Carnelian
ステータス
- コードネーム
- キャロットちゃん
- クラス
- (=・ω・=)
- 装備
- 剣盾輪
- 建国暦
- いろいろ
紹介
浜盾ひろえないぞこのやろー!!
ダメージ調査メモ
ついに指輪を見つけて埋めちゃったのでこれ以上の調査は無いかな
なのでいろいろ載せておきます
調査にあたってかなりの人を撫で撫でしました 撫で被害にあわれた方ごめんなさい><
|
+
|
与ダメ・被ダメデータ |
与ダメ・被ダメデータ
いままでにとった与ダメと被ダメのデータを載せておきます
wikiで表を作成する作業に挫折したのでかわりにこれで許してください
- 攻撃する側のSTR:NT 攻撃される側のVIT:NT
双方の熟練度:記録無し 双方のALI:記録無し
- 能動側受動側ともに装備のLvは99(・・・のはず)
- RISK0の状態で戦闘
- こちらの作戦は固定し、相手の作戦ごとにダメージをまとめました
- かなり昔のデータから最近のまでいろいろあります
- 攻撃途中でミスした場合は全部当たったことにしてダメージを補正
- 相手が竜ブレスの場合はダメージカットされなかったものとしてダメージを補正
- 同条件で戦闘を行い結果に幅が出た場合は(相加)平均を取りました
ダメージ幅が500くらいあるのでものによっては結構誤差ありだと思われる(しかも何気に影響大w) なのであまり参考にならんかもしれない・・・
- 使えそうなデータがあれば↑に注意しつつ適当におもちかえりくださいませ
|
考察
|
+
|
ダメージ計算のパラメータ推定 |
ダメージ計算のパラメータ推定
式の形、考え方などはこちらを参考にしました
攻撃力:STR攻撃力×魔法強化×武器攻撃力×(100+クラス攻撃力+防具攻撃力)/100×作戦
- STR攻撃力
- NTで100%と考え未調査
- 魔法強化
- クラス攻に依存している模様
攻+3以上:130% 攻+2:127% 攻+1:125%? 攻0:122%? 攻-1:120%
- 武器攻撃力
- 剣盾の場合:(武器攻撃力+500)×(1+武器Lv×0.003) or 武器攻撃力×(1+武器Lv×0.003)+500 どっち?
それ以外の場合:武器攻撃力×(1+武器Lv×0.003)
- クラス攻撃力
- クラス攻+2を基準として1ごとに5増減
- 防具による攻撃力上昇量
- 自武器と属性一致:DEX×1.5~1.6
自武器と反属性:調査無し それ以外:DEX×1.2~1.3 相手の武器と反属性の場合は消される
- 作戦
- 通常攻撃1.0として 突撃1.3 防御0.75 HA0.95 狙撃1.1 捨て身2.0 見切り0.9 DA2.0
防御力:クラス防御力+(VIT防御力+盾防御力)×作戦
- クラス防御力
- クラス防0を基準として1ごとに1000増減
- VIT防御力
- NTで7500
- 盾防御力
- クラス防に依存せず一律?
能動と受動でパラメータが異なる 能動時相手の武器と属性不一致:400~420 相手の武器と属性一致:800~840 受動時相手の武器と属性不一致:500~520 相手の武器と属性一致:調査無し 相手の武器と反属性の場合は消される
- 作戦
- 通常攻撃1.0として 突撃0.7 防御2.0 HA1.1 狙撃0.9 捨て身0.5 見切り1.0 DA1.0
- その他
- 同じクラス同士で戦闘したとき能動側の防御がちょっと上がる?気がするけど気のせいかな
- 攻撃力式のクラス攻と防具攻は参考にさせていただいた式がひとかたまりで処理してたのでそれにならったが、もしかして独立してるのかも??
- ダメージ幅は防御力に依存してそう
(もしかして防御力自体が固定の値にならない系?)
※検証するのももう飽きた絶賛検証中です
わりとあってる人、常に一定値でずれてる人、ちょっと残念な人、数千違うよずれすぎワロタな人などいろいろいるので、どこかおかしいんだとおもう・・・
|
|
+
|
剣盾セット |
剣盾セット
虎(ロンバルディア+Lv99、闇盾/聖盾)→実験体1(闇武器)の仕様変更前後の与ダメ
|
通常 |
突撃 |
防御 |
HA |
狙撃 |
捨て身 |
見切り |
DA |
| 仕様変更前 |
46328 |
48648 |
38341 |
45487 |
47118 |
50217 |
46356 |
46246 |
| 仕様変更後(闇盾) |
47616 |
50073 |
39871 |
46912 |
48462 |
51611 |
|
47671 |
| 仕様変更後(聖盾) |
47781 |
|
|
47071 |
48461 |
51624 |
47726 |
|
| 仕様変更後(盾なし) |
|
|
|
|
|
|
|
|
盾消されてもおkらしい
|
|
+
|
要塞の補正 |
要塞の補正
強化されていない(と思われる)要塞に凸したときの与ダメと被ダメ
虎(ロンバルディア+Lv99、DEX+6、盾)→要塞:DAで攻撃したときの与ダメ
| 通常 |
突撃 |
防御 |
HA |
狙撃 |
捨て身 |
見切り |
DA |
|
50859 |
40157 |
47808 |
|
52456 |
|
48430 |
要塞(デスLv0)→虎(RES+18):DAで攻撃したときの被ダメ
| 通常 |
突撃 |
防御 |
HA |
狙撃 |
捨て身 |
見切り |
DA |
|
34610 |
13165 |
20795 |
|
62980 |
|
63073 |
以下のように推定
攻撃力:40000くらい
防御力:8000くらい
要塞のクラス補正は攻撃+2, 防御0で要塞の持ってる武器の攻撃力が40000設定?
いつかの世界大戦で要塞防御力が30000くらいだったので7500の4倍設定か!と思ってたんだけどどうなんでしょ
|
|
+
|
そのほかメモ |
そのほかメモ
更に中途半端なのですが、面白いと思う方がいるかもしれないのでついでに出します
書いてることがいまいちわからないかもしれません
私もいまいちわからないです
完全に個人用メモです読まれる方はご注意を
◆ダメージ幅
同じ相手に延々と攻撃してると、同じダメージが出ることってよくありますよね
見なかったことにしてたのだが、やはり気になるので規則性あるのかちょっとみてみた
- すべて実際の戦闘結果
- 攻撃側の装備はロンバルディア+(Lv0:18000)Lv99と盾
補足はそれぞれの項目のところに追記
- いろいろぽぽぽぽーんしたので手元に残ってるデータが殆どなかった/(^o^)\
たくさんとったはずなのに><
[1]虎(剣盾)→実験体1への与ダメ@通常攻撃
| 通常 |
21223 21278 21278 21388 |
| 突撃 |
23621 23709 23739 |
| 防御 |
13233 |
| HA |
20424 20551 20678 20678 20678 |
| 狙撃 |
22069 22069 22162 |
| 捨て身 |
25218 25243 25243 25243 |
| 見切り |
21223 21278 21443 21443 21388 |
| DA |
21223 |
[2]ライカンスロープ(剣盾)→実験体1への与ダメ@通常攻撃
| 通常 |
17789 17844 17844 17844 17844 |
| 突撃 |
20140 |
| 防御 |
9914 |
| HA |
|
| 狙撃 |
|
| 捨て身 |
21619 |
| 見切り |
17624 17734 17844 |
| DA |
17734 |
[3]ケルベロス(剣盾セット無し)→実験体1への与ダメ@DA
| 通常 |
41742 |
| 突撃 |
43949 |
| 防御 |
33672 |
| HA |
40723 |
| 狙撃 |
42321 42461 |
| 捨て身 |
45517 45555 |
| 見切り |
41687 |
| DA |
41522 41687 |
相手の作戦が通常攻撃の場合のダメージ差をとってみると
※サンプル数が少ないので、通常攻撃・見切り・DAは同じ防御補正ということは知ってることにしてまとめて扱います
| 攻撃側 |
通常攻撃/見切り/DA時の与ダメ |
ダメージ差 |
| 虎 |
21223 21223 21223 21278 21278 21278 21388 21388 21443 21443 |
55 |
| ライカン |
17624 17734 17734 17789 17844 17844 17844 17844 17844 |
55 |
| ケルベロス |
41522 41687 41687 41742 |
55 |
なんと攻撃するひとが違ってもダメージ差は同じ!
[4]虎(剣盾)→実験体2への与ダメ@通常攻撃
| 通常 |
15583 15583 15698 15698 15813 15813 15928 15928 16043 |
| 突撃 |
17980 17980 17980 18070 18070 18070 18159 18249 |
| 防御 |
7793 7793 7993 8393 |
| HA |
14784 15031 15155 |
| 狙撃 |
16382 16595 16702 16808 16808 |
| 捨て身 |
19651 19723 19723 19796 19796 19796 19868 |
| 見切り |
15583 15698 15698 15813 15928 15928 15928 16043 16043 |
| DA |
15583 15698 15813 15813 15928 15928 |
[5]ケルベロス(剣盾セット無し)→実験体2への与ダメ@DA
| 作戦 |
実際の与ダメ |
30k以上半減修正後 |
| 通常 |
33056 32998 |
35996 36112 |
| 突撃 |
34274 |
38548 |
| 防御 |
27892 28292 28692 |
28292 28692 27892 |
| HA |
32665 |
35330 |
| 狙撃 |
33553 |
37106 |
| 捨て身 |
34938 34975 35083 |
39876 39950 40166 |
| 見切り |
33056 |
36112 |
| DA |
33056 33171 |
36112 36342 |
| 攻撃側 |
通常攻撃/見切り/DA時の与ダメ |
ダメージ差 |
| 虎 |
15583 15583 15583 15583 15698 15698 15698 15698 15698 15813 15813 15813 15813 15813 15928 15928 15928 15928 15928 15928 15928 16043 16043 16043 |
115 |
| ケルベロス |
35996 36112 36112 36112 36342 |
115 |
ダメージ差は攻撃される側のクラスに依存する?
[4]のデータを各作戦ごとに差分をとってみると
|
通常 |
突撃 |
防御 |
HA |
狙撃 |
捨て身 |
見切り |
DA |
| ダメージ差 |
115 |
89 |
200 |
124 |
106 |
73 |
115 |
115 |
そして作戦ごとにも異なる模様
[6]虎(剣盾)→実験体3への与ダメ@通常攻撃
| 通常 |
20753 20813 20813 20873 20993 20993 |
| 突撃 |
23151 23151 23151 23185 23185 23185 23185 23289 23254 23254 |
| 防御 |
12763 12763 12763 12908 13198 13053 13343 13343 13343 13343 13343 |
| HA |
19954 19954 19954 19954 20023 20023 20091 20228 20228 |
| 狙撃 |
21552 21552 21552 21604 21655 21655 21707 |
| 捨て身 |
24766 24766 24783 24783 24783 24818 24818 |
| 見切り |
20753 20873 20873 20993 20993 |
| DA |
20753 20753 20813 20813 20813 20993 20993 20933 |
[7]ライカンスロープ(剣盾)→実験体3への与ダメ@通常攻撃
| 通常 |
17214 17214 17334 |
| 突撃 |
19552 19586 19586 |
| 防御 |
|
| HA |
16355 |
| 狙撃 |
18005 18005 |
| 捨て身 |
|
| 見切り |
17154 |
| DA |
17394 |
| 攻撃側 |
通常攻撃/見切り/DA時の与ダメ |
ダメージ差 |
| 虎 |
20753 20753 20753 20753 20813 20813 20813 20813 20813 20873 20873 20873 20993 20993 20933 20993 20993 20993 20993 |
60 |
| ライカン |
17154 17214 17214 17334 17394 |
60 |
[6]のデータを各作戦ごとに差分をとってみると
|
通常 |
突撃 |
防御 |
HA |
狙撃 |
捨て身 |
見切り |
DA |
| ダメージ差 |
60 |
34 |
145 |
68 |
51 |
17 |
60 |
60 |
防御時の値が最も大きく、捨て身時の値が最も小さい→ダメージ幅はやはり作戦依存?
各作戦時の値と通常時の値の差分をとると
|
通常 |
突撃 |
防御 |
HA |
狙撃 |
捨て身 |
見切り |
DA |
| ダメージ差 |
60 |
34 |
145 |
68 |
51 |
17 |
60 |
60 |
| 通常からの差分 |
0 |
-26 |
+85 |
+8 |
-9 |
-43 |
0 |
0 |
通常時100%、防御時200%とすると
|
通常 |
突撃 |
防御 |
HA |
狙撃 |
捨て身 |
見切り |
DA |
| ダメージ差 |
60 |
34 |
145 |
68 |
51 |
17 |
60 |
60 |
| 通常からの差分 |
0 |
-26 |
+85 |
+8 |
-9 |
-43 |
0 |
0 |
| 通常100とすると(%) |
100 |
69 |
200 |
111 |
89 |
50 |
100 |
100 |
ちなみに[4]のデータを同様に処理したとき
|
通常 |
突撃 |
防御 |
HA |
狙撃 |
捨て身 |
見切り |
DA |
| ダメージ差 |
115 |
89 |
200 |
124 |
106 |
73 |
115 |
115 |
| 通常からの差分 |
0 |
-26 |
85 |
9 |
-9 |
-42 |
0 |
0 |
| 通常100とすると(%) |
100 |
70 |
200 |
110 |
90 |
50 |
100 |
100 |
どうやら(固定値+85×作戦)×乱数(-2~+2の5段階くらい?)を(たぶん)防御力に足して幅があるように見せているかんじかな
[*]虎(剣盾)→虎への与ダメ@通常攻撃
| 通常 |
|
| 突撃 |
|
| 防御 |
8533 8723 9103 |
| HA |
16065 16178 |
| 狙撃 |
|
| 捨て身 |
20518 |
| 見切り |
16523 |
| DA |
16523 16733 16943 |
通常攻撃時のダメージ差:105
[*]ケルベロス(剣盾セット無し)→旧実験体3(シビュラ)への与ダメ@DA
| 通常 |
41992 |
| 突撃 |
44390 |
| 防御 |
34137 34272 |
| HA |
41310 |
| 狙撃 |
42957 42791 |
| 捨て身 |
45995 46002 |
| 見切り |
|
| DA |
42092 |
通常攻撃時のダメージ差:90(→45?)
| クラス |
クラス防補正 |
ダメージ差 |
差-85 |
| シビュラ |
-3 |
45? |
-40 |
| アークサムライ |
-3 |
55 |
-30 |
| オーヴァーロード |
-2 |
60 |
-25 |
| ウェアタイガー |
+2 |
105 |
20 |
| フレアブラス |
+3 |
115 |
30 |
わかる?こと
- ダメージ幅:(固定値(=クラス防×10)+85×作戦)×乱数(5段階くらい?)
でもそうなるとシビュラの防御が-4になってしまう バーロー-2.5はまだそんな気がするが・・・ となるとクラス防1につき1000というのは嘘?
- さっきから当たり前のように出てきている85って数字は何なんだぜw
もしかしてVIT防御力のベースは7500じゃなく8500?
- 盾を持った場合、ダメージ幅が大きくなる気がするので、ダメージ幅の式に盾も影響してそう
長い時間かけてダメージ計算式の推定調査やった割に結果がいまいちで/(^o^)\だったのですが
こっちから攻めたほうがわりと簡単にかつ正確にわかりそうな気がしてきた
が、考えれば考えるほど↑のダメージ推定式が間違ってるような気がしてくるので、この辺でやめておこう・・・
結論
- しまった安易に平均なんてとるんじゃなかった/(^o^)\
- 生データくらい残しとけよ!!!
◆剣盾セット攻撃力式
剣盾揃えておけば攻撃力+500されるらしいが
どこに+500されるのかよくわかってないのは私だけ?
虎 ロンバルディア+Lv99、盾の攻撃力
推定式その1:((18000+500)×1.297)×1.1 = 26393.95
推定式その2:((18000×1.297)+500)×1.1 = 26230.6
正直どっちの式でも誤差の範囲内になるんでしょうが・・・
与ダメ生データの通常攻撃時の末尾が3とか8とかばかりなので小数点以下切捨てで上の式のほうが正解なのかな?
◆VIT防御力
無国籍の野盗さんを狩ってて気になったので・・・
ライカン通常→初期HPアマゾネスへの与ダメ
|
VIT |
通常 |
突撃 |
防御 |
HA |
狙撃 |
捨て身 |
見切り |
DA |
| 01 |
F |
23964 |
23613 23649 |
|
24109 |
23858 |
23385 23398 |
23990 24016 |
23964 23990 |
| 02 |
E |
|
22991 22985 |
23346 23358 |
23104 |
23042 |
22929 |
23064 23076 23073 23067 |
23076 |
| 03 |
E |
23076 |
22985 |
|
|
|
22935 22929 22933 |
|
23070 |
| 04 |
E |
22886 |
22859 22858 |
22982 |
|
22878 |
22839 |
|
22885 |
| 05 |
E |
|
22730 |
|
22694 |
22710 22711 |
|
22704 22700 |
22701 22702 |
| 06 |
E |
|
22729 22730 |
|
22692 |
22712 |
22747 22748 |
22702 |
22702 22704 22700 |
| 07 |
E |
22515 22518 |
|
|
22491 22497 |
22543 |
22659 |
22524 |
22524 |
| 08 |
C |
20904 |
21413 |
18930 |
|
21037 |
|
20883 |
|
| 09 |
B |
20519 |
|
18194 18244 |
20319 20237 |
20679 |
21632 21644 21619 |
20469 20544 |
20544 |
| 10 |
B |
20444 |
|
18194 |
20237 20264 20292 |
20679
|
21657 21619 21644 |
|
|
与ダメの傾向が
04のデータまで捨て身<通常・見切り・DA<防御
05のデータから捨て身>通常・見切り・DA>防御
わかること全然わかりません
- ダメージ幅にVITの値も影響している(やはり↑の85はVITに関連する値?
- VIT NTを100とすると、VIT Fの最小値は0ではなくマイナス値でVIT Eのどこかが0になる系?
|