがどうすれば良い?
- プロンプトに「nsfw」と入れる
- 右側のSettingで「NAI Diffusion Anime(Curated)」となっているのを「NAI Diffusion Anime(Full)」に変更する
特に2番が重要です。
「nsfwって入れたのに微エロくらいの絵しかでないぞ」という場合は十中八九これが原因です。
「nsfwって入れたのに微エロくらいの絵しかでないぞ」という場合は十中八九これが原因です。
じゃあ普段からNAI Diffusion Anime(Full)にしていてもいいの?
問題はありませんが、Curatedの方が綺麗なイラストが生成されやすい傾向にありますので、健全絵から、微エロレベルまでのイラストであればCuratedの方が綺麗なイラストが出やすくなります。
なお、Fullにしていたとしてもnsfwを入力しなければエロい絵は出ませんのでその点は安心して構いません。
出力したイラストってNovelAIの運営に知られるの?
公式の見解としては出力したイラスト、入力したプロンプト、アップロードした画像その他諸々の記録や保存はしない、とされています。
……が、それ以上の追求は困難なので、最終的にはそう公式が言っている、としかいいようがありません。
……が、それ以上の追求は困難なので、最終的にはそう公式が言っている、としかいいようがありません。
男性キャラを作りたいのに女性キャラばっかり出ちゃう
基本的に、NovelAIの仕様上女性が出やすいです。
単純にboyと指定する程度では防げない場合が多いので、ネガティブプロンプトも活用していきましょう。
単純にboyと指定する程度では防げない場合が多いので、ネガティブプロンプトも活用していきましょう。
プロンプトに入れたワードが反映されていない気がする
いくつか理由が考えられます。
- そもそもタグが間違っている
- タグとして用いられていないワードを入れている場合は反映されるとしても低確率になってしまいます
- 全く見当違いのものが出てくる場合は誤記等を疑った方が良いでしょう
- 要素が多くて反映されないことがある
- ワードが多くなってくると一部のワードが反映されない場合があります 強調したい場合は{}で囲むことも検討してみましょう
- 要素が矛盾したり抵触したりする場合(例:kid(幼児化)とlarge breasts(巨乳))はどちらかが出ないこともあります、出たとしても稀有です
- そもそも反映されにくい
- 一部のワードは反映されるとしても低確率である場合があります 何度かやって出てくるのであればそういうものだと思って根気よく生成しましょう
上述の通り、R-18系は上記のとおりの設定をしておかないと反映されないので注意しましょう。
手や足が苦手と聞いたんだけど
綺麗に出てくることもありますが、比較的不安定なのが手足などの細部です。
何度も生成するのが嫌なら手や足を画面外に出したり、隠したりするようにするのもいいでしょう。
何度も生成するのが嫌なら手や足を画面外に出したり、隠したりするようにするのもいいでしょう。
創作に使おうと思ってますが、キャラクターの連続性は維持できますか?
少し厳しいと思われます。キャラの特徴をバッチリとプロンプトで入力したとしても、同じキャラといって良いレベルに似せようとすると試行錯誤を重ねることになるでしょう(そもそも特徴が多いと全て反映されるとも限らないので)。
Seed値を同一にすればある程度は同じようなキャラを作れますが、様々なシチュエーションのイラストを出そうとすると難があります。
得意分野・苦手分野は?
ある意味「いい感じに綺麗な絵をくれ」「とにかくエロいやつ」のような曖昧なオーダーに対して非常に強いです。
ただし、キャラクターの細部などはやはり異なり、細やかなオーダーは人間に任せたほうがいいでしょう。

ただし、キャラクターの細部などはやはり異なり、細やかなオーダーは人間に任せたほうがいいでしょう。

プロンプトを入れる順番って意味があるの?
あります。前に入れたものが優先されます。
例:「girl」と「bird」を入力する場合、
girl, bird→女の子が中心で周囲に鳥がいるような絵
bird, girl→鳥(メス?)だけが描かれることが多い 女の子が出てきても鳥がメイン
例:「girl」と「bird」を入力する場合、
girl, bird→女の子が中心で周囲に鳥がいるような絵
bird, girl→鳥(メス?)だけが描かれることが多い 女の子が出てきても鳥がメイン
ネガティブプロンプトって何?
簡単に言うと、絵に出力されてほしくないものです。
プロンプトが絵の要素として入れて欲しいものだとすると、入れて欲しくないものということになります。
以前入力したプロンプトを復元したい
その時の画像を保存(画像右下のフロッピーディスクのアイコン)している場合は、その画像をアップロードすることでプロンプトを復元できます。
ただし、編集をしてExIfタグが消えている場合は復元できません。
ただし、編集をしてExIfタグが消えている場合は復元できません。
作成直後で、右のリストにその画像がある間であればその画像をCtrl+クリックすることでプロンプトを復元できます。
作ったイラストは自由に使って良いの?
NovelAI側はユーザーが作成したイラストについて権利主張をしない旨明記していますので、NovelAIを使って出力したイラストの権利はユーザーにありますので自由に使えると言って良いでしょう。
ただし、権利主張をしないということは責任もユーザーにあるということの裏返しです。
使ったらまずいようなイラストを使ったり、アップロードしたりした場合責任を負うのはあなた自身であることは忘れないようにしましょう。
使ったらまずいようなイラストを使ったり、アップロードしたりした場合責任を負うのはあなた自身であることは忘れないようにしましょう。
特にR-18イラストの場合、所要の修正をしないでアップロードすると法的責任を問われかねませんので注意してください。
自分で描いたって言ってもいいの?
上で述べたように法的にセーフだったとしても、倫理的な問題が生じる可能性があること、そして感情論上の問題が生じる可能性があります。
今まで手描きで書いていたイラストレーターの嫉妬、英語ができずAIを上手く扱えない嫉妬、これらが生じる可能性は高いです。
無用なトラブルを避けるためにAI画像として出力したことを明言しても良いし、感情的な奴のことなんて放っておけ、と思うかはあなたの判断に委ねられるでしょう。
今まで手描きで書いていたイラストレーターの嫉妬、英語ができずAIを上手く扱えない嫉妬、これらが生じる可能性は高いです。
無用なトラブルを避けるためにAI画像として出力したことを明言しても良いし、感情的な奴のことなんて放っておけ、と思うかはあなたの判断に委ねられるでしょう。
またAIの生成速度に任せた粗雑品で溢れかえり、手描きのハイクオリティ作品が埋もれてしまうことを嫌がる人は多いです。
pixivにアップする際にはAI生成にキチンとチェックを入れましょう。
同時にみんなが粗雑品でなく、高クオリティ作品が作れるように、wikiの情報を充実させていきましょう!
pixivにアップする際にはAI生成にキチンとチェックを入れましょう。
同時にみんなが粗雑品でなく、高クオリティ作品が作れるように、wikiの情報を充実させていきましょう!
時々、画像が生成されないことがある
利用者が多い等の理由で画像生成が出来ない場合もあります。
時間をおいてもう一度生成してみましょう。
時間をおいてもう一度生成してみましょう。
なんだか下着とか黒髪の子が生成されやすい気がする
髪の色や服装を指定しないと露出度の高い服や黒髪が生成されやすい傾向にあります。
嫌ならネガティブプロンプトに「black hair」や「underwear」などを入れるか、何かしらの指定をしましょう。
○○のキャラを再現したから見て欲しい/○○の構図のプロンプトを発見したよ
ただし、R-18は然るべきページに載せる必要がありますので登録が必須となります。
コメント
- 最近よくTime-Outになって画像が生成されないんですが、呪文マシマシだからなんでしょうか -- 某AI絵師 (2022-10-15 18:33:29)
- NSFWとうっても少しえっちな健全絵なのばかり出てきます。 -- 名無しさん (2022-10-25 03:30:16)
- 今更だけどたまに質問に上がること。 -- 名無しさん (2022-11-05 13:33:59)
- 途中送信しちゃった……nsfw入れてもエロ絵が出ないときは大体settingがNAI Diffusion Anime(full)になってない。curatedはエロ要素を制限している代わりに、15禁くらいのちょっとエロい感じの全年齢絵が得意なセッティング。curatedの方が綺麗な画像を作りやすかったり -- 名無しさん (2022-11-05 13:35:58)
- 出力されなかった時でもポイントって消費される? -- おにぎり (2022-11-22 22:32:57)
- メンバーの入れ替え時期とかありますか?○ヶ月以上ログインしていないメンバーを削除するなど。 -- 名無しさん (2023-01-26 22:00:54)
- 若干頭が動転してるからうまく伝わらないかもだけど、Paypalで支払い登録してたんだけど、クレカ残高無かったと思って急遽Vプリカ登録しようとしたのよ。paypalでそのカードが登録したよ!って出たけど、一応使えるかどうか試すために安いトークン買おうとしたらカードエラーって出たので色々触ってたら、恐らく次回分の支払いプランの変更?っぽいところでOops選んでPaypal選んだら駄目だったから直接Vプリカの番号直接入力したんだよね。そしたら取引できちゃって、良かったと思ったけど何も変わってないように見えるんだよね。Vプリカの残高はしっかりその金額分減ってるから支払いできたってことだと思うけど、これって本来の次回支払い分を前払いしたってことになるのかな?そして、サービス自体の更新は本来の更新日に更新(トークンの付与等)するということなんかね?現状見える範囲ではただ金とられただけになってるんだけど…… -- 名無しさん (2023-02-04 22:51:48)
- 支払い云々の件、自己解決したわ。とりあえず更新日でできるのか試してみる。駄目だったら報告する -- 名無しさん (2023-02-04 22:57:00)
- 月額プラン解約したんだけど、翌月以降もanlas購入できるし絵の出力(anlas消費して)できる状態になってる。これって仕様? -- 名無しさん (2024-09-28 05:55:24)
- NAI Diffusion Anime(Full)の項目がないのですが設定で選択できなくなったのでしょうか? -- 名無しさん (2025-01-29 23:08:00)