その他のキャラ(熊出の人)

「同じ中の人」の項目「熊出の人」の部分に載せているメインのキャラクター以外の情報をまとめたページです。

  • ウィード
カノッサ機関一般構成員。「エックス(仮称)」の手下※。鉄道の車掌のような恰好をし、カノッサの逆五芒星のシンボルが刻まれた帽子を目深に被っているひょろりとした体躯の若い男。見かけ通り車掌のような口調で喋る。能力者。ラファイエット・メイジャーレグルス=バーナルドの手によって撃退され現在は昼の国警察に捕らえられている。
能力 『鉄道少年の憩(スーパーベルズ)』
「駅」を操る能力。この能力の射程距離内では全ての人間は「駅」となり、その間に存在する全ての物体が「列車」となる。ある人間がこの能力者に銃撃を放つなどの遠距離攻撃をしかけると、その銃弾が能力者に着弾した瞬間、能力者とその人間の間に「線路」が開通する。このときからその人物は「駅」と認識され、能力者がその人間に向かい何らかの物体を投げつけるなどすると、その物体は相手に着弾するまでどこまでも相手を追尾し続ける。また撃ち込まれた攻撃そのものを反撃として放つことも可能である(ただし攻撃を跳ね変えす場合でも能力者は一度その攻撃をまともに喰らわなければならない)。このどこまでも続く攻撃の軌道、「線路」を利用できるのは能力者本体のみであり、能力者に攻撃をしかけた側が同様に追尾弾を放つことはできない。「線路」は能力者が相手に遠距離攻撃を当てた場合にも開通する。一度この能力者が「駅」として認識した相手は、たとえ射程距離内から逃れたとしても再度侵入すれば再び「駅」として認識され、追尾弾の攻撃対象となる。射程距離の外に出れば物体はそれ以上追いかけてこない。射程距離はおよそ10キロメートルと非常に広い。また能力者の放つ遠距離攻撃は本来のスピードを「普通」として「快速」「普通」「鈍行」の3つの速度に変化させられる。名前の通り「快速」は本来の攻撃よりも速度が増し、「鈍足」は減る。弱点は近距離での直接攻撃。
※エックスについての情報はこちらを参照ください。

  • ベアーウト・フィボナッチ
熊出等比の父親。数学者。レイリスフォード大学で教授を務めている。熊を思わせる茶色の髪と髭を豊かに蓄えた大柄な紳士。熊出等比の葬儀における喪主の役目を果たした。54歳。

  • 熊出 海沙(くまいで かいさ)
熊出等比の母親。等比が10歳の頃(15年前)に病で死亡している。等比は母親似の外見をしているらしい。

  • 熊出 島沙(くまいで とうさ)
熊出等比の妹。姉の葬儀に参列。ブラウンの髪を長く伸ばした落ち着いた雰囲気の少女。19歳。

  • 熊出 群(くまいで ぐん)
その弟。姉の葬儀に参列。灰色のショートヘアに水色の瞳と、熊出等比に瓜二つの外見をした少年。葬儀の際は何故か不機嫌そうな、何かに苛立っているような態度をとっていた。17歳。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年05月01日 01:47